魔法少女まどか☆マギカ私的考察~なぜ大ヒットしたのか~

魔法少女まどか☆マギカが放送終了してからまもなく一年が経ちます。 放送終了してからも影響力が衰えず、 一般層を巻き込んで、空前の大ヒットとなっています。 なぜこのような事態になったのか。 本作品の物語の考察しながらその理由を辿ってみました。
25

本編。

テリー・ライス @terry_rice88

まどマギ・・・。あれって、魔法少女アニメという非常にアニメファン向けな題材の威を借りて作られた「魔女」アニメだよね。もっと分かりやすく言うと「悪魔の契約」もの。だから似てる作品としては従来の魔法少女アニメ、というよりはアウターゾーンとか笑ゥせえるすまんとか世にも奇妙な物語に近い。

2012-03-09 09:45:31
テリー・ライス @terry_rice88

まずそこで作品構造が捩れているというのが一点。そして従来の魔法少女アニメのステロタイプとして「悩める人に夢と希望を」があるけど、これを条件付で与えている。それが「ソウルジェム」というリスク。まどマギ世界に置いては「夢と希望」を与えられるのは魔法少女本人で、その代償を払っている。

2012-03-09 20:34:34
テリー・ライス @terry_rice88

「ソウルジェム」が黒くにごると「グリーフシード」になって、魔法少女は魔女になる。魔法少女の望む「夢と希望」を叶えると共に、力を使いきり棄てられてしまう危険性を孕んでるわけで。そうならないためにも魔法少女は魔女と戦わなければならない。まるで借金を借金で返す様な状況なのが分かる。

2012-03-09 20:39:40
テリー・ライス @terry_rice88

夢と希望の実現に置いてはその制限はない、というのはQB(超越者)の言い分で、それらを自らの力ではどうしようも出来ない人間たちが溺れる中で藁をもすがる思いで契約し、実現する。その実現を保持するため、闘いの日々に巻き込まれるというのがまどマギの基本構造。

2012-03-09 10:00:35
テリー・ライス @terry_rice88

そこへさらにQB(超越者)たちの事情が含まれると。えーと、簡単に言ってしまえば彼らのエネルギーの供給先は人間ってことかな。ここらへんは「魔法のプリンセス ミンキーモモ」におけるフェナリナーサやマリンナーサの厳しい現状と図らずともリンクしてる。QBの生まれ故郷であるといっていい。

2012-03-09 10:06:13
テリー・ライス @terry_rice88

フェナリナーサもマリンナーサも「夢の国」で人間世界に「夢と希望が失われている」のでそれらを与える使者としてモモが派遣されるという形。しかし、空モモも海モモも結果として失敗に終わってしまうという絶望が漂う結末になっている。ならばどうするか。

2012-03-09 10:08:47
テリー・ライス @terry_rice88

簡単な話である。「夢と希望の力をこちら側に供給するシステム」を作ればいい。これがまどマギにおけるQBたちの事情である。エネルギーの安定な供給先を強引に自ら作ってしまうという発想。そこに倫理や感情が存在しない事から、非常にSF的ギミックとも言える。

2012-03-09 10:20:56
テリー・ライス @terry_rice88

この供給システムって非常に資本主義的なんじゃないかな。「育てる」って概念がなくて、「加工して刈り取る」という概念が先行してるから。ミンキーモモは荒れた土地に種を撒こうとしたけど、QBはそこに加工工場作って産廃物を投げ捨ててる。その産廃物の駆逐を任せられているのが魔法少女。

2012-03-09 10:24:14
テリー・ライス @terry_rice88

このQBの作ったシステムというのは、言ってみれば負のサイクルで、回れば回るほど産廃物はたまり、ワルプルギスの夜みたいな対処の難しいものが出てきてしまう。それを打破してしまったのがまどかなんだろう。

2012-03-09 10:29:38
テリー・ライス @terry_rice88

さて、まどかの望んだ願いっていうのは魔法のランプの魔法使いに「永遠に願い事を叶わせろ」っていう願いや「ああっ女神様!」で蛍一がベルダンディーに「恋人になってください」と願う事とほぼ同種で禁じ手なんだろうと思う。

2012-03-09 10:32:32
テリー・ライス @terry_rice88

まどかが神とか聖女とか母性とか言われているけど、多分そうじゃなくて、今までの負のサイクル(QB側の作り出したシステム)を革命する、っていう一点に絞られるんだろうと思う。負のサイクルにおける既得権益を持つ者を打破して、「新しいシステムに改変した」という一種の革命アニメであると。

2012-03-09 10:37:16
テリー・ライス @terry_rice88

あー、だから大ヒットしたのかもなあ、このアニメ。自分で書いてて思ったけども、昨年は「アラブの春」や資本主義の限界が見えてきた激動の年だったわけだけど、まどマギもその流れに乗っかっていたってことなのか。「旧システムの打破」=「閉塞感の脱却」にみんなカタルシスを覚えてるのかもしれない

2012-03-09 10:40:20
テリー・ライス @terry_rice88

旧システムを破壊して、新システムの構築をなしえたからこそ、まどかは「神」として讃えられたと。なんとも皮肉な話だなあ。新システムに発生するリスクは全く描かれてないから、どうとでもとれるけど、少なくとも状況が変わった事で人間はほんの少し絶滅から遠ざかっただけで何も解決してない。

2012-03-09 10:46:08
テリー・ライス @terry_rice88

うーん、ここまで考えて、なんというかまどマギって、人間を描いているってワケじゃないって気がする。マミもさやかも杏子も現システムに踊らされて犠牲になっていた状況を擬人化した感じだなあ。まどかにしても革命のアイコン以上の価値はあまりなくて人間としての魅力は乏しいか。

2012-03-09 10:53:56
テリー・ライス @terry_rice88

ほむらは「世界をループする力を得た」存在で言ってみればPCのシュミレーターか。現在の状況下で出せる最適値を延々と演算してきた。が、それをまどかが横紙破りしたから、その役目を放棄して、最後には現実と闘う人間となったって所だろうな。

2012-03-09 10:58:14
テリー・ライス @terry_rice88

で、話を元に戻すと、まどマギの基調とする悪魔の契約をまどかが契約の鎖を凌駕(無効化)する範疇の願いをして作品世界の法則を塗り替えてしまったということかな。SF的に言えば因果律を書き換えたみたいな説明が出来るはず。そういう点では高度であるかと。

2012-03-09 13:16:36
テリー・ライス @terry_rice88

悪魔の契約、魔法少女の資本主義化、ループ世界、因果律を書き換えるSF要素、構造革命、それらを包み込んで、美少女キャラ間の友情として展開しちゃってるから、色々語るにはおいしい作品ではあるよなあ。どこを見るかによっても大分違ってきそう。万華鏡的作品だとも言えるけど。

2012-03-09 13:22:25
テリー・ライス @terry_rice88

その一方でこの作品がかなり閉鎖的な作品であるということもやっぱり付記しておかなければいけないだろうなあ。表層的にオタク的な価値観で練り上げている作品でもあるから。ただ作品の中で取り上げられている事は今の状況を語っている作品でもあることは間違いがない。

2012-03-09 13:28:27
テリー・ライス @terry_rice88

変化があった。ではこれから先、どこへ進めばいいのか。そういう点で閉塞した現代社会を反映し、未来を託した作品なのかもしれない。けど、作品内でカタルシスが起こっただけで現実は変わってないし、そもそもこれはアニメという狭い世界の話でしかないんだろうな。

2012-03-09 13:35:08
テリー・ライス @terry_rice88

近い将来、QBと共存できるような、新しい幸せの形が現実にも提示できる日が来ればいいですね。

2012-03-09 13:40:05

@ohagi23さんのまどマギ観

おはぎ @ohagi2334

まどか☆マギカ。魔法少女を中心としたシステムが、最終回まどかによって破壊されることでもたらされるカタルシス。ウテナもシステムからの革命を唱えているわけだよなぁ。

2012-03-09 10:43:25
おはぎ @ohagi2334

まどか☆マギカは、現状の困難な問題を解決しようとする心意気は重要だし、そしてこの困難な問題を解決後に浮上する新たな問題に対しても、戦い抜いていくしかないという事を教えられた作品。システムは破壊しても、また次の戦いは厳然に存在し、それは生き続ける限り終わらない。

2012-03-09 10:48:38
おはぎ @ohagi2334

ユリイカのまど☆マギのインタビューで虚淵さんは自身の作風であるバッドエンド症候群は乗り越えたって言ったけど、それが作家としてのゴールではない。一つの壁は越えたけど、生きる限りは作家として作品を世に送り出していかなければならない。まどか☆マギカもこんなお話だと思う。

2012-03-09 10:53:49