情報入試フォーラム2012(午前のみ)
-
nakano_lab
- 2701
- 0
- 2
- 2

是非とも! @ttmtko: 「楽しみです」なんて言わないで、こっち側に入られませんか? QT @watayan: 楽しみですです @nakano_lab: 2013,2014,2015年に3回試行.2016年から先行グループ本格開始. #情報入試
2012-03-03 11:30:00
「楽しみです」なんて言わないで、こっち側に入られませんか? QT @watayan: 楽しみですです @nakano_lab: 2013,2014,2015年に3回試行.2016年から先行グループ本格開始. #情報入試
2012-03-03 11:28:46
楽しみですです @nakano_lab: 2013,2014,2015年に3回試行.2016年から先行グループ本格開始. #情報入試
2012-03-03 11:20:24
数学と英語は基礎力として必要だから入試で問うている.情報は基礎力として重要. #情報入試
2012-03-03 11:19:02
情報の入試は大事だ/日本の状況はよくない/世界はちゃんとやっている/ここを目指そう(年限・目標)/ここからはじめる(数年間の計画)/良い問題戦略/たくさんの本が必要 #情報入試
2012-03-03 11:14:27
情報教育の重要性.日本の状況はよくない.世界はちゃんとやってる.年限と目標.ここ数年間の計画. #情報入試
2012-03-03 11:14:15
2013,2014,2015年に3回試行.2016年から先行グループ本格開始. #情報入試
2012-03-03 11:10:26
希望を持てないICT教育.一番心配なのは高校の情報.数学からプログラミングが抜けた.2015/2016年に新情報世代の受験生が入学. #情報入試
2012-03-03 11:04:16
「世界一のIT人材をつくろう」と、長くやってきたが、Failuerなこの5年間。なぜダメなのか。 #情報入試
2012-03-03 11:01:27
90年代後半の日本:Internet技術は進んでいたが,社会展開が遅れていた. #情報入試
2012-03-03 11:00:58
Interplanetary Internet protocol アドホックに直接つながる. #情報入試
2012-03-03 10:57:21
2011年70億人中20億人がインターネットを利用.2020年には50億ユーザを想定.あらゆる地域,あらゆる年代にリーチ. #情報入試
2012-03-03 10:55:29
情報の面白さを味わえる2010年代に高校生って羨ましいですよね。 QT @nakano_lab: 今はとても面白い時.その時に高校・大学時代を過ごすことはとても大切. #情報入試
2012-03-03 10:50:37
はじまりました。今日の会合は 「情報」入試研究会 です。現在、慶應SFCの 村井 純 先生 講演中。 #情報入試
2012-03-03 10:44:37