elm200 の2012年2月財務報告〜「ネオ金持ち」「ネオ貧乏人」をめざそう

モノがあふれる現代。モノを象徴するカネが人の幸福に与える影響が少しずつ小さくなりつつある。慎ましく暮らせば不幸になるほどカネが不足する事態も避けられそうだ。カネは人を自動的に幸福にしない。金持ちか貧乏かにかかわらず人と豊かな関係を結んで幸せになること - 「ネオ金持ち」「ネオ貧乏人」を目指そう。
13
Eiji Sakai @elm200

新エントリー「2012年2月財務報告」http://t.co/IgxkozE5

2012-03-05 07:53:40
Eiji Sakai @elm200

先月2月の私の経済活動を報告してみた。このレベルの詳細な情報を公開している個人はいまのところあまり多くはないとは思うが、公開することのメリット・デメリットを考える上での実験的な試みとしてやってみるつもり。 http://t.co/6jO2AczO

2012-03-05 07:57:21
Eiji Sakai @elm200

私は、子供のころから、特定個人やグループを打ち負かしたいという欲望は薄かった。対戦型のスポーツに興味が持てなかったのもそのせい。いまも経済活動を通じて誰に勝とうという気持ちは全くない。そういう意味では私はギラギラのビジネスマンタイプでは全然ない。

2012-03-05 08:23:36
Eiji Sakai @elm200

経済的な面でいうと、私に起こりうる最悪の事態は「ソーシャル餓死」であろう。「ソーシャル病死」かもしれないけど。でもソーシャルなものであるなら、それも悪くないかな、とおもったりしている自分がいる。どうせ長期では我々の死亡率は100%なんだし。

2012-03-05 08:25:56
Eiji Sakai @elm200

「私的なもの」こそ近代の神髄だ。近代以前には私的所有もプライバシーもなかった。近代が社会と対峙するものとして個人という概念を発明した。これは前時代の反省に立ったものであったのだが、いまや行き過ぎの問題を抱えている。ソーシャルなものは、そういう近代の問題点を修正するために登場した。

2012-03-05 08:30:04
Eiji Sakai @elm200

ぶっちゃけ、いくらカネを溜め込んでも、孤独じゃつまらないでしょう?という話だ。カネ持ちは、多くの人々に囲まれているがその人間関係のうちどこまでが真正なものかわからない。カネ儲けに反対はしないが、カネが溜まるほど温かい人間関係を築くのは難しい。カネは近代=私的なものの象徴だからだ。

2012-03-05 08:36:09
Eiji Sakai @elm200

もっとも貧乏人を美化するつもりもない。貧乏人が嫌われてきた一つの理由は、彼らの性格上の欠点が金銭的な失敗という形で表面化することも多かったからだ。浪費癖があったり等々。

2012-03-05 08:39:13
Eiji Sakai @elm200

だからこれからは人を評価するときに、所得や資産などとはやや距離を置く必要があるのだ。モノの重要性が薄れるほど、カネが幸福に与える影響はよきに悪しきに小さくなる。カネとは直接関係なく幸せな「ネオ金持ち」「ネオ貧乏人」の概念を確立しなければならない。

2012-03-05 08:41:48
Eiji Sakai @elm200

何か個人や社会に重大な事案が発生したときに、適切なタイミングで必要な金額だけ集められる fund raising 型の経済に移行することができれば、平時から大金を溜め込んでおく必要はない。資金提供で誰かが喜んでくれることがはっきりしていれば、下らない消費よりよほど楽しそうだが。

2012-03-05 08:50:43
Eiji Sakai @elm200

ただ「必要なときに必要なカネを集める(fund raising)」式が普及するには、まだ経済全体の透明性が低すぎる。人々は、騙されるのではないか、という疑いを捨てきれない。理論上は、すべての資金の流れが完全に透明になり、人々の監視と批判の対象になれば、その手の疑いは払拭される。

2012-03-05 08:52:59
Eiji Sakai @elm200

もっとも、ここで問題になるのは、主権国家の存在だ。彼らは一義的に徴税機関として存在している。人々がそこから逃れようと必死のバトルを日夜繰り広げている。国家は、税務報告義務づけの形で、資金の透明性向上に寄与する反面、税金逃れの不透明性を招いている面もある。ここをなんとかしないとね。

2012-03-05 08:55:50
Eiji Sakai @elm200

とにかくシェア重要よね。住む空間をシェアすれば明らかにコストを下げられる。要するに、一緒に住める相手を探すことが重要。別に家族や恋人や友人と住む必要はない。他人でも一定の価値観が合っていれば十分一緒に住める。私もそうやって何回も住む場所をシェアしてきたし。

2012-03-05 10:53:50
Eiji Sakai @elm200

日本のワンルームのアパートって近代の最悪の部分よね。小さい空間にミニチュアのようなバストイレキッチンを詰め込んで。人々は一体何を怖れていたのかな、と思う。あれが近代のクライマックスで、そこから私たちは少しずつ軌道を修正しつつあるのよね。

2012-03-05 10:57:11