秋の夜長の「ノーベル化学賞2009解説」

3
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

リボソームにノーベル化学賞.50Sリボソームの構造を最初に決めたSteitz,70Sリボソームの構造を最初に決定したRamakrishnan,最初に50Sリボソームの結晶化に成功したYonathの3人.

2009-10-07 18:54:19
カンナ @canna

ほほう RT @popeetheclown: リボソームにノーベル化学賞.50Sリボソームの構造を最初に決めたSteitz,70Sリボソームの構造を最初に決定したRamakrishnan,最初に50Sリボソームの結晶化に成功したYonathの3人.

2009-10-07 18:56:18
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

もうリボソームにノーベル賞が出たか….Yonathによる30Sの構造決定とSteitzによる50Sの構造決定はともに2000年,Ramakrishnanによる70S(30S+50S;全体構造)の決定は2006年.

2009-10-07 19:00:08
C. K. @suikyoCK

専門分野ですねー。 RT @popeetheclown: リボソームにノーベル化学賞.50Sリボソームの構造を最初に決めたSteitz,70Sリボソームの構造を最初に決定したRamakrishnan,最初に50Sリボソームの結晶化に成功したYonathの3人.

2009-10-07 19:00:40
C. K. @suikyoCK

確かに早い! RT @popeetheclown: もうリボソームにノーベル賞が出たか….Yonathによる30Sの構造決定とSteitzによる50Sの構造決定はともに2000年,Ramakrishnanによる70S(30S+50S;全体構造)の決定は2006年.

2009-10-07 19:03:04
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

とても残念ですが,この記事を書いた科学記者の程度が知れてしまいます… asahi.com:ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏 細胞構造を解明 http://bit.ly/3lVNyK

2009-10-07 21:15:48
TS @toshiz

これはひどい RT @popeetheclown: とても残念ですが,この記事を書いた科学記者の程度が知れてしまいます… asahi.com:ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏 細胞構造を解明 http://bit.ly/3lVNyK

2009-10-07 21:20:32
photoemon:本当は寝ていたい @photoemon

分っている人が書かないからねぇ。RT @popeetheclown とても残念ですが,この記事を書いた科学記者の程度が知れてしまいます… asahi.com:ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏 細胞構造を解明 http://bit.ly/3lVNyK

2009-10-07 21:24:03
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

せっかく自分の専攻分野からのノーベル化学賞なので,3人+1人の業績を簡単に説明してみようと思う.ちなみに僕は構造生物学者だが,リボソームの研究者ではない. #nobel09

2009-10-07 21:29:24
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

今回のノーベル化学賞は"for studies of the structure and function of the ribosome - リボソームの構造と機能に関する研究に対して" #nobel09

2009-10-07 21:33:27
僭越研究者 @thinkeroid

真打ち登場 RT @popeetheclown: せっかく自分の専攻分野からのノーベル化学賞なので,3人+1人の業績を簡単に説明してみようと思う.ちなみに僕は構造生物学者だが,リボソームの研究者ではない. #nobel09

2009-10-07 21:37:43
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

続きを今から書きます.途中で家に帰るかも. RT @popeetheclown: せっかく自分の専攻分野からのノーベル化学賞なので,3人+1人の業績を簡単に説明してみようと思う.ちなみに僕は構造生物学者だが,リボソームの研究者ではない. #nobel09

2009-10-07 22:32:59
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

mRNAはA, U, G, Cの4文字で書かれた設計図.一方,タンパク質は20種類のアミノ酸(例外あり)が1本の紐のように数珠つなぎになってできている. #nobel09

2009-10-07 22:36:00
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

リボソームとは細胞内にあるタンパク質合成装置のこと.DNAに刻まれた遺伝情報(タンパク質の設計図)は,一度mRNAという化学物質にコピーされる.リボソームがそのmRNAの情報を読み取り,タンパク質を合成する. #nobel09

2009-10-07 22:33:41
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

リボソームはカセットテープを読みとるようにmRNAから情報を読み取り,アミノ酸の並び方へと情報を変換(翻訳と呼ばれる)して,タンパク質を合成する.このRNA→アミノ酸という変換がリボソームのポイントになっている. #nobel09

2009-10-07 22:37:01
そら @o0sora0o

これ勉強した! RT @popeetheclown: リボソームとは細胞内にあるタンパク質合成装置のこと.DNAに刻まれた遺伝情報(タンパク質の設計図)は,一度mRNAという化学物質にコピーされる.リボソームがそのmRNAの情報を読み取り...

2009-10-07 22:37:11
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

リボソーム自体はRNAとタンパク質という2種類の生体高分子からできた核酸-タンパク質複合体.直径は約200 nm,分子量2.6 MDa.細胞内に存在する複合体としてはかなり巨大で,普通のタンパク質の100倍(分子量比)くらい #nobel09

2009-10-07 22:40:17
ちい @ruriha76

.@popeetheclown さんのノーベル化学賞2009解説がもっとも早い記事のようです。生物はちょっとアレだけど今のとこまだ追いついてる。

2009-10-07 22:42:30
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

ここまでは予備知識と言うことで,ここからは今回のノーベル賞受賞となった「リボソームの構造解析」について説明する. #nobel09

2009-10-07 22:42:36
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

今回受賞した3氏は,「X線結晶構造解析」と呼ばれる手法を用いて,リボソームの「詳細な立体構造」を決定する研究を行った. #nobel09

2009-10-07 22:44:41
@o0sora0o

ついったー楽しい!! RT @popeetheclown: ここまでは予備知識と言うことで,ここからは今回のノーベル賞受賞となった「リボソームの構造解析」について説明する. #nobel09

2009-10-07 22:45:47
そら @o0sora0o

ついったーやってて良かったって思った RT @popeetheclown: ここまでは予備知識と言うことで,ここからは今回のノーベル賞受賞となった「リボソームの構造解析」について説明する. #nobel09

2009-10-07 22:46:40
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

リボソームは①mRNAに結合する,②アミノアシルtRNAを取り込む,③mRNAの情報を読み取って,対応するアミノ酸をつなげていく,という機能を持っている(簡潔に言うと).アミノアシルtRNAはtRNAというアダプター分子にアミノ酸が結合したもの. #nobel09

2009-10-07 22:47:13
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

リボソームの機能については古くから研究されていたが,どのようにmRNAやアミノアシルtRNAと結合し,mRNAの情報を翻訳していくのか,そのメカニズムを明らかとするためには,「原子レベルで」詳細に観察する必要がある. #nobel09

2009-10-07 22:48:41
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

このように原子レベルで立体構造を見るための方法としては,①X線結晶構造解析,②電子顕微鏡,③NMRという3つの方法がある.今回の3氏が用いた方法は①のX線結晶構造解析. #nobel09

2009-10-07 22:50:23
1 ・・ 5 次へ