免疫力アップの簡単気功

時間がある時にできる簡単気功。 身体を軽く動かしてスッキリしよー!のメモ。
2
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

座っていても立っていてもできます。姿勢を正して手のひらを外側にして、息を吐きながら両手を横にひらいていきます。胸を横に開いていく感じです。ゆっくり縮めます。3回。肝を鍛える運動。気持ちも落ち着けます。眼精疲労にもgood!

2012-03-06 15:30:08
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

指先、足の指・・・動かしていますか?大切な部位です。グーバーしたり、ギュッと握ったり、足の指も同じように動かします。電車のつり革、小指から一本ずつでにぎるのもいいです!

2012-02-24 12:00:09
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

スポーツ選手で肩胛骨の硬い人はいない。デスクワーク中に、えっへんポーズ(肩胛骨をよせ胸を開く)としょんぼりポーズ(肩胛骨を開き胸をちじめる)を繰り返そう!

2012-02-21 11:00:05
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【易】は変化の中にバランスを求め、不安定を安定に導きます。

2012-02-19 10:35:04
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【オハヨー気功】朝はカラダを伸ばしましょう!手が伸ばせるくらい空間があることを確かめて、片方の手で反対の手首を握り、そのまま手を上に。思いっきり脇を伸ばしてカラダを上に引っ張ります…伸ばしたバネがはじけるようにパッと手の力を抜く。息もハッと吐。両手はお尻の横をバチン。7回。

2012-02-18 09:30:03
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

連休!遠出ドライブの方。休憩にはぐるぐる体操!首回し、肩回し、そして、足首回し、膝回し、腰回しの順に、大きくゆっくり回します。

2012-02-11 12:45:02
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

姿勢を正すと良いコトが多いとご存知ですか?

2012-02-03 12:00:14
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【股関節の運動】姿勢を正してその場でゆっくり足踏み。お腹から膝を引き上げる気持ちで、膝を腰まで引き上げます。足は膝と膝をすりながらまっすぐあげます。骨盤矯正にもなります。

2012-02-08 12:25:02
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【オハヨー気功】さぁ起きるぞ!両手を高くあげて伸びをした人いますかぁ?この伸び意味あります。犬やネコも伸びをします。ブルブルッとカラダをシェイクしたりもします。自然にカラダを調整してます!やりましょう!肩や胸のあたり、ブルブル、ゆすってみます。前後、ぐるぐる。スッキリ!?

2012-01-27 08:40:05
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【オフィス気功】合谷(ごうこく)押し!親指と人差し指の骨の付け根、少し人差し指寄り、押すとジーンとする部位。反対側の親指と人差し指でつまんでグーッと押したりグルグル回します。骨の奥に神経がありますのでそこまで効かせます。眼精疲労、脳も刺激するので頭痛や肩こりにも。万能ツボです。

2012-01-27 12:15:03
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【朝の気功】耳の気功。耳をつまんで、上に引っ張ります。耳の横を横に引っ張ります。耳の下を下へ引っ張ります。5回ずつ。耳全体に手のひらを当てて前後に動かします。前に動かしたときは耳がひっくり返すくらい。往復5回。耳はカラダの縮図といわれます。これだけでもカラダ全体の調整になります。

2012-02-11 10:00:10
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【肩こり気功2】姿勢を正します。ゆっくり肩を後ろ回し。息を吸いながら肩をあげて後ろへ、息を吐きながら、肩甲骨を落とすようにまわし胸を開きます。5回。この状態(肩胛骨が引けて胸が開いています)でさっそうと歩くと美人!

2012-01-24 12:00:03
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【お昼の気功】背筋を伸ばします。肩幅に足を開いて、真上から吊られているように首を伸ばします。背骨がひとつひとつ引っ張る感じ。鼻から息を吸って、...

2011-08-05 15:00:03
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

休日のお顔気功:思いっきりアッカンベー!と舌をだします。30−50回。そのとき目も思いっきり見開いて仁王様のイメージ。お顔の筋肉を引き締め小顔。そして舌だしは体調を整えます。#fb

2011-09-05 10:00:03
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

『肚』についてですが、「あいつは肚が据わっている」などの精神面の事を言うことが多いですね。気功的にはへその下あたりを指します。いわゆる丹田です。丹田を意識すると気持が落ち着き安くなります。そうして心・精神を強くしていきます。#fb

2011-10-03 11:55:02
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【リフレッシュの気功】連休明けです。お疲れの方は是非。肩幅に立ちます。両手を左右に広げていき3秒息を吸います。肩の高さまで来たら息を2秒止めながら肘を曲げて胸の前で指先を合わせます。手の平を下にして15秒吐きながらゆっくりと手をへその下まで降ろしていきます。3回して下さい。#fb

2011-10-11 12:15:01
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【頭をスッキリさせる気功】季節の変わり目で頭がボウっしたり、イライラしたりすることが多いですね。仕事で集中力が低下した時にお勧めです(^^) 人差し指と中指で、目と目の間から髪の毛の生え際辺りまでを素早く往復してこすります。10回ぐらいです。

2011-10-18 12:15:02
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

前回の講座で説明がわかりづらかったので、「居つく」とは思考が停止してるか、自身の考えに固執している状態です。武術用語ですね。

2011-10-20 17:46:17
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【肩こりに効く体操】①まず肩と首の間辺りに指を付けます。②そのまま肘を円を描くように回します。一回に3~5回ぐらいです。時間を空けて、一日何回やってもかまいません。気持ちいいぐらいで!徐々にほぐれてきます。#fb

2011-10-28 17:25:02
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

【お休み前の気功】仰向けで両手両足を曲げて縮め、息を吐きながら天を押し上げるつもりで伸ばします。鼻から息を吸いながら両手両足を縮めます。20回。足の疲れとはりを解消します。

2011-12-03 22:48:05
玉城秀樹・健康呼吸研究家・セラピスト @kobe_tamaki

私のお伝えしたい気功は中国伝統武術に伝わる気功です。私は中国伝統武術自体が完成された気功だと考えています。その中でも最も中国医学を取り入れた八卦掌に伝わる気功健康法を紹介させて頂いています。健康だけでは無く、メンタル、易哲学、潜在能力の開発などを発信しています。

2012-01-07 12:10:02