CSRからCSVへ -消費者を巻き込む企業活動- & 新たな価値観とテクノロジーの変化 (EBS第5回)

〜アースカラービジネススクールpresents〜 ◯テーマ 【共生組織のマーケティング~マーケティングが激変する?企業のソーシャルメディア最新活用方法と事例~】 ◯登壇者 続きを読む
1
アースカラービジネススクール @EBSinfo

明日2月23日(木)はイケダハヤトさん講義!最新のソーシャルマーケティング事情について語ってもらいます。まだ空いていますからぜひ!場所は錦糸町です。http://t.co/cPSD3P1L

2012-02-22 08:12:59
OGAWA Miki @miki_mo

あと数分でEBS ( http://t.co/bmxu64Qd )第5回講座が始まります。公式アカウントはこちら @EBSinfo 。お問い合わせ等もこちらのアカウントまでお願い致します。#ebs21

2012-02-23 18:56:55
OGAWA Miki @miki_mo

【注意書き1】僕はスタッフというわけではありません。参加者としてTwitterでの拡散にご協力するだけですので、全26回の講義のうち出席しない回がかなりあります。有料のセミナーでもありますので「実況があるから行かなくていいや」というお考えはご遠慮頂けたら幸いです。 #ebs21

2012-02-23 18:58:25
OGAWA Miki @miki_mo

【注意書き2】インタラクティブな講座になるよう内容に工夫がなされているようです。講義が90分。その後50分で、少人数グループを作って感想のシェアを行い、共同で質問を考えて質疑応答の時間をとるようです。Twitter実況では全て伝えきれません。ぜひ直接ご参加ください。 #ebs21

2012-02-23 18:58:38
OGAWA Miki @miki_mo

今日の講師はイケダハヤト氏( @IHayato )です。イケダ氏のブログはこちら→ http://t.co/MMSdvNPR #ebs21

2012-02-23 19:02:59
OGAWA Miki @miki_mo

もうすぐイケダ氏の講演が始まります。その前に代表の高浜氏から導入の説明です。 #ebs21

2012-02-23 19:06:34
OGAWA Miki @miki_mo

高浜氏: 今回の講座は、「キズナによる取引」を促進するソーシャルメディアの活用について講義していただく。 #ebs21

2012-02-23 19:07:24
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 今日はこれから消費者と企業がどうつながっていくか、ということについての事例を紹介する。また、ソーシャルメディア・デジタルツールによる生き方の変容について語らせていただきます。 #ebs21

2012-02-23 19:09:14
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: かつては大企業でソーシャルメディア戦略を支援し、ベンチャー企業でもソーシャルメディア事業部の立ち上げに関わった。いまはフリーランスで活動している。本の執筆なども行っている。 #ebs21

2012-02-23 19:10:09
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: ひとつめの内容「そもそもソーシャルメディアとは?」 #ebs21

2012-02-23 19:11:03
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 無数にソーシャルメディアと言われるものはある。が、一言にいうとコミュニケーションのツール。手紙が電話、メールと変わって行ったように、もっと便利になったものがソーシャルメディア。そう理解すれば普遍的な理解になると思う。メールはなくならないが比重が変わる。 #ebs21

2012-02-23 19:12:20
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: アメリカでいうと、Googleを抜いてFacebookが最も滞在時間の長いサイトになっていることが象徴的。ネットの使用目的が変わった。つまり、情報を得るものから人とコミュニケーションするものへと変わったということ。 #ebs21

2012-02-23 19:13:22
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 今までのコミュニケーションツールと違うのは、わざわざ伝える必要がないこともカジュアルに交信すること。「頭痛がする」という友人に気軽に「お大事」というのが一般的になってきた。 #ebs21

2012-02-23 19:14:37
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 家族で2年間全員Twitterをやっていたある学生は、3.11のときスムーズに安否確認できた。このように遠隔地にいる人と人のコミュニケーションが円滑になる。ぼくの母もぼくのツイートを見て、活動を見守ってくれているらしい。 #ebs21

2012-02-23 19:15:57
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: まじめな話をしている人もいれば、友達とじゃれている人もいるのがソーシャルメディアの空間。こういう空間にビジネスとして介入するときは注意をしなければいけない。従来のマスメディアの手法は押し付けがましく、歓迎されない。 #ebs21

2012-02-23 19:16:49
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: この空間にいる人たちの気持ちを察して、関心をひかなければいけない。象徴的な事例が伊藤ハムのキャラクター「ハム係長」。ふつうにハムの製品の情報を流してもソーシャルメディア上では、読み流される。だがハム係長はFacebook上のユーザに親しみをもたれている #ebs21

2012-02-23 19:18:48

伊藤ハムのFacebookページhttp://www.facebook.com/itoham

OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: ハム係長のささいなコメントに数百の「Like!」がついたり、ユーザがハム係長のためにつくったお弁当の写真をupしたりする現象がおきている。 このように宣伝した製品が売上に直結するわけではない。コミュニケーションの中で「買いたい」と思ってもらうことが大事。 #ebs21

2012-02-23 19:20:55
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 「ソーシャルメデイアって普及するの?」とよく聞かれるがぼくは絶対普及すると思う。10年前「メールって普及するの?」と言われてたのと同じ。 #ebs21

2012-02-23 19:21:29
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 明らかにソーシャルメディアのほうが従来のツールより、コミュニケーションの側面で有用な点が多い。 #ebs21

2012-02-23 19:21:58
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 次の話題 ◯「共創」型の企業社会 消費者とのコラボレーションが生きてくる。 #ebs21

2012-02-23 19:22:47
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 最初の事例「ガリバータッグブロジェクト」…Blabo!というソーシャル掲示板のようなものを使ったプロジェクト。ガリバーは震災時、100台の車を寄付する際、Blabo!上で100台の車をどう活用するかのアイディアをユーザから集めた。 #ebs21

2012-02-23 19:25:00

ガリバータッグプロジェクトhttp://bla.bo/challenges/gulliver_tag_project_2011

OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: また車が必要な被災者とのマッチングもBlabo!上で行った。 #ebs21

2012-02-23 19:25:23
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: このような事例をうけて、ソーシャルメディア上でユーザと何か一緒にやってみようという企業が増えた。が、なかなか上手く行かない。ガリバーさんの場合は、震災という大きな社会全体の意識対象とプロジェクトが合致していた。「消費者・生産者の望むもの」の合致があった。 #ebs21

2012-02-23 19:27:15
1 ・・ 6 次へ