渡邊芳之先生@ynabe39の「「社会の学校化」は別に国や行政が推し進めているわけじゃなくて社会的合意に基づいているようにもみえますね。」

共同体の背骨を学校に求めるような。by 渡邊芳之
3
渡邊芳之 @ynabe39

@sankakutyuu 学校に「外の社会の人権」が持ち込まれることで学校の秩序が維持できなくなるとか、そういう現実への「常識的」な違和感はあるでしょうね。それを「そうなればいい」と言えるのはインテリや強い人だけなわけです。

2012-02-27 22:30:31
渡邊芳之 @ynabe39

@sankakutyuu 他人の自由に耐えるには力が要りますね。

2012-02-27 22:44:06
渡邊芳之 @ynabe39

@sankakutyuu 自由っていうのは多くの人にとって不快で危険なものです。とくに資源を持たない人にはそうですね。

2012-02-27 22:46:26
渡邊芳之 @ynabe39

@sankakutyuu 学校は人権を制限するところだしそれが認められなければ教育はできません。そこを誰もきちんと議論しないのがずっと不思議なんです。

2012-02-27 22:51:45
渡邊芳之 @ynabe39

「社会の学校化」は別に国や行政が推し進めているわけじゃなくて社会的合意に基づいているようにもみえますね。共同体の背骨を学校に求めるような。

2012-02-27 22:55:55
渡邊芳之 @ynabe39

もともと市民的自由は資本主義と一緒に発展したわけです。

2012-02-27 23:06:15
渡邊芳之 @ynabe39

「現実に存在した社会主義国家」ではまさに社会は「学校」で為政者は「教師」そのものだったわけだ。

2012-02-28 06:21:34
渡邊芳之 @ynabe39

「頑張った人が報われる」「人が優秀な順に序列化される」ような明確なルールで運営される組織の典型が学校で、それを社会全体に実現しようとするひとつの流れが(左右それぞれの)社会主義だ。

2012-02-28 06:24:30
渡邊芳之 @ynabe39

だから社会主義は「自分の能力や努力が正当に評価されていない」「能力や努力が不足しているのに評価されている奴らが気に入らない」と思う人々によって支持される。

2012-02-28 06:26:07
渡邊芳之 @ynabe39

橋下さんがやろうとしていることが「社会主義」であることは否定できないと思う。これは批判的な意味で言っているのではない。

2012-02-28 06:27:54
渡邊芳之 @ynabe39

「優秀かどうか」のごくシンプルなモノサシを(勝手に)つくってしまうのも学校と社会主義の共通点です。RT @yoshidasendai: 努力は良いですが、「優秀」というモノサシは人間にあたらないですねw 

2012-02-28 06:42:37
渡邊芳之 @ynabe39

社会主義の初期段階にはある種のユートピアが生じる。ナチスドイツでもレーニンのソヴィエトでもそうだった。あとはそれを持続させるためのお金をどうするか。ナチの領土拡張もソ連社会帝国主義も経済的な理由で始まったのだと思う。

2012-02-28 06:44:10
渡邊芳之 @ynabe39

そう考えると私のように社会の学校化に反対している人間と社会主義はまったく相性がよくないことになる。

2012-02-28 06:47:09
渡邊芳之 @ynabe39

ところが少なくとも日本では社会の学校化に警鐘を鳴らしているのはほとんど(私もまあそうであるように)「どちらかといえば左翼の人」だけなのだ。これが島本さんの言っている問題だと思う。

2012-02-28 06:48:22
渡邊芳之 @ynabe39

入学者は(予想に反して)まだほとんど減っていません。少子化を大学進学率の上昇が相殺している。 RT @pphiyoko: 少子化問題を何とかせねば難しいですよw 入学者が減っているのに。

2012-02-28 07:33:19
渡邊芳之 @ynabe39

新自由主義では頑張らない人が報われるのも優秀でない人が上位にたつのも自由です。 RT @akimotokenichi: 新自由主義とどう違いますか?

2012-02-28 07:52:23
渡邊芳之 @ynabe39

「世直し」というのは基本的に「社会主義」である。

2012-02-28 07:53:01
渡邊芳之 @ynabe39

橋下さんの「新自由主義」は「敵の敵は味方」みたいなものだし彼に投票した人たちも「新自由主義の徹底」を求めたわけではないと思う。

2012-02-28 07:54:03
渡邊芳之 @ynabe39

国からの予算の減少です。教員のポストはこの10年で約1割減少しています。一方で大学に求められる仕事は研究面でも教育面でも増加しました。 RT @pphiyoko: では何が問題ですか?大学の運用が上手く行ってないのはナゼですか? 大学側の怠慢ですか?リスク回避ですか?

2012-02-28 11:12:31
渡邊芳之 @ynabe39

もともと大学は「儲からないもの」で,とくに国立大学では学費収入は予算の2割にも満たないのが普通です。もともと国立大の教育研究は学生の学費ではなく国の交付金つまり税金で支えられてきました。 RT @pphiyoko: では何が問題ですか?

2012-02-28 11:14:56
渡邊芳之 @ynabe39

ひよkoさんが国を憂えるのであれば,そもそも国立大学がなんのために造られてどのように国に貢献すべきか,そのための税金の使い方はどうあるべきか,ということにも興味をもっていただけるとありがたいです。 @pphiyoko

2012-02-28 11:16:52
渡邊芳之 @ynabe39

仕事量が増えればそのぶん雇われる人も増えるというのが景気のいい時ですね。いまは人は減らされて仕事は同じかむしろ増えるから,むちゃくちゃ働かされる人と仕事のない人に分かれます。 RT @SweetField33: 日本で多くの職種で仕事量が増えてます。

2012-02-28 11:27:22
渡邊芳之 @ynabe39

もちろん給料は高いほうがいいんだけど金がなくなっても高い給料を維持するなら人を減らすことになるんだよね。「誰かの高い給料を維持するために自分の仕事がなくなっている」と感じたらやっぱり怒るよね。

2012-02-28 11:37:20
渡邊芳之 @ynabe39

放送大学は高等教育局の管轄じゃないんだなあ。

2012-02-28 11:38:41
@te_yoshimura

共産主義、また出ましたね。RT @ynabe39: もちろん給料は高いほうがいいんだけど金がなくなっても高い給料を維持するなら人を減らすことになるんだよね。「誰かの高い給料を維持するために自分の仕事がなくなっている」と感じたらやっぱり怒るよね。

2012-02-28 11:46:12