ストライクウィッチーズ関連、最近の考察雑記あれこれ【SW設定妄想垂れ流し-032】

最近とみに「 #ス魔考」を使用するようにしていますが たまにそれに賛同して頂けている場合もあるようです。 ありがたい事です。 3/3頃からの考察関連を取り敢えずでまとめました。 八八艦隊関連は今後もしっかり考えて行きたい案件です。
4

まず、黒化ネウロイの主要火器である「ビーム」に対抗する装甲兵器について、史実と絡めてちょっと思いついた事

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

パットン将軍は、戦車に土嚢を積むことを嫌い、どうせやるなら廃車になった戦車の装甲板を貼りたせと命じたそうだが・・・・ #ス魔考

2012-03-04 00:15:38
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

対ネウロイ戦にあっては、特にビーム照射に対してはシェルツェンよりも丸太、増加装甲板よりも土嚢が有効である可能性が高い・・・・ #ス魔考

2012-03-04 00:17:32
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

この事は、あの世界背景における「装甲空母の最上甲板装甲の材質」の疑問と共に、ある種の原作者側の悪戯として用意されているのだろうか? #ス魔考

2012-03-04 00:19:26
銀髪商會✪ |||🍎 @Lt_Twinters

@kapitan_black 太平洋戦線のM4戦車がやってたみたいな吸着地雷対策の木製の板の貼り付けが一般的になるんでしょうかねぇ。

2012-03-04 00:20:01
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

@Lt_Twinters 凝集土(コンクリート)系・・・ツィメリットコートが人類側の標準外装に・・・・いや、それは無いな(絵を描く人の労力的に)  #ス魔考

2012-03-04 00:23:00

閑話休題:彼の有名な薄倖にして薄着かつ攻撃力十分な美少女、エジンコートちゃんのお話

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

@kaguya104 イギリス戦艦エジンコートはブラジル発注の子、アームストロングが設計製造。ブラジルはドイツの口車で奇妙な設計発注した挙げ句、方針転換でエジンコートは一転要らない娘扱い。それをオスマントルコが引き取る事になるも対ドイツ戦のあおりで急遽イギリス海軍が運用

2012-03-08 12:38:53
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

@kaguya104 この事でオスマントルコの恨みを買いつつユトランド沖海戦にも参加。最大の特徴は世界最多。7基の連装主砲。呼び方も世界位唯一「曜日」で区別していた。条約で廃艦が決まり、解体されてしまった幸薄き美少女と戦艦好きでは有名なお船ザンス

2012-03-08 12:43:04

続いて、八八艦隊計画艦の事で考えた妄想あれこれ

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ストライクウィッチーズに於いて、4隻が供される事で巡洋戦艦改装空母の代表と目される天城(赤城)ではあるが、決して空母として最適な素材だったとは言い難い。何故ならその船体は戦艦足るべく過剰な重装甲に鎧われ。更に凄まじい重量物である砲塔搭載を前提にした喫水が想定されている #ス魔考

2012-03-08 07:30:14
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

船体の装甲をある程度取り外し軽量化が進行した状況は、代わりに航空機格納庫や飛行甲板を載せたところで不足しており、放置すれば舵も推進機も水面に露出しかねない。当然抵抗も無駄に大きく、却って速力が落ちかね無い。かと言って格納庫を無闇に積み重ねると飛行甲板が高くなり #ス魔考

2012-03-08 20:13:03
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

重心が上がる。飛行甲板の装甲化も同様だし、防御火器の増設もその例に漏れない。つまり、戦艦の船体を空母に転用する事は最適から程遠い事が良く判る。実はレキシントン級巡洋戦艦の方が空母転用には適していたとも言える。 #ス魔考

2012-03-08 20:17:24
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

天城(赤城)が曲がりなりにも45口径36~40cm砲との砲戦を視野に装甲を施していた「高速戦艦」であるのに対して、レキシントン級は20cm~良くて30.5cmを対抗火力に想定した文字通りの「巡洋戦艦」であるからで、基礎工業力のみならず、改装後の性能ではレキシントン級に #ス魔考

2012-03-08 20:23:53
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

軍配が上がると言える。しかし、ここで重要な問題が浮かび上がる。増大するネウロイの脅威に臨み、扶桑海事変勃発以前に艦政本部は「赤城天城の装甲如きではネウロイと正面切った殴り合いは不可能」だと判断さた事実だ。 #ス魔考

2012-03-08 20:28:27
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

勿論それは空母増勢を至上の命題に据えざるを得ない世界情勢を背景に「どうせ改装するなら少しでも向いた艦を」と言う結果を言い換えただけかも知れない。だが、長門の強化版と言える加賀・土佐程では無いにせよ、かなりの防御力を備えた筈の赤城天城をあっさりと空母に改装し #ス魔考

2012-03-08 20:33:17
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

先進技術獲得とのバーターとは言え、此もあっさりと愛鷹愛宕をカールスラントに引き渡した事は、扶桑皇国海軍艦政本部の悲鳴を漏らしかねない…焦りにも似た決意を読み取れる。金剛型 、扶桑型、伊勢型、赤城型では「闘えない」と言う血を吐くような現実認識に他ならない。 #ス魔考

2012-03-08 20:38:03
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

さて、ここまでの仮定が事実だった場合、検証すべき案件は更に根深い。何故ならキングジョージ五世やティルピッツなどの欧州戦艦群の能力が長門に近似値を示すであろう事に疑念の余地は無く、後継艦の有無はあってもなくてもあの世界への懸念を生ずるのだ #ス魔考

2012-03-09 12:32:07

お題に乗って、少々考えて見ました。今後も詳しい知人に聞きつつ考察してみたい案件です

じえいぐみん@C99新刊予約中 @jieigumin

それよりスト魔女世界の扶桑皇国の鉄道って、どうなってるのかなぁ。狭軌なのかな広軌なのかな。今回はその問題に迫っていきたいと思います、泥酔状態で。 #ス魔考

2012-03-03 22:28:37
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

..@jieigumin もしも狭軌のままだとしたら、それは海運関連の大幅な発達が一因として挙げられるかもしれません。特に大陸が早期にネウロイにより壊滅的な損害を受けた時に、動機の一つが失われる事になります。 #ス魔考

2012-03-09 19:05:51
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

..@jieigumin しかし、大元の日本の国土が持つ、狭隘な地形に対する路線啓開の困難さが、少しでも作業量の減少する狭軌を選択させたとしても不思議はありません。 #ス魔考

2012-03-09 19:07:41
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

..@jieigumin 最初に挙げた海運の発達は、恐らく太平洋側を起点に顕著で在ろうと思われます。南洋との大規模商業輸送が不可避である以上、大規模港は勿論、中小規模の港も浚渫と桟橋の整備で充分な貨客輸送能力を確保していると考えられるのです。 #ス魔考

2012-03-09 19:09:48

ストライクウィッチーズ零の劇中で99年以前に99式機関銃が使用されている事についての考察です。

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

1938年:皇紀2598年、ストライクウィッチーズ零劇中では、アホウドリと呼ばれる噴進式ネウロイに対し、20mm機銃では効果が薄いとの記述がある・・・・そして日本製の20mm機関銃は99式である。これが何を意味するのか?(言っておくが、矛盾とは限らない) #ス魔考

2012-03-09 19:30:50