コミュニケーション学会会員を素人が論破してしまった件。

文字道理です。コミュニケーションについての会話をしていたところ、突然コミュニケーション学会会員ですと権威を振りかざしてきた(つもり?)方との会話を纏めました。ちなみにこの学会お金さえ払えれば誰でも入れるので所属は全然専門性を意味しません。ちなみにAa_steathさんはコミュニケーション論を専門に研究されています。
19
Aa @Aa_stealth

ノーマル、というか平衡な状態で、人間が「理解したい生き物」であるというのは、間違いである。往々にして知識というのは「異物」だから、人はそれを本能的に拒否してしまう。

2012-03-11 05:25:42
Aa @Aa_stealth

そのくせ「理解されたい生き物」であるというのが面白いところで、つまり人間ってトゲトゲなのである。ヤマアラシのジレンマであるな。

2012-03-11 05:26:57
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私の論に反論したいなら以下の3つの前提の正当性を示せばいい。(1)コミュニケーションの成立は一般に容易であり、一部例外を除けば常に成立可能である。(2)(1)より当然「分かりやすい」説明をすることは常に可能で容易である。(3)(1)(2)よりそれを義務化するのは妥当である。

2012-03-11 05:51:28
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

仮に(1)(2)が正しいとして(3)がなぜ導けるかというと、(1)、(2)よりそれが簡単で誰でもできる行為でかつそれが公益にもかなうので、それはある種道徳として正当化できる、そしてその道徳をすべての人が行うのに困難はなく、かつ社会的に有益だといえるから。

2012-03-11 05:53:58
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに。RT @Aa_stealth 学校の中で先生は万能だった。だから社会の中でも先生は万能である、みたいな誤謬をしている人が多いわけですな。学校がいかに「特定の特別の条件」を満たすために工夫しているかという話で、それは例えば「学外での先生の姿を出来るだけ見せない」のも同じ。

2012-03-11 05:55:20
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@uncorrelated それは私も感じました。承認欲求を満たしたいだけかあるいは自己主張をすることに意義を見出しているのか、どちらかの様な気がします。

2012-03-11 05:56:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「分かりやすい説明」が常に可能であると思う人はコミュニケーション論でも勉強した方がいいと思います。

2012-03-11 05:58:07
uncorrelated @uncorrelated

共感は容易く理解は難しい。

2012-03-11 05:59:41
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

世間の安易なコミュリョク神話もよくないんだろうな。コミュリョクがあればコミュニケーションできるとか、コミュリョクがないからコミュニケーションができないとか本気で信じている人とかいそうだし。

2012-03-11 06:26:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

コミュリョクが問題になるのはそもそも、コミュニケーションが成立している場合の話であって、コミュニケーションが成立するかどうかというのはコミュリョクだけでは決まらない。ある状況のある状態によってはコミュリョク関係なくコミュニケーションは成立しない。政治や外交を見ればよくわかる。

2012-03-11 06:27:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

でもコミュリョク以前の問題の場合の方が多いと思います。 RT @AsunaMizusawa どんな説明をしても言い方をしても理解してくれない人って沢山いるのは知っている…自分のコミュ力の問題も大きくあるけど。

2012-03-11 06:29:29
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

「成立する」「成立しない」の線引きは無理。 RT @yutakioka: コミュリョクが問題になるのはそもそも、コミュニケーションが成立している場合の話であって、コミュニケーションが成立するかどうかというのはコミュリョクだけでは決まらない。ある状況のある状態によっては略

2012-03-11 06:29:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

無理ではないです。ただその状況が連続的なグラデーションであるという事です。RT @aoinatsunosora 「成立する」「成立しない」の線引きは無理。

2012-03-11 06:31:19
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

明示的な境目など無い。 RT @yutakioka: 無理ではないです。ただその状況が連続的なグラデーションであるという事です。RT @aoinatsunosora 「成立する」「成立しない」の線引きは無理。

2012-03-11 06:31:57
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

明示的な境界なんてあるわけがないですよ。行為というのは目に見えないので。問題は双方が合意に達する意欲を持って取り組んでいるか否かです。 RT @aoinatsunosora 明示的な境目など無い。

2012-03-11 06:33:19
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

境界がないものを「ある」「ない」と分けられないと言っている。 RT @yutakioka: 明示的な境界なんてあるわけがないですよ。行為というのは目に見えないので。問題は双方が合意に達する意欲を持って取り組んでいるか否かです。 RT 青 明示的な境目など無い。

2012-03-11 06:34:09
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

さらにコミュニケーションは「行為」ではない。 RT @yutakioka: 明示的な境界なんてあるわけがないですよ。行為というのは目に見えないので。問題は双方が合意に達する意欲を持って取り組んでいるか否かです。 RT @aoinatsunosora 明示的な境目など無い。

2012-03-11 06:34:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

物理的な境界はなくても会う特定の状態を成立している/いないとはいえるわけですね。それが曖昧であったとしても。RT @aoinatsunosora 境界がないものを「ある」「ない」と分けられないと言っている。

2012-03-11 06:36:31
Aa @Aa_stealth

俺様がコミュニケーションを図解する。これである。みんな握手しているつもりであろうが、それは幻想で、実際は細いロープで繋がれているに過ぎない。双方がきちんと保持しなければ、それは落ちるhttp://t.co/ZO4jS4bh

2012-03-11 06:36:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それはあなたの考え。コミュニケーションの定義が私とは違うのだと思います。 あなたのコミュニケーションの定義は何ですか?RT @aoinatsunosora さらにコミュニケーションは「行為」ではない。

2012-03-11 06:37:35
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

コミュニケーションというのは事象間の作用であって誰かの行為ではない。 RT @yutakioka: それはあなたの考え。コミュニケーションの定義が私とは違うのだと思います。あなたのコミュニケーションの定義は何ですか?RT青 「行為」ではない。

2012-03-11 06:39:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「作用」を引き起こすのは「誰」ですか?誰かが何もしなくてもその現象が起きるとかいうわけではないですよね?そうであるとしたら「コミュニケーション」は自然現象という事ですか?RT  @aoinatsunosora コミュニケーションというのは事象間の作用であって誰かの行為ではない。

2012-03-11 06:40:53
にいじま @niijima

連続的でないグラデーションは成立するのか? QT @aoinatsunosora: 明示的な境目など無い。 RT @yutakioka: 無理ではないです。ただその状況が連続的なグラデーションであるという事です。RT @ 「成立する」「成立しない」の線引きは無理。

2012-03-11 06:40:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それは頼もしいですね。では素人の私がヘンなことを言うといけないので先に定義を示してくださいませんか?RT @aoinatsunosora 自分はコミュニケーション学会会員です。コミュニケーションという語については多義な使用があり得ます。逆にあなたの定義を説明してください。

2012-03-11 06:43:30
Aa @Aa_stealth

コミュニケーションは相互作用であるかという話であるが、マス・コミュニケーションというものがあるように、相互でないコミュニケーションはある。ただし、受け手と送り手は必ず存在する。……人間じゃない場合もあるが。

2012-03-11 06:44:08
1 ・・ 5 次へ