我が国の選挙の異常さについて

我が国の選挙は異常である。@noiehoie さんが手際よくその異常さを語ってくださったので、以下まとめる。
274
菅野完 @noiehoie

すくなくとも、当事者の回顧談としては、「小選挙区より中選挙区の方が選挙がしんどい。体力気力ともにしんどい」って点で共通はしている。

2012-02-23 22:01:04
菅野完 @noiehoie

小選挙区の場合、敵失が自己得点に繋がる側面がある。しかし、中選挙区にはそれがない。相手の失敗は自己の利益に繋がらない。だから徹底して自己アピールしまからなきゃいけない。群馬戦争なんかその典型だよね。

2012-02-23 22:04:24
菅野完 @noiehoie

福田赳夫にも中曽根康弘にも山口鶴男にも投票できる人たちの中からあえて小渕恵三に投票する人を獲得するとかって、小渕どんなけしんどいかって話。

2012-02-23 22:07:47
菅野完 @noiehoie

「自民党だから投票してね!」「民主党だからお願い!」ってのが通用しない世界。

2012-02-23 22:10:57
菅野完 @noiehoie

誤解を招きそうなので弁解しておきますと、私は中選挙区復活論者ではありません。どちらかというとむしろ「単純小選挙区論者」です。

2012-02-23 22:38:36
菅野完 @noiehoie

ただし、いまのままで単純小選挙区にしてもだめ。戸別訪問もできない・立会演説会もできない・公開討論会もできない・文書図画の頒布もできない・ネットも使えないってな状態で、単純小選挙区にしようが、中選挙区にしようが、ダメ。

2012-02-23 22:40:33
菅野完 @noiehoie

もっというと俺の主張は、「選挙制度改革なんかより、戸別訪問と立会演説会と公開討論会と文書図画の頒布とネット利用の解禁をしろ」だな。 そもそも比例代表並立制の小選挙区であれなんであれ、「公開討論会できない選挙」っておかしいだろ?

2012-02-23 22:43:17
菅野完 @noiehoie

そもそも、公選法の根本思想が「防共」「レッドパージ」から改まらない限り、何をやってもだめ。公選法って、「演説や討論や文書図画でのガチの勝負では、保守系の政治家が共産党に負けちまう」っていう70年前の時代背景をいまも引きずってるもんだからな。

2012-02-23 22:45:53
菅野完 @noiehoie

小選挙区とか中選挙区とかほんとどうでもいいから、まずは、「自分が投票する選挙では、公開討論会が禁止されている」っていうおかしさにみんな気づかなきゃいけない。「候補者同士の討論や立会演説が禁止されてる」って、異常だぞ?

2012-02-23 22:47:16
菅野完 @noiehoie

「我々の声が政治に届かない」「政治家が離れた世界の人のように見える」って人は、まずは、公職選挙法が「公開討論会も立会演説会も戸別訪問も禁止しちゃってる」っていう異常事態に反対の声を上げるべきだと思うぞ。

2012-02-23 22:49:48
菅野完 @noiehoie

日本史の教科書に載ってたでしょ? 自由民権運動の頃とか普通選挙のはじまりのころとかの漫画で、演説してる人のとなりで、憲兵が「弁士中止!!!」とか叫んでる漫画が。 戦後になって、さすがにあれができなくなったから、公選法で演説そのものを禁止しちゃってるの。どう考えてもおかしいでしょ?

2012-02-23 22:52:15
菅野完 @noiehoie

よくさぁ、「政治家って馬鹿じゃないの?選挙になったら休みの日に五月蝿いのに選挙カー流すとか、馬鹿としか思えない。それになに?あの選挙公報??バカじゃねーの?」とかしたり顔で言う馬鹿がるけども、政治家には、それしか許されてないんですよ。

2012-02-23 22:55:15
菅野完 @noiehoie

だれも好き好んで選挙カー乗ってるわけじゃない。だれも好き好んであんな選挙公報とか出してるんじゃない。選挙カーとポスターと選挙公報しか許されてないから、ああならざるをえないの。 

2012-02-23 22:56:02
菅野完 @noiehoie

例えばさ、「選挙期間は4週間です。期間中、週末が最低3回はきます。なので最低でも3回は全候補者揃い踏みの公開討論会が開催されます。その間、各候補者からは思い思いのパンフレットも発行されますし、ネットのブログも更新されつづけます」ってな状態の選挙を思い浮かべてみ?これこそ正常だろ?

2012-02-23 22:59:47
菅野完 @noiehoie

で、今の公職選挙法はそれと真逆。「はい。選挙期間です。選挙期間ですから、候補者は、選挙カーしか使えません。文書図画の頒布も種別も質も分量も細かく規制します。候補者揃い踏みの公開討論会???冗談はやめてください。そんなん禁止です。」ってのが、今の公選法。こんなんでどうやって選ぶの?

2012-02-23 23:02:19
菅野完 @noiehoie

選挙期間は短いです。文書図画の頒布も規制されてます。立会演説会もないです。演説そのものが規制されています。戸別訪問も禁止です。で、小選挙区です ・・・って、そりゃ、「民主党でーす」「自民党でーす」って言うしかないし、言ってりゃ当選できるし、候補者がスポイルされて馬鹿になるもの当然

2012-02-23 23:04:20
菅野完 @noiehoie

「はい!我が誇るべき清く正しいニッポン国は、世界に誇る法治主義で民主主義の国でしゅ!でも、選挙期間中の候補者揃い踏みの公開討論会も立会演説会も禁止されてましゅ!!」ってさ、このあとに「テヘペロ♡」ってつけても、なんの冗談にもならない。単に、頭悪いだけ。

2012-02-23 23:11:12
菅野完 @noiehoie

小沢チルドレンや小泉チルドレンを生んだ、小沢や小泉が凄いのではなくて、いまの「候補者の手足をもぐ」ような公選法の枠組みのなかでは、小沢チルドレンや小泉チルドレン的な政治家しか生まれ得ないんだよ。選挙区制度の問題じゃない。単に、「選ばれ方」の問題なんだ。

2012-02-23 23:13:27
菅野完 @noiehoie

だからしたり顔の馬鹿は、「ワイドーショーで候補者選ぶ主婦層が情けない」とか「報道ステーションとか朝ズバとかあんなんで候補者を選ぶ『庶民』が怖い・・・」とかニヒルに笑ってかっこつけようとするけど、ほんと馬鹿。だって、「選び方」がそれしかないんだから、『主婦』『庶民』がよっぽど正しい

2012-02-23 23:16:18
菅野完 @noiehoie

小沢チルドレンや小泉チルドレン的な政治家が生まれだしたのが「小選挙区制度」だけの問題じゃない証拠に、中選挙区時代の選挙だって、「マドンナ旋風」もあれば「同日選挙特需」もあったわけでね。小選挙区制度は拍車をかけた要素かもわからんが、根源的な発生源ではないんだよ。

2012-02-23 23:18:15
菅野完 @noiehoie

「選挙期間短いです。立会演説会は禁止です。公開討論会も禁止です。文書図画の頒布も規制します。で、小選挙区です。でもマニフェスト配るんで、マニフェストで判断して下さい」・・・ってさ、これ、よく考えてみ? 候補者いらんやん。新聞販売員選んどるようなもんやん

2012-02-23 23:22:05
菅野完 @noiehoie

公選法はいろんな意味で違憲ですわな。「選挙の候補者が他の誰よりも『表現の自由』を規制される」って、どう考えても納得いかない。 RT @lawkus: 公選法は本当にオワコン。最高裁が、定数不均衡以外の論点については合憲判断を繰り返してきたのも、恥ずかしいことだと思います。

2012-02-23 23:35:39
菅野完 @noiehoie

問題無いです。でもまだまだ続いてますw  RT @kamayan1192: @noiehoie つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/ENQkD21s

2012-02-23 23:40:06
菅野完 @noiehoie

若い人ってのはなんでも「制度」のせいにしたがるし「運用の工夫だよ」っていう年寄りの意見に「また『運用でカバー』かよ!馬鹿か!」ってすぐ哂うんだけどもね。たしかに制度を抜本的に変えれば改善する側面もあるんだが「ちょっとした運用の工夫」が「制度改革」より大きな成果を産むこともあるよ。

2012-02-23 23:47:45
菅野完 @noiehoie

「あれ?この制度、上手くいってないな」って気づいた時、「制度そのものを変えてしまおう!!」ってのは、前戯なしに本番するようなもんでね。まずは、「制度そのものの根本とか制度を生んだ背景思想に立ち帰ろうよ」って考えるのが大人のマナー。

2012-02-23 23:52:49