情報入試フォーラム2012(午前のみ)
-
nakano_lab
- 2689
- 0
- 2
- 2

高校の「情報」という教科を大学入試に出題するという話です。 #情報入試 RT @ab5ema: 情報入試とはいったい何なんだろう???
2012-03-03 13:37:39
入試に情報科を入れるということです。詳しくは http://t.co/ESPjiG0b をご覧下さい。 QT @tbs_i: 入試「科目」に入れるの?そういう学科ができるの? RT @ttmtko: 明治大学情報コミュニケーション学部が2013年度入試で #情報入試
2012-03-03 13:36:04
内容がとても気になる。20名は少ないなー RT @ttmtko 明治大学情報コミュニケーション学部が2013年度入試で、「情報」を入試に入れるということは、今日、ここで初めて公開された話です。ちなみに定員は20名とのこと。 #情報入試
2012-03-03 13:18:17
情報入試とはいったい何なんだろう??? @ttmtko: 明治大学情報コミュニケーション学部が2013年度入試で、「情報」を入試に入れるということは、今日、ここで初めて公開された話です。ちなみに定員は20名とのこと。 #情報入試
2012-03-03 13:17:57
おー!RT @ttmtko: 明治大学情報コミュニケーション学部の石川先生から、情報入試をはじめるという宣言がされました! #情報入試
2012-03-03 13:16:05
入試「科目」に入れるの?そういう学科ができるの? RT @ttmtko: 明治大学情報コミュニケーション学部が2013年度入試で、「情報」を入試に入れるということは、今日、ここで初めて公開された話です。ちなみに定員は20名とのこと。 #情報入試
2012-03-03 13:13:04
おおお。 “@ttmtko: 明治大学情報コミュニケーション学部が2013年度入試で、「情報」を入試に入れるということは、今日、ここで初めて公開された話です。ちなみに定員は20名とのこと。 #情報入試”
2012-03-03 12:42:00
明治大学情報コミュニケーション学部が2013年度入試で、「情報」を入試に入れるということは、今日、ここで初めて公開された話です。ちなみに定員は20名とのこと。 #情報入試
2012-03-03 12:01:37
明治はA英語・国語・選択,B英語・数学・情報総合.情報総合は「言語」「情報社会に参画して問題解決」.考える問題を重視. #情報入試
2012-03-03 11:59:03
明治大学情報コミュニケーション学部の石川先生から、情報入試をはじめるという宣言がされました! #情報入試
2012-03-03 11:56:55
手順がイメージできる能力は大事だし,訓練も必要だと思うのです。プログラミングなんて,いい訓練になると思う @nakano_lab: 手順的に考える. #情報入試
2012-03-03 11:51:57
面白そう QT @watayan:是非とも! @ttmtko:「楽しみです」なんて言わないで、こっち側に入られませんか? QT @watayan:楽しみですです @nakano_lab:2013,2014,2015年に3回試行.2016年から先行グループ本格開始. #情報入試
2012-03-03 11:44:59
「相関関係と因果関係は違う」ということを情報の入試で聞けるか?みたいな話 by 久野先生 #情報入試 研究会
2012-03-03 11:38:15