
モーニング島田編集長の、『「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない』に対するマンガ・アニメ業界人の反応
検索で追える範囲だけ何とかまとめ。
ブーメランオチなツイートも
※3/2分追加しました。

[承前]「運ですね」さいとう先生の口から意外な言葉が出て私はずっこけたが、考えてみれば、長い経験から来た深い言葉だと思った。才能があっても世に出られるとは限らないのは、私自身よく知っている。特に新人時代にいい編集者と出会えるかどうかは、作家人生にとって最初の「壁」かもしれない。
2012-03-02 17:42:21
[承前]島田編集長のツイートを私はさいとう先生の話と同じ文脈で読んだ。まとめで、鍋島雅治氏が「とにかく3年続けて目が出なければ諦める」という意見には賛同できます。長くなったので止めますが、このテーマは作家・作家志望者・編集者にとって永遠の問題のような気がします。
2012-03-02 17:49:40
[承前]ひとつ補足。「運も才能のうち」というが、この言葉の真意は「才能ある人のもとに運はやってくる」ということだ。才能があっても、運が来た時その仕事をこなせる準備が出来てなかったら、逃げてしまう。つまり才能があり、常に仕事の準備を整えていて初めて、運を活かすことができるのである。
2012-03-02 18:09:44
先生には業界全体を先まで見据えたプロデューサー的ビジョンがあったと思います。長崎尚志氏をはじめ、漫画編集者にさいとう信奉者が多いのも頷けるクレバーさです。会った印象では作家というよりビジョンを持った経営者でしたね。いい意味で。RT @mogura2001 @kentaro666
2012-03-02 18:17:10
えー先程の連続ツイートで間違いを書いてしまいました。さいとう先生が辰巳ヨシヒロ先生達と結成したのは「劇画工房」で、「劇画集団」は、劇画工房解散後にさいとう先生中心で結成され、さいとうプロの母体になった団体でした。
2012-03-02 18:28:34
関連
まとめ
モーニング島田編集長の『「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない』の【夢】に反応したアニメ関係者さんの意見
【モーニング島田編集長の、『「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない』に対する漫画(原作)家さんの反応】
http://togetter.com/li/266356
の、アニメ関係者版。
編集可能にしておきます。
抜け・追加あったらお願いします。
m(-_-)m
13909 pv
62
9 users
4
