
モーニング島田編集長の、『「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない』関連のTLを振り返ってみました
元ネタ

渚ミナミ先生

漫画家になるのを「夢」にすると、なった後の筆を折るまで続く長く苦しい創作活動期間はなんと呼ぶのでしょう?経過点を最終目的にしないことです。それじゃ結婚がゴールとか言っちゃうスイーツ女と変わらないよ。
2012-03-01 10:29:40
.@nagisacchi 数日前に見かけた、このまとめ http://t.co/B9So99Kp に近い話の様な気がします・・・「いい漫画を(1本)描く才能と、漫画を描き続けられる才能は別」って趣旨の話でしたけど・・・
2012-03-01 10:43:28よしまさこ先生
田川滋先生

「モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話」/基本同感。そして、近年子ども漫画アニメに於て匠の技で繰り広げられる「やればできる」「夢は叶う」の溢れんばかりの多幸感にいささかの違和感と不安。 http://t.co/bJevjfZz
2012-03-01 14:11:08
編集する内にリンク分の文字数がどこかに行ってしまった。かこつけてネガティブな事書いても詮無いと言うお告げかorz。
2012-03-01 14:12:30
大ヒット作を長年描き続けてる漫画家が、他に描きたかったどんな漫画をあきらめているのかを想像すると慄然とする。それでも恐ろしいスピードで不断に描き続ける精神力に敬服。
2012-03-01 14:31:29
夢と言うのは(最初に見た通り)叶ったか、そうでないかの二つの結果しか無いと言うものではなく。夢を叶えようとする前向きの努力は、最初は気付かなかった新たな道への入り口をいくつも切り拓いてくれる。常に注意してそれに気付き.. http://t.co/bJevjfZz
2012-03-01 15:15:33山田圭子先生

モーニングの編集長の夢を諦めることについてのまとめ読んでて、今の私は「そうだよ・・・そうだよ!」とうなづくけれども、25年くらい前の私ならうるせえバカヤローてめえにはカンケーねー!!とか叫んで盗んだバイクで走りだしてたこと間違いないと思うの・・・。
2012-03-01 16:29:18
デビュー前の最後の投稿作が、担当さんについててもらっていたんだけど本当に後一歩が伸びない。恋愛要素が描けないし、「あなたはここがいい」と前にほめられたとこばかり意識して、同じようなものばかり描いてしまう。
2012-03-01 16:33:52
当時から「夢、挫折、栄光」が気x-ワードのドラマとか漫画とかに異常に感情移入していた。不安だったんだろう。あるドラマで陸上やってる女の子たちがハタチそこそこで限界に来てしまい、泣くの。「こんなに辞めたくないのに、限界なの?伸びきったゴムみたいに切れちゃうの?」泣いたよ私も・・・。
2012-03-01 16:38:37
当時の担当さんたちはあまりにも私が固まってしまい伸び悩んでいたんで「どうすればこの人をデビューさせられるのか」を真剣に考えたらしい。そして出た結論が、島本・車田漫画が大好きな私に珠玉の初恋ロマンスを描かせることでした。描けと言われた時頭真っ白になりました。
2012-03-01 16:44:25
@kuri1018 そうなんですよ。「ほめられたとこをもっと強めなきゃ!」「もっと綺麗にかけば!」とかばかり考えて、別の発想が出てこなかったですよー(;´∀`)。毎晩枕を濡らしてました・・。
2012-03-01 17:02:50
今朝まとめた、島田編集長のツイートのビュー数が伸びててびっくりした… 最近はまとめ人さん増えてるから、自分で纏めようとか思う事は(自分で書いた内容の備忘録除いて)滅多になかったんだけど、今日のは「誰もまとめなかったら勿体ない」って気持ちが強く働いたんですよね・・・
2012-03-01 17:46:48
後で確認してみたら、他の人も全く同じ部分をまとめてたので、「ああ、別にまとめなくても良かったのかー><」ってちょっと思ったんですが、まあ誰もまとめないよりは被ったほうがいいのかなって思いなおす事に・・・
2012-03-01 17:47:43
まとめのコメントを読んでて、結構反発してる人のコメントも多いなーと感じました…実は、私もまとめを作る直前に「どっちかというと反論的なツイート」を書いてたりしたので気持ちは良く分かります。でも、今回の話、反発・反論するとしても、やはり元の内容に頷ける部分も多々あるんですよね…
2012-03-01 17:52:15
全肯定するにせよ、反発するにせよ、「考えるテーマを与えてくれた」という意味において、今朝の島田編集長の連投ツイートは、TLで流してしまうにはあまりに勿体無いとだけは間違いなく感じたので、Togetterでまとめて残したって感じです…
2012-03-01 17:53:31
聞き障りの良い言葉だけが良い言葉なんじゃなくて、カチンとくる言葉だとしても心に残る/頭の片隅に残る言葉って言うのは、結果論として良い言葉なんじゃないかなって思いました
2012-03-01 17:54:33