「目の前のことにベストをつくす」プロフェッショナル 立ち上げプロデューサーの仕事の流儀とは

2012年3月3日に日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)主催で行った、「ジャーナリスト・エデュケーション・フォーラム2012」(http://jcej-jef2012.peatix.com/)の中で行われた講演、「表現の想像、そこで学ぶこと」のまとめです。 「プロジェクトX」「サラリーマンNEO」「プロフェッショナル仕事の流儀」など、数々の人気の番組を立ち上げてきた、NHKエンタープライズの有吉伸人さんに講師を務めていただき、従来の番組の概念を壊し、新たな番組作りに挑む際の工夫や苦労、チームの作り方などをお話いただきました。 【関連】 続きを読む
8
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

続いてNHKエンタープライズ有吉さんの講演はじまります!「表現の想像、そこで学ぶこと」。#JCEJ

2012-03-03 12:10:10
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

組織の中で新しいものをたくさん作ってきた有吉さん。その秘訣とは。 #JCEJ

2012-03-03 12:10:49
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

NHKにディレクターとして入って番組づくりをしてきました。最初はファミリーや若者向けの番組をつくり、クローズアップ現代やNスペをやったり、その後プロジェクトXの企画と立ち上げ。サラリーマンNEOの企画をしたり。今日は現場と同じような話を。 #JCEJ

2012-03-03 12:13:50
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

企画とかを考えるときによく思い出すことばがあって、それを紹介します。ひとつは、「この企画はこれこれの理由であたらないという話がよくでるが、この企画をやりましょうという声がでない。」こういうものが当たりますというのは、方程式化できない、わからない。#JCEJ

2012-03-03 12:16:00
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

打席にたって思いっきりふらないとホームランは打てない。こういうことが、企画ということには強烈にあると思います。 #JCEJ

2012-03-03 12:16:53
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

もうひとつ印象に残ったことば。「マーケティングから企画はうまれない。企画をマーケティングから考えたらだめ。」数字の鬼だったので、ショックを受けた。#JCEJ

2012-03-03 12:18:58
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

多くの人にみてほしいから、マーケティング調査を参考に頼りにして、縛られる。でも、良い企画は作り手の情熱からしか生まれない。マーケティングはもっとみてもらうために企画を修正するもの #JCEJ

2012-03-03 12:20:32
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

テレビ番組だけじゃく、ウェブサービスもそうだRT @jcejinfo: 多くの人にみてほしいから、マーケティング調査を参考に頼りにして、縛られる。でも、良い企画は作り手の情熱からしか生まれない。マーケティングはもっとみてもらうために企画を修正するもの #JCEJ

2012-03-03 12:24:12
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

NHKで「プロフェッショナル仕事の流儀」などの番組を手がけたプロデューサー有吉さんのお話。マーケティングから企画は生まれない、視聴者は自分が見たいものを分かっていない。いい企画は、作り手の意味のない情熱からしか生まれない、と。 #JCEJ

2012-03-03 12:22:17
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

有吉さんが企画したプロジェクトX。どういう風にはじまったのか。番組編成の改訂のときに、ニュースを10時に映すということがきまって、9時に新たな番組の枠が生まれた。全テレビ局に新番組の提案を出せと募集があった。 #JCEJ

2012-03-03 12:22:38
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

そのとき、クローズアップ現代の責任者という役割になったばかりだった。企画会議の締め切りの日の朝になんにも企画を考えていなくてまずいなと思って、朝電車の中でどうしようと思ってたまたま電車の広告がアポロVTR全10巻。そこで、プロジェクト。 #JCEJ

2012-03-03 12:24:59
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

なんか出さなくてはいけないと思って5分で10行かいた。無名の人のドラマがあります、というようなことを書いた。その企画書を出して、もうちょっとちゃんと書くことになったのが番組のスタート。 #JCEJ

2012-03-03 12:26:15
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

たまたま、編成の人に、おもしろい、可能性があると思ってもらえた。これを元気がない日本人を励ますプロジェクトにしてくれ、といわれて「無理です」といった。#JCEJ

2012-03-03 12:28:09
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

このようにいいかげんに始まったということもあり、戦略的に考える時間的余裕もなく毎週やっていくことで精一杯。やっていく中で、プロジェクトXのスタイルになっていった。#JCEJ

2012-03-03 12:30:35
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

走りながらやる。どっかでもみたようなwRT @jcejinfo: このようにいいかげんに始まったということもあり、戦略的に考える時間的余裕もなく毎週やっていくことで精一杯。やっていく中で、プロジェクトXのスタイルになっていった。#JCEJ

2012-03-03 12:32:25
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

なにが言いたいかというと、今の番組を目指していたわけじゃないし、当たるだろう、こうすれば受けるだろうと思っていたわけではない。目の前にあることをやっていった。 #JCEJ

2012-03-03 12:31:34
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

正直、いろいろ計算してできていなかった。会社をネタにしたサラリーマン NEO。見知らぬディレクターとばかりやるのはプロデューサーとしてどうかなと思ったので、たまたま結婚式の司会がうまかった、後輩にお願いした。 #JCEJ

2012-03-03 12:38:29
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

ワンダフルライフ、偉人伝を企画した。お笑いはあふれていたが、その人の人生の面白いエピソードをコントにするのはどうか、と。芸人を押さえる人脈がなかったが、学生時代に小劇場の裏方をやっていた時の友達が唯一の知り合いだったので、お願いした。#JCEJ

2012-03-03 12:41:57
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

最初にやったのはカルロスゴーンのコント、それを生瀬勝久がやっている。生瀬勝久は大学時代の知り合いで、唯一知っている芸能人だった。 #JCEJ

2012-03-03 12:45:49
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

シュールだ!全然受けなかったらしいが、見てみたいRT @jcejinfo: 最初にやったのはカルロスゴーンのコント、それを生瀬勝久がやっている。生瀬勝久は大学時代の知り合いで、唯一知っている芸能人だった。 #JCEJ

2012-03-03 12:49:21
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

コントというジャンルはあるが、役者がコントをやるのは新鮮だった。コント的な番組はNHKにもあったが、カメラは必ずステージの外だった。オーソドックスな番組のとりかただった。#JCEJ

2012-03-03 12:43:48
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

たまたま、ドラマのカメラマンがそのコントをとってくれた。普段ドラマをやっている人なので、いい感じだった。わけのわからないワンダフルライフをやったことから、次の展開が生まれた。 #JCEJ

2012-03-03 12:44:30
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

ワンダフルライフはそういう番組だったから、まあダメなんですが、サラリーマンNEOの最初はパイロット版を作っただけだった。でも、いつも同じようにパイロット版から番組に繋がっていくパターン #JCEJ

2012-03-03 12:47:15
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

チーム作りについて藤代さんから話してくれと言われていたので、その話を。番組をつくるのはいままで責任なかったけれど、プロフェッショナルはプロデューサーだったので決めるの大変だった。すいませんという感じ #JCEJ

2012-03-03 12:48:23
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

企画をやることになってから放送までの期間は限られている。チームをつくって、ドキュメンタリーを毎週つくるということに正直足がすくんだ。 #JCEJ

2012-03-03 12:50:25