胃がん、十二指腸潰瘍と血液型:あ、あ、ぁ、ぁ、そんな風にニュースにしちゃって・・・

東大医科学研究所が発見した2つの十二指腸潰瘍の原因遺伝子、血液型ABO遺伝子とPSCA遺伝子。NHKの報道のしかたに y_tambe 先生が懸念をツイートされていました。 研究結果とそれをどう報道するか・受け止めるかにはギャップが生じがちなよい例かもしれません。 NHKニュース:がんか潰瘍か 遺伝子で予測 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/k10013477101000.html 続きを読む
9
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【がんか潰瘍か 遺伝子で予測】胃の粘膜にピロリ菌が感染すると胃がんになりやすい人と、十二指腸潰瘍になりやすい人がいますが、こうした体質は血液型と1つの遺伝子で決まることが東京大学の研究分かりました。 http://t.co/8329Kruk

2012-03-05 08:08:31
最速ニュース(NHKニュース) @headlinet

胃の粘膜にピロリ菌が感染すると胃がんになりやすい人と、十二指腸潰瘍になりやすい人がいますが、こうした体質は血液型と1つの遺伝子で決まることが東京大学の研究で分かりました。 http://t.co/zyMRhu2g

2012-03-05 06:00:48
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

これもむちゃミスリーディングな見出し。RT @nhk_kabun: 【がんか潰瘍か 遺伝子で予測】胃の粘膜にピロリ菌が感染すると胃がんになりやすい人と、十二指腸潰瘍になりやすい人がいますが、こうした体質は血液型と1つの遺伝子で決まることが http://t.co/JVRlPKru

2012-03-05 08:14:47
Y Tambe @y_tambe

んー、NHKの記事見る限り、ヒト疫学調査の段階なので、これで「潰瘍/胃がんのどちらになるかが『決まる』」という表現するのは良くない。「決まる」と言えるのは因果関係が証明できてからなので。

2012-03-05 09:24:12
Y Tambe @y_tambe

もちろん、ヒトで遺伝子改変してピロリ菌感染させるような介入実験は、倫理上問題になるので実施不能だけど、そこをマウスなどの代替実験系使って、間接的に証明する。がん研究ってのは、元々そういうものなんで。

2012-03-05 09:26:15
Y Tambe @y_tambe

特に今回の場合、ヒトのPSCA遺伝子多型との相関がある以上、そこからこの遺伝子機能と癌化の関係が今後検証されることになるのは良しとして、血液型が絡んでくるあたりが、エセ科学方面にも影響しそうな部分があるので、慎重な記述をして欲しかったところ。

2012-03-05 09:30:25
Y Tambe @y_tambe

しかし、宿主側の因子がピロリ感染の病態を規定する、というのが本当だったら、なかなか面白いというか。これまでは、菌が持ってるcagAなどの病原因子に注目されてたけど、よく判ってなかった部分だったし。今後、予防的除菌療法を実施するかどうかの判断にも使われる可能性があるから。

2012-03-05 09:43:03
某N氏 @bouNshi

東京大学医科学研究所のグループのピロリ菌に感染した場合の胃がんになるリスクが血液型と1つの遺伝子(PSCA遺伝子)によって決まるという研究。『血液型A型の方がO型より1.8倍胃がんになるリスクが高い』という部分だけが抽出されて強調され、一人歩きし出すとヤバイなあ。

2012-03-05 12:32:51
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

専門家ではないメディアが「決まる」と言う時に因果関係の概念は頭にないだろうから責めはしないんだけど、たった、1.4倍程度で「決まる」は「ちょっと待てよ」とどこかの段階で気づく人がいて欲しい。僕なら必ず止めるレベル。@nhk_kabun

2012-03-05 15:56:24