明文化されていないルールとジャッジの対応

整備されたルールは非常に魅力的ですが、そのルールの穴をついたプレイというのは「技術」なのでしょうか? それとも「不正」なのでしょうか? マジック・ザ・ギャザリングの競技プレイにおいて、ゲーム中に費やす自分の時間が長い場合、"Slow Play"(遅いプレイ)という罰則が与えられます。しかし、この時間が具体的に何分何秒、と決められているわけではありません。それを判断するのはプレイヤーでなくジャッジなのですが……
14
若山史郎 @morio2001

何しても勝てばいいってのは違うとも思うけど、ルールの範囲内での駆け引きや、ルールで許容されたデッキすら批判してしまうのはちょっと違うと思うんだよねー。人それぞれなマジックの楽しみ方をある程度同じ軸に収めるためのものがルールなのに。

2012-02-28 11:51:00
若山史郎 @morio2001

@todo_boss @ichi2222 競技レベルならプレイミス同感です。マジックって優先権を細かく渡しあうゲームで、そこの駆け引きをルールがつぶしちゃだめだと思うんですよね。

2012-02-28 13:12:18
とどちゃま @todo_boss

@morio2001 @ichi2222 アタック宣言前にタイミングあるとかそういったルールの隅をつつくのは競技だったら当たり前だと思うんだ。そこをルールがつぶしちゃいかん。それでもめてまずいとかいうならそのルール自体を変えるべき。 

2012-02-28 13:14:58
とどちゃま @todo_boss

@todo_boss @morio2001 @ichi2222 ルールって言葉が2種類存在してるw ルールの隅をつつくのは当たり前だから、ジャッジ裁定で巻き戻るとかおかしい。それならアタック宣言に間だあるといったルールのほうを直すべき、か。

2012-02-28 13:16:34
とどちゃま @todo_boss

@todo_boss @morio2001 @ichi2222 ひとつだけ主張しておきたいのは、俺が問題としてるのはこれが主ではなく、50分で3本やらなきゃいけないという前提で裁定が出される事なんだよね。

2012-02-28 13:17:53
とどちゃま @todo_boss

@todo_boss @morio2001 @ichi2222 あとは重要ターンでの遅延行為裁定がどうでもいいターンと一緒。

2012-02-28 13:21:32
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@todo_boss 議論は面白いがそこだけ異議。重要かどうかはプレイヤー視点であってジャッジ視点ではないから外からはわからないし、そもそも今のフロアルールは「長時間考えれば最善手がわかる人」を強者と認めるルールではない。そもそもの強弱基準が違うのです。

2012-02-28 13:23:41
とどちゃま @todo_boss

@logicwolf わかって言ってますよー。そして大会でる以上守る気でもいます。長時間考える人が正しいとも思っていません。ただ大会の50分のうち25分は自分の時間であって、それをリソースとして重要盤面に割り振れるべきだと思うのですよ。つまり競技レベルならチェスクロックを使えとw

2012-02-28 13:26:38
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 【長時間考えれば最善~~】というルールではない。というルールと、そのルールに対する運用規則に整合性が無いのが問題だと思うんですよね。

2012-02-28 13:29:19
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 今後のジャッジングのために、どこが整合性がなくて、どうすれば整合性が取れるか、お教えいただけますか? :|

2012-02-28 13:30:59
とどちゃま @todo_boss

@logicwolf 今は1分ほどで長考、続けば遅延行為ですよね。一応みんな平等なので短い考慮時間ながら競技の公平性は保たれてますが、思考ゲーム一般で考えれば思考時間が短すぎるんですよね。持ち時間2時間とかやれるわけないから、そうなれば自分の時間の効率化くらい最低限認めるべき。

2012-02-28 13:32:10
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

まあ、俺はジャッジの中でもスロープレーに厳しい方なのは認める。50分3本勝負、ゲーム間を除いて1本15分。1人頭諸作業時間除いて7分。ゲームの平均ターン数が10ターン/プレイヤーとすると、1ターン50秒しかないんだよね :|

2012-02-28 13:33:39
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 時間に関するルールはありますが、それの取り扱いについての明確なガイドラインがありません。少なくとも、ジャッジの方にそのガイドラインがあるか?ということに対して、実務レベルでどうしたらよいかという回答を頂けたことはありません。

2012-02-28 13:33:44
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 これはよく言われることなんですが、「何秒までは認める」ってルールで言っちゃうと、「そこまでは考えてペナルティが出ない」と取っちゃうことができるんで、明示的に示せないんですよね。そこは認めます。

2012-02-28 13:35:38
とどちゃま @todo_boss

@logicwolf 計算でやるとそうなるんですよね。それはそれで正しいのです。でもそれじゃあ思考ゲーム(競技)がなりたつ時間じゃない。

2012-02-28 13:35:58
若山史郎 @morio2001

@logicwolf その、「悪用されちゃうから出せない」ってよく聞くんですけど、絶対おかしいと思うんですよ。あと、大会主催者/スタッフとしてジャッジの方にそれを回答してもらったことも一度も無いですよ。

2012-02-28 13:37:01
若山史郎 @morio2001

@logicwolf そもそもペナルティがある上に、個人に依存をせざるを得ないようなデリケートな判断基準しかないものなのに、それがブラックボックスのままでは、ゲームが成り立ちません。本当にブラックボックスにするなら、ジャッジは大会にでちゃいけなくなるはずです。

2012-02-28 13:37:58
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 ちなみに自分は聞かれれば教えるけどね :| それはそれとして、チェスクロックを使えない上でのこの手のゲームの「最高ではないが最適解」だと思ってこれが進められているのは事実なので、むしろ改善案があればどんどん言うべきだと思いますよ。

2012-02-28 13:39:55
とどちゃま @todo_boss

@logicwolf そいつをプロプレイヤーの前にひっぱりだして討論させるべきですね。俺には机上の空論にしか聞こえません。もしくはそいつが天才で今のプロ以上の強さで上から目線をもって発言してるようにしか聞こえません。

2012-02-28 13:40:10
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 僕に応えられるのであれば、絶対公開すべきです。それってイコール、【カード屋店員かスタッフを一度でもやったら有利になるゲーム】が出来上がってしまうと思います。

2012-02-28 13:42:06
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 個人的には、相手が考え出した時に、時計で時間を図って、その時間をジャッジに申告したときに認められるようなルールを作るべきだと思います。この人遅延する→じゃあ今から図ります。ってナンセンスすぎる。

2012-02-28 13:43:14
若山史郎 @morio2001

@logicwolf ヘッドジャッジ判断なんですね。ちなみに、仮にモダンのPTQの決勝で、ケチを打ったプレイヤーがカードを選び、カードを提示して、残りのライブラリをシャッフルしてこちらに渡すまでに、1分以上かかったことを相手プレイヤーが時計と共にアピールしてきたらどうされますか?

2012-02-28 14:32:25
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

IIWAHJ:通信機能と情報閲覧機能を持たない電子機器を制限する必要は無いと思うけどね。そもそもそんなこと言いだしたら、オフィシャルのiAppが使えん :|

2012-02-28 14:32:28
若山史郎 @morio2001

@logicwolf あと、時間を明示しかねるというのは当然理解しておりますが、その理由に対しての僕のリプライに対してもご返信頂けないでしょうか。僕はそこの部分はジャッジングの確執の肝になっているところだと思っているので、是非お考えをお聞きしたいです。

2012-02-28 14:34:04
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 あくまで「自分は」ですが、決断が終了した時点からは作業の時間なので含みません。あとは、警告対象としての基準で判断します。

2012-02-28 14:34:28
1 ・・ 7 次へ