「留年生の就職活動セミナー」参加レビュー

就職留年を志す4年生である筆者が参加してきた学内セミナーのレビュー。
5
@chucky_and_neu

大学のキャリアセンター(@SCA9th_Waseda)主催の、「留年生の就職活動セミナー」に参加してきた。就職留年クラスタのフォロワーが多いので、情報共有のために今からレビューする。

2012-02-25 01:28:40
@chucky_and_neu

主観を交ぜる事なく、講演者の言葉をできるだけそのまま書いていこうと思う。主催は学生キャリアアドバイザー。当日講演者は4人。全員が留年経験者で、かつ内定者。

2012-02-25 01:32:00
@chucky_and_neu

始めに学生キャリアアドバイザー(SCA)の就活体験記について。1年目と2年目のエントリー数、ES提出数、その通過率、1年目に対する反省点・敗因、2年目にやったことの概要。

2012-02-25 01:34:31
@chucky_and_neu

【留年生が就活で不利になる点】エントリー...13年3月卒業条件も多い、9月卒業を考えている人は注意●ES...去年のデータが残っている可能性があるため、使い回しは避ける●筆記...合格点ではなく、現役生より圧倒的な高得点を●面接...後述●内定...最後のお祈り要因になる

2012-02-25 01:38:39
@chucky_and_neu

【対策】留年を武器にする…就職留年は覚悟がないと出来ないため、それをアピールする方法も●甘えを見せない…留年してから就活が始まるまでの間、遊んでいたのでは話にならない●油断大敵…ES、GD、一次面接はあくまで足きり。そこで安心しないこと

2012-02-25 01:41:15
@chucky_and_neu

【進め方と手法】1年目と大きく違う点である、留年への反省に注力する。「なぜ留年したのか」「留年してまで成し遂げたかった事は」「留年を決めてから今まで努力してきた事は」「1年目の自分とは違いは何か」「やりたいことの実現のためにこれからやるべきこと、必要な事は何か」に向き合うこと。

2012-02-25 01:45:13
@chucky_and_neu

【面接対策】二次面接以降は留年について深く突っ込まれる。30分の面接で20分間留年について質問されたケースもあり。そのため、留年から目をそむけず自己分析の一部としてしっかりやっておく必要がある。

2012-02-25 01:46:40
@chucky_and_neu

【面接対策】就職留年の場合、その経験をアピールに転じる事が出来る。就職留年は妥協しなかった結果。夢や努力など、チャレンジングなことについて語るべし。

2012-02-25 01:48:00
@chucky_and_neu

【面接対策】単位留年の場合、ヘラヘラしないことが大切。学生の本分は勉強であり、単位留年はそれを疎かにしていた結果。学費を出してくれた親や、周囲に申し訳ない行為。これを真摯に反省している態度で面接に臨む。ただ面接官もそれ以上の追求は難しいので、早々に話題を変えていこう。

2012-02-25 01:49:58
@chucky_and_neu

【就活基礎】ここからは、全体に共通する就活の進め方について。基本的な事が多く、留年生に限った話ではないため、現役生も参考にすると良い。

2012-02-25 01:52:30
@chucky_and_neu

羅列する。「数をこなす」ESも面接も経験値あってこそ。「就活だと割り切る」自分探しではない。「面接後のPDCA」終わった面接について絶対に放置せず、次回に活かこと。「御社が第一志望です」そういうものだ。「余計な事は言わない」不利になる事を隠すのは嘘つきではない。

2012-02-25 01:55:11
@chucky_and_neu

「不利はアピールに転換」各所で言われている"短所の表現方法"と同じ。「大手病を治せ」いい会社いっぱいあるから。「企業を意識する」自分語りに終始しない事。これは企業とのマッチングをしているのだ。「諦めんなよ…」諦めんなよ!どうして諦めるんだそこで!留年したって内定は出るよ!

2012-02-25 01:57:14
@chucky_and_neu

【企業探し】大学の求人情報から探す。そこそこの大学に来るくらいの求人だから、とてつもなく悪い条件だということはあまりない。少なくとも、リクナビで手当たり次第に探すよりはいいだろう。

2012-02-25 01:59:47
@chucky_and_neu

【企業探し】「2chの就職偏差値」数字に信用性は無いが、名前が挙がっているのは事実「日経占有率」という書籍があるので参考に。「子会社・分社」たいていは、親である大手と待遇が変わらない「独立行政法人・社団法人・NPO」という選択肢も。

2012-02-25 02:01:41
@chucky_and_neu

【企業探し】「ブンナビ」企業ごとのデータ比較あり。「日経テレコン」企業ごとの過去の記事が検索できる。有料だが大学によっては学生IDでログイン可能。「今日の四方山」というブログがある。「2ch就職板」テストセンターの問題晒しスレがある。筆記対策に。

2012-02-25 02:03:26
@chucky_and_neu

【SCA】学生キャリアアドバイザーは、基本的に内定が出た4年生が中心。しかし同級生に相談するのは普通は嫌だろう。うちには5年生が7人ほどいるから、それを頼りにしてほしい。

2012-02-25 02:05:41
@chucky_and_neu

以上。その他、「留年生がされがちな質問集」や、「志望動機のつくり方」もあったが、めんどいのでここでは割愛する。

2012-02-25 02:07:39
@chucky_and_neu

ここからは、自分の主観が入り混じりまくった感想やら思った事をつらつらと書いていく。

2012-02-25 02:09:36
@chucky_and_neu

純粋な就職留年なら、自己分析やESの書き方はまぁそこそこはできているはずだ。だから、本当に「留年」について深く考える必要があると思った。自己分析するなら、留年の周辺について分析するべきだ。

2012-02-25 02:10:44
@chucky_and_neu

自分の場合、「なんでそこまでするか」「一年間なにしてきたか」「なんでOB訪問を全然してないか」がクリティカルな弱点なので、ここを埋めていかなければならない。

2012-02-25 02:11:54
@chucky_and_neu

その場にいたSCAは、就職留年について正直に話したという。しかし以前自分が個人的にお会いした就職留年成功者は、単位留年だと誤魔化したそうだ。だから一概に「就留でアピール!」というのには賛成できない

2012-02-25 02:13:01
@chucky_and_neu

そんなとこかね。質問あればリプくれ

2012-02-25 02:14:14