橋下徹版ベーシックインカムは、貧困ビジネス丸投げ型

橋下徹大阪市長のベーシックインカムのツイートを読んでの感想です。 (3/6、追記)二週間前のメモを個人的にまとめたつもりが、予想外に反響がありました。そのなかで橋下市長のベーシックインカム論がまとめられてない(怒)という批判がいくつかあり、確かに(笑)と思ったので、彼のツイートや、私の感想への感想も加えて再編集した次第です。こういう意見はこうやって批判されるんだなーと興味深く拝見しました。
30
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

大阪維新の会がBI導入を検討…。負の所得税も別につくるのか。これにBI左派はどう答えるつもりなのだろう。「ベーシック・インカムは、年金や雇用保険、生活保護など複雑化したセーフティーネットを一元化する方策として検討。」http://t.co/vOs5ceXL

2012-02-13 18:58:15
橋下徹 @hashimoto_lo

昨日の読売テレビTEN。ベーシックインカムについての高岡デスクの解説は間違っています。高岡さんは、ベーシックインカムを無条件の生活保護のように説明し、その目的は、無条件にする代わりに額を減らすことにあると解説。これは完全に間違い。額を減らすことが目的ではありません。

2012-02-15 07:07:05
橋下徹 @hashimoto_lo

ベーシックインカムは、究極のバウチャー制度。供給者側の論理で役所の仕事を増やすのではなく、バウチャー制度によって役所の仕事を絞り込み、補助金を受ける団体をとことん失くしていくことにあります。間接経費の削除が目的です。

2012-02-15 07:08:34
橋下徹 @hashimoto_lo

ベーシックインカムが成立すれば(これは不可能な政策と言われています)、年金制度、生活保護制度、失業保険制などを失くす可能性を考えることができる。それにまつわる組織が不要になるのです。

2012-02-15 07:10:48
橋下徹 @hashimoto_lo

また家計を助ける色々な助成制度(家賃補助、保育料補助、幼稚園料補助、医療費助成、就学援助、私学助成、塾代助成、子ども手当その他諸々)がありますが、それも一本化できる可能性が出てくる。

2012-02-15 07:12:43
橋下徹 @hashimoto_lo

商店街振興を始めるとする事業活性化策も、業界団体に補助を打つのではなく、消費者にお金を回し、消費者が選択することによって業界団体が切磋琢磨する真の振興策になる。文化振興も同じ。消費者にお金を回すことによってどの文化にお金を出すかは消費者の選択に委ねる。

2012-02-15 07:14:12
橋下徹 @hashimoto_lo

そして誤解をしちゃいけないのは、ある一定のラインまで(給付額まで)は超共産主義的制度だが、それを超えると自由主義が徹底されるという価値観。ベーシックインカムまでは社会全体で富を分け合う。しかしそれを超えると能力や努力で差が出てくることを容認するという考え。

2012-02-15 07:18:48
橋下徹 @hashimoto_lo

共産主義と自由主義のミックス型。国がある程度のレベルになるまでは公が一方的に供給する必要がある。しかし今の日本のレベルになるとほぼ社会の仕組みが成熟し、これ以上の「無理な」発展を望む必要がなくなってきた。もちろん普通の発展は必要ですが。

2012-02-15 07:20:56
橋下徹 @hashimoto_lo

そうなると供給者側の論理ではなく、ユーザー側の論理で物事を考えるべきだ。今までは公が振興させたい分野にお金を入れていた。しかし、これからはユーザー側に選択させるべきだ。一方的な供給だとそれに価値があるのかどうかが分からない。ユーザーの選択に晒すべきなのである。

2012-02-15 07:22:40
橋下徹 @hashimoto_lo

今の複雑怪奇な補助制度、助成制度、社会保障制度は社会の仕組みの成熟に合わせてきた結果。もう限界です。これによって行政組織もどんどん肥大化してくる。それだったら国民に一定程度の現金を先に配布する。それによってバサーッと色んな制度がなくなり、公の組織がなくなるのではないか。

2012-02-15 07:25:14
橋下徹 @hashimoto_lo

行政組織の代わりをNPOなどの団体が務めるようになるかもしれない。行政が税金を集めて使うのではなく、国民がお金を使う。公の仕事をやる組織も公務員組織の専売特許にはならない。国民が公務員を選ぶのか、NPOなどを選ぶのか選択するのである。そのために一定の額だけ国民全体に配る。

2012-02-15 07:27:07
橋下徹 @hashimoto_lo

これがベーシックインカムの根本思想。一定レベルまでは超共産主義でありながらそれを超えると自由主義。そして究極の小さな政府を目指し、補助金を受ける団体をとことんなくしてく。ユーザー側、国民側に立つ制度です。ただし、実現は不可能と言われています。研究し、維新の会で議論していきます。

2012-02-15 07:28:56
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

橋下大阪市長のツイートを読む限り、彼のベーシックインカム構想の中心は、結局福祉行政の削減にある。そしてそれらが不十分ながら果たしてきた生活保障の役割をNPOなどで代替し、行政としての責任を、BIを支給された「ユーザー」としての選択という自己責任に転嫁するということでしかない。

2012-02-15 08:01:15
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

橋下市長の福祉行政削減目的のベーシックインカムでは、細かい長期的な自立支援など、貧困層の多様な必要性が無視されてしまう。本当の意味での自立のための必要性をくみ取るだけの福祉行政の職員が不足していることこそ、現状のセーフティネットが機能していない大きな原因の一つだろう。

2012-02-15 08:02:24
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

もちろん福祉行政に対して、NPOの関与はありうるべきだろう。行政とNPOの連携によってこそ、貧困者の多様な必要性をフォローできることもあるだろう。でもそれはNPOへの丸投げと「ユーザー」への責任転嫁ではなく、その機能をチェックする行政の責任は果たされなくてはいけない。

2012-02-15 08:03:08
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

そもそも「ユーザー」がベーシックインカムをもらってるのだから、後は市場から自由意思で選択するのが「セーフティネット」なんて、現場を知らない机上の啓蒙主義だ。野宿者が現金を渡され、「ユーザー」として直ちに自分に必要なNPOを合理的に選択できるか?選択できなければ自己責任なのか?

2012-02-15 08:03:12
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

橋下版ベーシックインカム構想が市民を「ユーザー」と名指すのは象徴的だ。市場を媒介して、市民が賢い「ユーザー」として商品・サービスを合理的に選択して生存するというモデルが機能しないからこそ、商品化されない生活保障をする福祉国家が歴史的につくられてきた。その機能を解体するということ。

2012-02-15 08:18:40
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

私もベーシックインカムが無条件に悪いとは考えていないんですけどね。とりあえず、橋下大阪市長のツイートのようなベーシックインカム案は、「貧困ビジネス丸投げ型ベーシックインカム」と呼ぶことにしよう。

2012-02-15 08:28:48
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

@magazine_posse 少なくともベーシックインカムインカムが「無条件で」善きものではないことと、その「条件」を、論者はきちんといわなければならないとは思います。

2012-02-15 10:47:40
taro_sato_o @s_t_k0

@magazine_posse  橋下のは典型的な「右のBI」って感じですね。「右のBI」と「左のBI」は同じ山に別のルートから登っているのか、山登りという点では似ていても別の山に登っているのかという差はかなり大きいというか、BIという同じ言葉でくくっていいものかとは思う。

2012-02-15 22:29:11
不惑悠 @DORANEKOMARU

寒空の下、市内で缶を拾いながらかろうじて生きている人達が雨露をしのげる様になるかにゃ RT @magazine_posse 現場を知らない机上の啓蒙主義だ。野宿者が現金を渡され、「ユーザー」として直ちに自分に必要なNPOを合理的に選択できるか?選択できなければ自己責任なのか?

2012-02-16 23:22:29
Akira MORI @akira_mori0120

行政コストの縮小化にフォーカスしているところは、フリードマンの負の消費税の延長線上にあるものでしょうね。 @magazine_posse とりあえず、橋下大阪市長のツイートのようなベーシックインカム案は、「貧困ビジネス丸投げ型ベーシックインカム」と呼ぶことにしよう。

2012-02-19 08:13:11
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

脱原発と橋下版ベーシックインカムは両立するのか?原発依存の地域の人が新しい職に移るにも、日雇いで被曝労働をする人が安定した職に就くにも、就労支援の拡充は不可欠。でも橋下案だと、公的支援は削減されるし、BIをもらってるんだから原発労働はスキルアップできなかった人の自己責任となるよ。

2012-02-15 18:36:56
橋下徹 @hashimoto_lo

ベーシックインカムがばらまきだと中野氏は言っていましたが、ベーシックインカムの理念が全く分かっていないようだ。これこそ間接経費を限りなく抑える手法。現在の行政にはいくつもの補助金・助成金がある。これを一本化して国民に給付。補助金・助成金にまつわる行政組織をなくすことを目指す。

2012-02-16 22:11:07
橋下徹 @hashimoto_lo

またベーシックインカムを超える部分は徹底した競争を重視します。年金についてもリセットと言った政治集団はこれまでにないはず。掛け捨てだと誰も払わないと声を大にしてコメントをしていましたが、今回のたたき台には、保険料は強制徴収(税化)と明記してます。

2012-02-16 22:13:00