アカハラに関する雑感

自分も含め、グレーゾーンの扱いを受けた学生の話をよく聞くのですが、そういった話を聞いて思ったことなど。 直接的には、高史明さんのアカハラに関するまとめ(http://togetter.com/li/269850)やそれを受けたnext49さんのブログ(http://d.hatena.ne.jp/next49/20120309/p1)に影響されました。 下記のツイートの中で「中退者数や平均学位取得年数を公開させて比較可能にする」と述べたのは、アカハラやそれに類する行為の多い専攻では、中退者が増え、学位取得年数も延びると考えているからです。(学位取得要件が厳しい場合もあるでしょうが) 続きを読む
8
ヨートゥーン @jotun82

ふむふむ、next49さんもブログで取り上げられていたのか。/ アカデミック・ハラスメントへの防御としても報・連・相が大事 http://t.co/wvjwPcRj

2012-03-09 17:15:03
ヨートゥーン @jotun82

まぁなんつーか、個別に対応するのも大事だとは思うんだけど、私の周りにはこの手の話(口座開設させるなんてのは初めて聞いたけど、プライベートに制約課すとか見込みのない研究テーマ押し付けるとか)が溢れてるので、抜本的な措置が必要な気も。

2012-03-09 17:19:17
ヨートゥーン @jotun82

例えば前から言ってるんだけど、文科省権限で専攻ごとに中退者数とか平均学位取得年数とか公開させて、比較可能な状態にして入学する学生に内部の状況の一端を可視化するとか。あるいは副指導教員制導入して、指導教員が強権発動しにくい状況にするとか。

2012-03-09 17:21:53
ヨートゥーン @jotun82

いずれにせよ、専攻で連帯責任負わせて、教員・学生間の齟齬を生じにくくするシステムを作らせんと絶対減らないと思う。

2012-03-09 17:23:06
ヨートゥーン @jotun82

(口座開設に関して)ああでもそういや、実習のTAの金を全額回収するラボはありましたねw いや、一応「学生の意思」を確認するんだけど、先輩が皆教授に(研究費として)差し出してるので、事実上断れないというw

2012-03-09 17:24:58
ヨートゥーン @jotun82

まぁろくな指導教員に当たってない私としては「まともに学生の面倒をみる」教員はそれだけでも素晴らしいと思うのだけど、これからは「でも他のラボのことは知らん」では済まなくなるんじゃないかと思いますね。

2012-03-09 17:26:48
ヨートゥーン @jotun82

ちなみにどのくらい一般性があるかわからんけど、NAAH作成のアカハラガイドラインをご紹介。 http://t.co/qKIndPhT

2012-03-09 17:31:54
ヨートゥーン @jotun82

でもさぁ、卒研生とかM1の学生が「これは義務ではないんだけど、皆がやってくれてる仕事なんだ。やってくれないかな?」とか言われたら断れんよね。仮にやる義理のない仕事だったとしても。

2012-03-09 17:33:46
ヨートゥーン @jotun82

結局、「学生と教員の自助努力」で解決する問題ではないよね。別の権力が必要だけど、文科省や第三者機関(例えばNAAHのような)が積極的に介入するのも難しいと思う。つまるところ、大学かあるいは研究科・専攻レベルで対策を講じるしかないと思うんだよね。

2012-03-09 17:39:56
ヨートゥーン @jotun82

もちろん被害に遭った人が個別の問題に対応するのは自然なんだけど、「再発を防ぐには大学(あるいは研究科・専攻)単位で対策を講じるしかない」って話があまり出てこないのがすごく不思議。「教員の心がけ」とか「コミュニケーションの円滑化」なんてものでどうにかなると思ってるんだろうか?

2012-03-09 17:43:27

数日前のつぶやき

ヨートゥーン @jotun82

アカハラはねぇ…余程極端なケースでない限り、泣き寝入りすることになるんだよね。学生を救おうと思ったら、大学なり同僚の教員なりに「最悪の場合教員を解雇する(解雇に追い込む)」覚悟がないとダメだけど、普通はないので、結局学生を懐柔する方向に動くという。

2012-03-06 14:19:18
ヨートゥーン @jotun82

だからまぁそれなりに力のある第三者機関を作るしかないと思うんだよね。

2012-03-06 14:19:45
ヨートゥーン @jotun82

結局のところ、(直接裁判沙汰にするのが難しい場合には)大学を相手に「正規の」交渉をするよりは、情報をばら撒いて話題にする戦略の方が現段階では有効に働くんだと思う。もちろん話題にした本人にもダメージはあるが、大学側も本人と穏便に交渉するより傷が大きくなる。

2012-03-06 14:54:52
ヨートゥーン @jotun82

大学側はそういう結末を予測して(まともな)調停機関を作るべきなんだけど、まだまだ学習が足らんようだw

2012-03-06 14:56:12
ヨートゥーン @jotun82

まぁ大学はもう数十回痛い目に遭えばいいんじゃないでしょうか。(学生はいい迷惑だけども)

2012-03-06 14:57:28