林志行(linsbar)先生の連続ツイート「就活」

大詰め(中盤?)を迎えつつある就職活動についてのアドバイス
2
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活。。1月~2月で内々定が出たものは、就活先を絞って効率よく活動する時期。出遅れとかないから、業界ごとに、採用のピークを見極め、企業研究を粛々淡々です。(王道はなし。焦っても仕方がないし、業界ごとに採用基準は異なります)

2012-02-29 11:02:33
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活2.。一番大事なのは、聞かれたことに答える。これは、ESの時から、一緒。聞かれたことに、しっかり答えるのと、自分の専門からのコメント。

2012-02-29 11:03:44
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活3.。そのためには、就職後に何をしたいのかをしっかり答える。3年後、5年後、10年後の会社と自分をイメージする。

2012-02-29 11:04:40
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活4.。待ちの姿勢のものはいらない。つまり、勉強させてくれるとか、入ってから一生懸命やりますとか、そういう受け答えをしない。

2012-02-29 11:05:14
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活5.。下から目線は、やめる。入ってから、後ろをついていきますはダメ。自分が20年後に、どういう世の中にするのか、企業はどうあるべきかを語れる。(つまり、企業研究、業界研究をしっかりやる)

2012-02-29 11:06:19
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活6.。若者らしさとは何か。多少、現状への不満はあっても良いが、うまくプラスのエネルギーに出来るものが求められる。いつまでも愚痴ではなく、それらを乗り越える。

2012-02-29 11:07:06
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活7.。イシュー(潜在リスク)をどうとらえているのか。TPP、3-11、エネルギー問題、少子高齢化・・・。それらと業界や企業はどう絡みあうのか。

2012-02-29 11:07:58
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活8.。ESなどで、変に学んだとか、納得しない。学生時代のエピソードはそれほどなくとも、あるいは世の中の出来事を、自分でどう解釈しているのかを見ている。小さな出来事を大きく作り過ぎない。

2012-02-29 11:09:02
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活9.。言葉に詰まったり、過緊張はあっても良いが、それらを克服する。相手に自分を売り込むことは、将来、会社の中で、ものや製品を創ったり、顧客に売るための基本機能。そのトレーニングだと考え、切り替える。

2012-02-29 11:10:07
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活10.。くよくよしない。運・不運、相手と自分の相性がある。リセットし、再度チャレンジ。引きずってはダメ。あと、学部では、説得材料が少ないこと多い。院でしっかり鍛える、鍛えられる学部学科はある。どうするかは、人生色々。(もちろん、社会人大学院でも良い)

2012-02-29 11:11:25
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活11.。就活は、遠い過去の出来事ではなく、現在進行形の、社会人が、かつての自分を思い起こす。置き換え、今の仕事やマインド、モチベーションのリセット。「あの頃は~」(はぁっ)。そして、就活中の、街で迷える、あるいは面接で緊張の彼ら彼女らに、優しく、時には厳しく接するのも大事。

2012-02-29 11:13:20
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

◆就活12.。やり直しの効く人生に、少しずつ近づいている。選択肢が増えるよう、袋小路に陥らないよう。孤独を愛し、孤立せず。(ま、空を見上げたら、雪だし、空気は澄んでいる。ただし、凍結しているから、足元も留意ですね)以上■

2012-02-29 11:14:34
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

就活。補1:けっして、リーダーは、声が大きく、前に出るタイプだけではないし、前に出る姿勢より、中身があるかどうかを見ている。個性出せる、自分らしさ。それと、有名どころが良いとは限らない。横の競争激しい。

2012-02-29 11:16:03
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

就活。補2.。のりしろとのびしろ。十分な準備をして、時間を確保がのりしろ。その慎重さが大事。。一方で、準備しすぎて、いっぱい一杯もいらない。まだまだ吸収できる、ここは未開拓などポケットたくさんあるのも大事。。それらが採用プロセスで確認される。だんだん強くなる、らしくなる者を選択。

2012-02-29 11:17:54
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

就活。補3.。焦らない。ただし、手持無沙汰で、手つかずはダメ。いつまでに、何を準備するのか。ESや面接は、徐々に慣れていく。ESを通すには?。ESが通った後の試験=一般常識、性格テストなどの準備は出来ているのか?周りを見回し、見よう見まねで、まずはやりなされ。(ただし、個性出す)

2012-02-29 11:20:11