亀戸水神の段付きレールから大阪市大の双頭レール経由ロングレールの交換方法

東京旅行中に大阪の古レールで盛り上がった話
2
大町パルク @oomatipalk

東武亀戸線旧亀戸水神駅跡、元ホームの土台だったと思われる段付きレールです 2本のレールが底部でつながっているので、上下部に見える凸凹が踏面です http://t.co/nsDdWqD3

2012-02-26 09:01:39
拡大
小倉沙耶 @kokurasaya

面白い繋げ方ですね!RT @oomatipalk: 東武亀戸線旧亀戸水神駅跡、元ホームの土台だったと思われる段付きレールです 2本のレールが底部でつながっているので、上下部に見える凸凹が踏面です http://t.co/nurxCafq

2012-02-26 09:40:13
磯部祥行 @tenereisobe

鉄筋としての利用もあるのですね! RT @oomatipalk: 東武亀戸線旧亀戸水神駅跡、元ホームの土台だったと思われる段付きレールです 2本のレールが底部でつながっているので、上下部に見える凸凹が踏面です http://t.co/aIOrLoYE

2012-02-26 10:30:13
大町パルク @oomatipalk

@tenereisobe 大阪の北浜にあった三越大阪店を解体した所、基礎コンクリートの鉄筋に双頭レールが大量に使用されていた例があります。発掘された基礎の一部がレール部も見やすくはつられて大阪市立大学工学部棟前に展示されています

2012-02-26 11:04:08
小倉沙耶 @kokurasaya

@oomatipalk @tenereisobe そういえば、旧三越大阪店からは東京鉄道(東京市電)で使用されていたとみられる、PHOENIXの付きレールも出土されましたよね。溝付きレールはその形状もあって、コンクリートの付着性が良く、率先して使用されたのかも…と考えています。

2012-02-26 11:24:53
磯部祥行 @tenereisobe

@oomatipalk 三越の基礎ですか! 大阪に行ったら見てみたいです。

2012-02-26 11:29:23
golgodenka @golgodenka

@tenereisobe @oomatipalk その古レール調査を仕切った方の個人ブログが『我が人生の垢』です。拙者も僭越ながらメールでやり取りをさせて頂いてます。

2012-02-26 11:45:05
大町パルク @oomatipalk

@tenereisobe @golgodenka 「我が人生の垢」もちろん存じ上げております。大阪市立大学の写真は弊ブログにもございますので、よろしかったらご覧くださいhttp://t.co/E4lPJHiE

2012-02-26 12:22:01
golgodenka @golgodenka

@oomatipalk @tenereisobe 拝読いたしました。これです、これ ! 大阪に行くときはぜひこれを見たいと思ってます。> 大阪市立大学

2012-02-26 14:00:17
いはら かおる / やくも @yakumo0323

@oomatipalk @tenereisobe その時の調査資料がうちにあります。かなり詳細な調査がされていますよ。

2012-02-26 12:22:08
磯部祥行 @tenereisobe

@yakumo0323 古レールは完全に「おまかせ」状態なので、わかりやすいまとめを待ってます♪

2012-02-26 12:56:33
大町パルク @oomatipalk

@yakumo0323 @tenereisobe それは素晴らしい資料をお持ちですね、私はずいぶん後になってから知ったもので、うらやましい限りです

2012-02-26 13:01:55
磯部祥行 @tenereisobe

.@oomatipalk 三越大阪店、設計が横河民輔だったのですね…と思って『横河橋梁八十年史』を見たら、図面のサインは関場茂樹が中心だったようです。あわせて横河橋梁は鉄骨を800トン収めたとありましたが、レールを鉄骨として使ったのは誰の指示だったのか、とても気になりますね。

2012-02-26 22:19:45
大町パルク @oomatipalk

@tenereisobe 建築の詳しいことは不案内なのですが、逢坂山トンネル辺りに敷かれていた双頭レールの再就職先だったのかななんて考えてます。横川ブリッジはビルも建ててたんですね

2012-02-27 01:24:56
磯部祥行 @tenereisobe

@oomatipalk どのメーカーのレールがどこに敷かれたのかまでわかれば最高なのですけどね(笑) 横河ブリッジの創始者・横河民輔は、もともとは建築家で、地震対策で鉄骨構造を研究してるうちに自分でメーカー作っちゃった、みたいな感じの人で、大好きです。

2012-02-27 01:33:09
大町パルク @oomatipalk

@tenereisobe ウチの線路にあるのは新日鉄・富士製鉄・日本鋼管・JEFの4種類(のはず)ですが、すでに把握できてません(笑)

2012-02-27 01:41:06
大町パルク @oomatipalk

×JEF ○JFEでした。いくらJR系列とはいえサッカーチームがレール作ってはくれませんよね(笑)

2012-02-27 01:42:42
磯部祥行 @tenereisobe

@oomatipalk 分けることはないのでしょうか。たとえばロングレール作るなら同じメーカーのものだけをつなぐ、とか。。。

2012-02-27 01:42:41
大町パルク @oomatipalk

@tenereisobe もちろんロングレールを一気に交換する場合は一気に購入します。ただ昔から敷設されているレールに傷が入ったりすると、飛び飛びで交換になるので、結果新旧まだらになってしまうのです。ロング区間で単独の傷の場合、7m前後で切断→溶接で済まします。

2012-02-27 01:49:51
磯部祥行 @tenereisobe

@oomatipalk なるほど、そんなこともあるのですね。覗かないようにしていた世界なので(笑)たいへん興味深いです。

2012-02-27 01:53:46
大町パルク @oomatipalk

@tenereisobe ウチではまだ導入してませんが、最近は70mm以内の傷なら溶接材だけで埋めてしまうこともできるみたいです http://t.co/RF0qcDMb こっちの世界も楽しいので、またお待ちしています♪

2012-02-27 02:12:06
golgodenka @golgodenka

@oomatipalk @tenereisobe いろいろと勉強になりました。m(_ _)m

2012-02-27 07:59:47
磯部祥行 @tenereisobe

@oomatipalk @golgodenka 大変勉強になります。ご教示いただきありがとうございます!

2012-02-27 09:08:30