原爆からの復興

東日本大震災と福島第一原発の事故は、決して「第二の敗戦」なんかじゃない……という意を強くしました。
24
@molichane

最近また「放射線にしきい値なし」と言うリプをもらった。一年間、何を勉強してきたのか本当に不思議に思う。しきい値なしとは微量の放射線もダメと言う事。これが本当なら家から一歩出た瞬間被曝する。レントゲンなら即死だろう。スペースシャトルの乗務員など紐なしバンジーくらいの致死率なんだよ。

2012-03-07 08:18:54
@molichane

【原爆からの復興】広島市の復興は被爆直後に救援の為に入ってきた暁部隊を中心としたとした救護活動から始まりました。負傷者の収容・治療はもちろん、たくさんある死体の処理も被爆後数日間でほとんど終了しました。また、ぐちゃぐちゃになった道路もトラックが走れるよう綺麗にされました(1/5)

2012-03-07 20:27:42
@molichane

1ヶ月が経ち9月。市の周辺にぽつぽつとあった病院や学校などの臨時負傷者収容所もすこしづつ落ち着いてきました。原爆投下後、市内から遠ざかっていた生き残りの市民が1人、また1人と帰って来て,焼跡に焼けトタン板で囲った小屋(掘っ立て小屋といいます)を建てて生活を再開しました。(2/5)

2012-03-07 20:27:44
@molichane

台風が過ぎるとあちこちに草の芽が吹き出しはじまたのです。原爆と共に放射能がまかれ、更に黒い雨が降った広島には70年間動植物は育たないという外国からの通信が伝えられてました。しかし焼け跡一面に草が次々と生えはじめたのを見て「生きることができる」という喜びを人々は感じました(3/5)

2012-03-07 20:27:47
@molichane

9月中ごろに広島から遠く離れたところに疎開していた小学生が帰って来ました。先生達は鉄筋コンクリートの骨組みが焼け残った建物で授業を再開しました。しかし焼け残った建物が少ないため、野外の青空教室も多かったのです。(4/5) http://t.co/LLYdu8t3 から引用。

2012-03-07 20:27:50
@molichane

福島の復興がいかに遅いかが解る。この時の広島の被爆者は後の放射線防護学に多大な貢献をした。確かに放射線はDNAを損傷する。だがそれは線量の大きさによって左右される事もわかった。俺の親父世代、祖父母世代の尊い犠牲を東北に活かしてほしい。そうでないと広島の被曝死者が浮かばれない(終)

2012-03-07 20:27:54