「汚染状況重点調査地域」は、自治体の申請によって国が指定したのが実態だった。

環境省が指定した「汚染状況重点調査地域」(環境省 http://bit.ly/tebzhJ ) これは自治体の申請によって指定されるもので、指定対象になっていながらも、申請をしなかった自治体がある。理由は様々。
18
田村淳彦 @AtsuTam

NHK首都圏ネットワーク 「汚染されているのに、汚染状況重点調査地域の申請をしなかった自治体があります」と、葛飾区を紹介。個人による線量測定、濃縮が起きていること、除染は個人費用となること。

2012-03-09 18:27:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 江戸川区と市川市もそうだね。浦安市は申請したんだったけかな、どうだったかな。

2012-03-09 18:38:24
鳥玄坊 @CommonKestrel

重点調査地域の指定は申請制度ではないことに注意 RT @HayakawaYukio ↓ 江戸川区と市川市もそうだね。浦安市は申請したんだったけかな、どうだったかな。

2012-03-09 20:58:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

申請制度でしょ?RT @commonkestrel: 重点調査地域の指定は申請制度ではないことに注意 RT 江戸川区と市川市もそうだね。浦安市は申請したんだったけかな、どうだったかな。

2012-03-09 21:31:51
鳥玄坊 @CommonKestrel

特措法32条1項で環境大臣が指定。同条5項で自治体は要請することができるともありますが、12月の指定は全て要請を受けてのものではありません。 RT @HayakawaYukio 申請制度でしょ?RT @commonkestrel: 重点調査地域の指定は申請制度ではないことに注意

2012-03-09 21:44:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@commonkestrel 申請せずに指定された自治体はどこですか?そういう自治体があるからといって、申請に基づいて行われた実態がなくなるものだとは思いません。江戸川区や市川市などは申請しなかったから指定されなかたっと解します。

2012-03-09 21:49:42
鳥玄坊 @CommonKestrel

@HayakawaYukio 2月28日に加えられた2町も含めて現在地域指定されている104市町村の全てです。法律上申請制度が設けられていないのです。

2012-03-09 21:52:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@commonkestrel 申請書を出したかどうかの事務手続きで事実を記録するつもりはありません。各自治体に意向調査が行われ、その意向に沿って指定が行われたと理解しています。違いますか。

2012-03-09 21:58:04
鳥玄坊 @CommonKestrel

@HayakawaYukio 意向調査は行われましたが、環境大臣が指定する要件は法律上ひとつであって、それが空間放射線量率毎時0.23未満であるかどうかということです。この判断は自治体がするものでありません。従って自治体の意向「のみ」で環境大臣が指定することはできません。

2012-03-09 22:03:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@commonkestrel では、0.23を超える自治体で指定されてないところがあれば、それは国の落ち度ということになりますか。いくらでも指摘できるんだが。

2012-03-09 22:13:26
鳥玄坊 @CommonKestrel

@HayakawaYukio 平たく言ってしまえばそのとおりです。そもそもその地域が0.23を超えているかどうかの定義が甚だあいまいで、恐らく霞が関の役人も本則を何にするかの判断がついていません。要は法整備ができていないところで走り出すという昨今国がよくやる手法の典型です。

2012-03-09 22:19:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@commonkestrel ですから、じったいは自治体の意向に沿って国が指定したのでしょ。自治体の意向に反して指定したり指定しなかった事例がひとつでもありますか?

2012-03-09 22:21:16
鳥玄坊 @CommonKestrel

@HayakawaYukio 公の手続きでは無いのでここでは明らかにできませんがあります。

2012-03-09 22:25:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@commonkestrel 少数の例外があったとしても、大部分は自治体の意向沿って指定したり指定しなかったのでしょ。

2012-03-09 22:30:29
鳥玄坊 @CommonKestrel

@HayakawaYukio 実態として、現在は自治体の意向で地域指定が受けられる可能性が高い状況にあるというのは承知しています。しかしながら、法律の制度上はそもそもそういうものでは無いということを申し上げたかっただけなのです。

2012-03-09 22:38:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@commonkestrel 歴史記録は実態優先です。形式がどうであろうと、実態優先です。

2012-03-09 22:42:53
石川あや子 @3sisters3

NHK首都圏『"汚染されているのに汚染状況重点調査地域の申請をしなかった自治体があります"と葛飾区を紹介』というTWを見かけましたが、重点調査地域は環境省から指定されるもので、自治体が申請するものではないのでは?→環境省 http://t.co/aAseVgdl

2012-03-10 19:45:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@3sisters3 自治体の意向に沿って指定されたのが実態です。今朝の私のツイートをお読みください。

2012-03-10 20:10:15
石川あや子 @3sisters3

ありがとうございます。今読みました。自治体は指定して欲しかったけど、環境省が指定しなかったのだとばかり思っていました。都からの圧力があったとも考えてしまいます。 RT @HayakawaYukio 自治体の意向に沿って指定されたのが実態です。今朝の私のツイートをお読みください。

2012-03-10 20:45:38
マキマキ @inspiremaki

@3sisters3 事前に自治体の首長が呼び出されて、申請の意志があるか確認されていました。指定の見込みがあるから事前呼び出しされたのに、申請しなかった自治体は結構あります。埼玉では秩父とか…

2012-03-10 20:45:48
しらゆきりんご @snowhire_apple

@3sisters3 はじめまして。汚染状況重点調査区域は地上1mで0.23マイクロシーベルト/時を超える地点がある自治体を国が判断し、その中で申請をしてきた自治体を国が指定します。葛飾区は対象自治体なのに申請しなかったのでしょう。私の住む茨城県河内町も同じで、失望しています。

2012-03-10 20:52:00
しらゆきりんご @snowhire_apple

@3sisters3 ちなみに対象となっている自治体については、まだ申請すれば指定を受けられます。後から申請した自治体が宮城県にありますよ。対象となっていないのに申請した銚子市は指定されませんでした。

2012-03-10 20:54:39
マキマキ @inspiremaki

@3sisters3 @snowhire_apple 自治体によっては風評被害を恐れて、あえて申請しなかったところも多かったと聞いています。首長の考え方が大きく反映されています。

2012-03-10 21:48:32
マキマキ @inspiremaki

@mihikokoko @3sisters3 そうですね。汚染指定地域からの避難者は優遇している自治体がありますから(松本市とか)そこに住み続けるか、引っ越そうとするかの分かれ目にもなりますね。各自治体も頑張っているところは現場がものすごく大変そうです。

2012-03-10 21:51:36
石川あや子 @3sisters3

「汚染状況重点調査地域」の地図。朝日新聞が昨年12/19に出していました。http://t.co/S1La0TFe 市区町村名は入っておらず分かりにくい(無断転載禁止だし)。これに追加指定されたのが、宮城の亘理、福島の柳津町(2/24)。 @jyunbicyu さんが作成の予定。

2012-05-28 05:07:31