
「大阪中央郵便局の活用を考える 保存と解体を超えて」関連ツイート
-
makawakami
- 4933
- 0
- 0
- 2

【大阪中央郵便局を守る会】HPの閲覧が、ココひと月あまりで、20,000件を超えました。海外の方も多いです。あさって2/24、解体業者が発表されても、まだまだ、保存の賛同署名や活用アイデアを募集中。ぜひあなたの考えをコチラまで。http://t.co/n6UYGztB
2012-02-22 16:37:04
大阪駅に戦前から残るたった1つの建物「大阪中央郵便局」この建物を壊さずに活用することに賛同する人が、この1ヶ月で1,900人超。2/24に解体業者が発表されても、この声をどんどん大きくしていきたい。あなたのお名前とメッセージをこちらまで。http://t.co/n6UYGztB
2012-02-22 16:44:15
ゴリモンな日々 | 大阪中央郵便局の活用案を考えてみた (http://t.co/GKuHMCeZ): http://t.co/GKuHMCeZ
2012-02-23 10:43:25
【拡散してね/本日開催!】緊急シンポ「大阪中央郵便局の活用を考える」(2/23,18:00-21:00,中之島de sign de>)明日の解体業者発表前に、この建物の活用方法をみんなで考えてみない?UST配信もあり。来てね!見てね!http://t.co/n6UYGztB
2012-02-23 13:43:54
参加の為、大阪に向かっております。資産計上の観点から文化財の活用に関してお話しさせていただきます>【大阪中央郵便局】明日、18時から中之島のde sign de > にて第2回の緊急シンポジウムを開催します。 http://t.co/wG387yRw
2012-02-23 14:13:42
さっきRTした大阪中央郵便局の件、単に賛成/反対の二元論ではなく、「どう在るべきか」について前向きに話がなされるのはすごく良いなあと思う。私自身この件について明確な意見を持っていないので、UST見て考えたい。
2012-02-23 16:07:06
本日、「大阪中央郵便局を守る会」緊急シンポジウムが開かれます。場所は中之島デザインミュージアム。時間は 18:00-21:00。なお、シンポジウムは、Ustreamで生中継されます。 http://t.co/W8Dort2O
2012-02-23 17:42:42
大阪中央郵便局舎の取壊工事の入札が行われる前日の今日、緊急シンポジウムが開催されます。https://t.co/D7qzhPaU 場所は大阪中之島デザインミュージアムですが、シンポジウムは、Ustreamで生中継されます。 http://t.co/cMbO8CTp
2012-02-23 17:46:30
1月のシンポジウムでは旧局舎がモダニズム建築として世界的にも重要な価値を持つことと、都市・大阪の文化にとって欠かすことのできない重要文化財クラスの歴史的建物であることが議論されました。http://t.co/nTak9aar
2012-02-23 18:02:59
そして、将来を見据えた新しい役割を旧局舎の建物に与え直すこと。このことによって、大阪中央郵便局の建物を中心に大阪の都市的魅力が高まり、駅周辺のみならず大阪全体に新たなにぎわいを生むことができると確信するに至りました。http://t.co/nTak9aar
2012-02-23 18:03:31
具体策を欠いたまま建物を壊すよりも、先人の知恵と大阪の文化を背負った建築を活用するアイデアを練り上げる必要があります。しかも、公的性格の強い郵政関連企業の財産である以上、事業性を無視した絵空事であってはなりません。http://t.co/nTak9aar
2012-02-23 18:04:05
緊急シンポジウム『大阪中央郵便局の活用を考える』、中之島BANKSではじまる。目的は二点。近々の取り壊しの差し止めと活用提案。
2012-02-23 18:08:15
Ust中継中です。次にお話しさせていただきます。シンポジウム「大阪中央郵便局の活用を考える 保存と解体を超えて」 http://t.co/4Ak6sNIa
2012-02-23 18:13:56
倉方です!笑 RT @wakmimi: 大阪市立大学准教授の片倉さんが語ってます! ( #ocpo live at http://t.co/hlDKZe4O)
2012-02-23 18:21:06
高岡さんが「事情により」と言うてくれた。 #ocpo ( #ocpo live at http://t.co/AU7dw4OE)
2012-02-23 18:25:49
はじめは倉方さんの大変わかりやすい文脈整理。そのあとはあるく総合研究所の納見さんによる、資産計上からみた大阪中央郵便局の話。経済や行政制度からのこれまたわかりやすいアプローチ。
2012-02-23 18:25:57
開始早々、あるく総合研究所の納見さんが「資産から建築を考える」という意外なシンポジウム。金の話かよと(笑) ( #ocpo live at http://t.co/hlDKZe4O)
2012-02-23 18:26:38
要約筆記文字データが威力発揮。音声聞き取りにくい。後でまとめていただきたいにゃん。 ( #ocpo live at http://t.co/QYqqY4dW)
2012-02-23 18:29:19
都合により会場ではなく、ustreamで視聴中。 ( #ocpo live at http://t.co/cUuukMXS)
2012-02-23 18:33:14
TLを観て取り急ぎ視聴。 ( #ocpo live at http://t.co/jZLFRdVD)
2012-02-23 18:33:32