通貨を巡る論点

通貨のフローから現状の通貨体制までの論点の整理
2
swmemo @swmemo

現状はキャリー無しでリスク退避のドル連れ高かと。円債の市場規模により米債と合わせて流動性評価で選考されるとのどなたかが触れてた説明は納得いきます。 RT @gion_mktwchr New Post: フローで円相場を考える~円が買われる局面

2010-06-03 19:49:54
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

@swmemo 流動性評価は頷けるのですが、定性的なデータがみつけられず、うまく説明付られませんでした。また機会があれば取り上げてみたいと思います。

2010-06-03 19:52:10
どるやす @tubuyakiFX

@gion_mktwchr 2001年~2002年2月くらいまでのドル利下げ時期にドル円が買われた理由ってフローの面からどういった説明がされるんでしょうか?

2010-06-03 19:57:49
swmemo @swmemo

はい。市場一参加者としての感触直感です。ニュースフローと値動きと温度感。でもたぶん正しい。 RT @gion_mktwchr @swmemo 流動性評価は頷けるのですが、定性的なデータがみつけられず、うまく説明付られませんでした。また機会があれば取り上げてみたいと思います。

2010-06-03 19:53:38
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

ユーロキャリーって、まさか、そんな訳ないよねえ。

2010-06-03 19:57:15
swmemo @swmemo

あー、ボラを考えるときついんじゃないかと。でも気持ちは分かります。普通に需要減退でしょう。 RT @gion_mktwchr ユーロキャリーって、まさか、そんな訳ないよねえ。

2010-06-03 19:58:20
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

@tubuyakiFX これについても金利のボラティリティとフローの関係という観点から書いてみたかったのですが、如何せん短時間で資料を集めて説明するのは難しいですね。少し考えてみます。

2010-06-03 20:02:43
swmemo @swmemo

というか、貨幣ってのはそもそも決済用のツールであり為替により信用流通が付加されて中世以降経済が伸びて来たというベースのところが忘れ去られてるような気がする。貨幣の用途の第一義は、”日常的に使われること”ですよ。

2010-06-03 20:03:22
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

@swmemo ごもっともです。金融資本主義に移行してストック以上にフローが重視されるようになりましたが、ニューノーマルで元に戻るんでしょうかねえ。

2010-06-03 20:05:43
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

検討事項:グローバルマネーベースでの流動性選好、金利のボラとフロー、そもそも論としての貨幣。いろいろ勉強になります。

2010-06-03 20:08:41
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

しかし、この検討事項を全てまとめ上げると一冊の本が出来るかなあ。

2010-06-03 20:10:08
swmemo @swmemo

ドル駄目論に欠けてるのは基軸信用論ですね。貨幣の幻想が一段上で復活するメカニズム。特権構造。 RT @gion_mktwchr @swmemo ごもっともです。金融資本主義に移行してストック以上にフローが重視されるようになりましたが、ニューノーマルで元に戻るんでしょうかねえ。

2010-06-03 20:14:19
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

ドルが大事なのは、ドルで負債を作っているから、ということもある。

2010-06-03 20:16:16
swmemo @swmemo

これはこれで爆弾なのですが、まぁまたの機会に…。 RT @gion_mktwchr ドルが大事なのは、ドルで負債を作っているから、ということもある。

2010-06-03 20:17:35
東西線に出没するマーライオン @gion_mkt

そうすると負債が作れる通貨の条件を考える必要が出てくるな。非常に奥が深い。

2010-06-03 20:17:57
swmemo @swmemo

祇園さん @gion_mktwchr の通貨に関しての一連のつぶやきとエントリが面白い。私もちょっと絡んでるけど。今の世界経済の裏イシューの一角は通貨構造を改めてどうするかでしょう。あらゆる課題が集約する難点。財政再生過程一個取ってもイシューばかり。

2010-06-03 20:21:43