20120310 #NHK スペシャル「シリーズ東日本大震災 もっと高いところへ~高台移転 南三陸町の苦闘」

骨組みだらけの防災庁舎で知られることになった宮城県南三陸町。 津波は3階建ての庁舎を壁のようにのみこみ、40人の職員が命を絶たれた。生存した町職員は「命を失った職員の分まで町の復興に全力を尽くす」と復興計画を練り上げ国や県からも被災地の復興モデルとして期待を集めてきた。しかし、いまこの南三陸町ですら基本となる高台移転の計画推進が遅れ、高台移転で意思を統一してきた住民に亀裂が広まっている。既に先行きの不透明さに業を煮やし、町を捨てる住民が去年暮れから後を絶たない。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/120310.html
11
NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp

【まもなくNHKスペシャル】シリーズ東日本大震災「もっと高いところへ~高台移転 南三陸町の苦闘~」。南三陸町役場の仮設プレハブ庁舎にカメラを据え、残され町の職員たちの知られざる苦闘の中から、復興の課題を浮かび上がらせていく。ご意見・ご感想はハッシュタグで、 #nhkspecial

2012-03-10 20:55:01
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 「もっと高いところへ〜高台移転 南三陸町の苦闘」宮城県南三陸町。骨組みだけの防災対策庁舎。3階建て、高さ12m。2011年3月11日、大津波にのまれ多くの命が失われた。津波が庁舎を襲った一部始終を収めた写真。緊急対応のため残った職員達。

2012-03-10 21:01:37
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 屋上に残った52人。15時29分、隣の役場本庁舎を真っ二つに折った津波。3分後、防災庁舎の屋上に達した。その瞬間の写真。誰からともなく、年配者や女性を囲んで円陣。及川さん「誰かと一緒にいると安心感もあるし。なんとしても生き残って」

2012-03-10 21:03:33
猫札 @zenpukujisasco

@shbttsy74 あの円陣で囲まれていた人たち、波に持っていかれてしまったのか。初めて見た映像です。また胃にきそう…

2012-03-10 21:06:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 直後、津波は屋上を飲み込んだ。津波が引いた後、屋上に残ったのは10人。非常階段の手すりなどにしがみつき助かった。15時39分。町長ら、直前まで一緒にいた同僚を一瞬で失った。「まわり見たら、ほとんど人がいなくなってて」

2012-03-10 21:05:08
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 佐藤町長「あっという間でした」生き残った職員たち、今もあの日の出来事に苦しみ続けている。三浦勝美さん。屋上から流されながら命をとりとめた、唯一の人。「あの一番高いアンテナにつかまったけど、5秒くらいで、もたなかった」

2012-03-10 21:06:16
タミー @waohoo

@shbttsy74 津波の恐怖はこの震災で思い知らされた。奥尻島の津波は夜だった。その恐怖はどれだけのものだったか。日中で発生したこの津波はまさに日本人、世界の人たちに津波の恐ろしさを映像を通じて教えてくれた。

2012-03-10 21:13:39
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 三浦さん、偶然浮かんでいた畳につかまり、流された。その後、4階建ての建物に止まり助かった。町では536人が亡くなり、237人が行方不明のまま。「もうたくさんだ…たくさんですね。もう死んでほしくないですね」

2012-03-10 21:07:56
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 「もっと高い所にいれば、みんな流されずにすんだかもしれない」生き残った職員たち、不眠不休で町の復旧。目的は、命を守るための、高台への集団移転。「この町の復興を託された。だからオレたちが頑張らないと」

2012-03-10 21:09:09
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 4月。佐藤町長、自宅を失った住民たちを別の町に避難。町役場全壊。高台のテニスコートにプレハブの仮庁舎を作る。職員39人が亡くなった。残り200人の職員と、ゼロからの復興。佐藤町長「町の防災のあり方を抜本的に考えなおさないといけない」

2012-03-10 21:12:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 震災復興推進課を新たに立ち上げ。及川明さんが課長。9人のうち6人は全国からの応援。復興に向けた具体的計画を、この課で作る。「本当に成し遂げられるのか、『どうだろう』とも思うが、それくらいの気持ちでやらないと次の世代も残ってこないだろう」

2012-03-10 21:14:15
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 地震から2カ月、復興計画の策定に追われる及川さん。自宅は津波で流された。「震災前は海岸とか学校とかウォーキングしてたけど、風景はおそらく戻ることはないだろう。とにかく前に進むことを考える」震災前、1万7千人が住んでいた南三陸町。

2012-03-10 21:15:22
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 遠隔操作可能な防潮水門。高さ5.5mの防潮堤防。防災対策庁舎は津波対策の拠点。地区ごとに自主防災組織を作り、防災訓練を毎年行う。ともに助けあい、身を守ってきた。高台移転、浸水した住宅を移す。3300世帯。国の補助金で山を切り開く予定。

2012-03-10 21:16:57
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 予定は、9月、候補地提示。12月、地区ごとの合意形成。2012年度前半、土地造成。2013年度に移転開始。地区ごとの移転を重視。住民同士がこれまでどおり助けあうため。及川さん「地区のつながりがなくなる移転ではマイナスの効果しかない」

2012-03-10 21:18:11
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 5月。候補地の具体的な話し合い。真っ先に伊里前地区が交渉に来た。自ら持つ山林を高台移転の候補地とした。千葉さんを中心に、土地所有者77人が同意。「なるたけ早く着手できるようにお願いします」復興推進課、この地区を高台移転のモデルにしたい。

2012-03-10 21:19:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 伊里前地区、33人が犠牲に。家族同様の付き合いを続けてきた住民たち。牡蠣の養殖場を失った千葉さん。住民が離散しないうちに山を切り開き、住民全員を移転させたい。「いま、この時期にやんないと」

2012-03-10 21:22:28
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 7月。まだ前に進めない南三陸町。高台移転について、この時点で国の財政支援が明確に示されていなかったため。移転費用1400億円。この時、国は4分の3の補助しか明言していない。残り350億円は町の負担になる可能性。町長「牛歩のような歩みだ」

2012-03-10 21:24:10
『ティーツーアケ』です♍猫のノある の好物は🍭綿飴🐝蜂蜜🍯ぴくるす♡🐻🐳♔.゚ @t2ake

国の牛歩ぶりが地方を滅ぼす RT @shbttsy74 #NHK 高台移転について、この時点で国の財政支援が明確に示されていなかったため。移転費用1400億円。この時、国は4分の3の補助しか明言していない。残り350億円は町の負担になる可能性。町長「牛歩のような歩みだ」

2012-03-10 21:27:19
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 佐藤町長も津波で自宅を流された。避難所で1ヶ月半過ごし、5月からは二間の家で家族で過ごす。7月11日、震災後初めて東京へ。350億円を賄うあてはない。ほかの被災した自治体の首長らと共に国会議員のもとをまわる。

2012-03-10 21:25:46
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 10人の議員、5つの省庁。1日中まわったが手応えはない。「4分の1の自治体負担を求められたら、町は破綻だ」

2012-03-10 21:26:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 8月。伊里前地区の千葉さんら、苛立ちを募らせる。「カネがかかってできないのはわかっけども、町全体で押し上げていってもらわないと。みんな出てんだよ。あちこちに土地買ってんだよ。全然被災民の心になってない」1400人が住民票を移した。

2012-03-10 21:28:02
猫札 @zenpukujisasco

@shbttsy74 国土交通省は、東京外環道の建設再開に莫大な予算付ける余裕あるならこちらに回した方がいい。

2012-03-10 21:30:59
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial このまま住民流出が続けば、町の存続を脅かしかねない。町長、登米市へ。350世帯が仮設住宅で暮らしているが、住民票をよそに移す人も増えている。時間が許す限り仮設住宅に足を運んできた佐藤町長。高台移転の説明をして、住民をつなぎとめたい。

2012-03-10 21:29:52
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 町長にひとりの女性が話しかけてきた。「本当は離れたくはない。でも具合悪くなって、離れなくては病気は治らないと言われた」地域の診療所や病院が、町の外で再建を始めていた。30年間医療をしてきた笹原医師、登米市で再開することを決めた。

2012-03-10 21:31:12
ほんのこ @shbttsy74

#NHK #nhkspecial 企業も流出。30社。従業員20人、老舗の水産加工会社。仮設工場を登米市に建設。子供たち。親たちの中には登米市に移ることを選択するところも。町は復興のスピードを上げることを迫られていた。「早く帰ってこれる環境を整えることが我々の仕事だね」

2012-03-10 21:33:13