NHK総合「3月11日のマーラー」を視聴した人の感想

2011年3月11日、東日本大震災の当日、定期演奏会を決行した新日本フィルの指揮者、団員、その場に居合わせた観客の言葉で綴る「あの日」のドキュメンタリーです。演奏されたのはマーラー交響曲第5番。
15
S, Miccho @yoshimacchio

RT @newjapanphil: 本日3月10日、夜11時よりNHK総合テレビにて『3月11日のマーラー』が放送されます。当日の映像と、ハーディング、オーケストラメンバー、来場者のインタビューや、当日の記録映像などで構成されているそうです。→ http://t.co/YuNrdFPR

2012-03-11 01:56:11
syouko @Lacus_Temporis

RT @oyamakumao: NHK「3月11日のマーラー」いい番組。あの日、新日本フィルは演奏会を決行した。1800人来るはずの客は105人のみ。全員指定席に座っていてイギリス人指揮者は驚いたそう。予定されていた演目はマーラーの第5交響曲。葬送行進曲で始まり、生気に満ち溢れた楽章で終わる。ひとつの奇跡だね。

2012-03-11 01:57:33
kikori @kikoriyuki

RT @hashimoto_tokyo: 【3月11日のマーラー】番組中でも紹介された、ハーディングからのメッセージ(PDF)。http://t.co/OTEWMoSN

2012-03-11 01:57:58
さかしま @ryosakashima

RT @FUUsolilogueGR: 3月11日のマーラーていうNHKの番組見てる。よく音源残してたな…。今だから放送出来るんだろうけど。不謹慎と抗議を受けながら家族の安否も確認出来ないまま舞台に立つ人達の研ぎ澄まされた音に物凄い鳥肌が立つなぁ

2012-03-11 01:58:49
小山万里子は確かにわきまえない @koyamamariko

RT @zundam09: 感動のドキュメンタリー。ただ、指揮者ハーディングの一言「experts on earthquakes」を「地震に慣れっこ」の日本人と訳していたのには感心してしまった。@newjapanphil: NHK総合テレビ『3月11日のマーラー』http://t.co/cEAcul9e

2012-03-11 02:01:30
cl.cl.asako. @asako555

新日フィルさんのことを取り上げた番組『3月11日のマーラー』観てよかった。「音楽になんの意味があるのか」と言う人もいるけど、生きていくためにやっぱり必要だと思えた。自覚の有無に関わらず、音楽に触れた一瞬が心の支えになるということもある。1人でも欲する人がいれば、あっていいと思う。

2012-03-11 02:02:13
さざんかQ @sazankaQ

録画しておいたNHK『3月11日のマーラー』も観たし(楽団員の、一般市民としての震災直後の不安と震災当日に演奏を決行した音楽家としての充実という相反する要素のせめぎあいを率直に描いてみせる佳作ドキュメンタリーだった)、寝るとするか。…もう2時じゃん。

2012-03-11 02:04:30
Sasaki Kazuyuki @kazuysas

RT @kaidaikaizyu: 「3月11日のマーラー」つけっぱなしのテレビでたまたま見たのだけど、グイグイと最後まで引き込まれてしまった。あまりにもドラマチックな演奏会。観客の一人が、あの日演奏会に出かけたことは今まで誰にも話せなかったと漏らした言葉がよく分かる。

2012-03-11 02:08:32
成澤 利幸 @narusawa_t

NHK総合「3月11日のマーラー あの日決行された奇跡の演奏​会の記録」を見る。ハーディングと新日本フィル、そして当日の聴衆のインタビューで構成された番組で大変興味深い内容。

2012-03-11 02:20:02
comomo @comomone

昨日放送のNHK「3月11日のマーラー」 他とは違う切り口から311を振り返った素晴らしいドキュメンタリー。演奏と楽団員の言葉に感銘。クラシックの演奏者というのは言葉選びがきれいなのかしら。「音楽は苦しみの大きさを理解するための助けになります」

2012-03-11 02:42:21
PhiQuO @musicophilia1

@kutinasinooka さっきNHK『3月11日のマーラー』で【人々が音楽を必要とした時に演奏出来た事に意味がある】と指揮者の人が言ってた。中止が当然と思われた震災当日にコンサートを行なった事が非難される一方で事後支援の音楽が持て囃されるって、ちょっと違和感。(続く)

2012-03-11 02:45:01
まぁ @Ma_chan2010

「3月11日のマーラー」の録画を観ました。ハーディングさんが、日本に向けて送ったメッセージ。。音楽は、苦しみの大きさを理解するための助けになります。あの日マーラーの5番を聴いたことで、被災した人たちの痛みをより深く理解できるようになれたのではと自分に言い聞かせています。。(;;)

2012-03-11 02:45:31
@hirojunsu

RT @pingurco: あの日公演を行うべきだったかどうかの判断は、この先もずっとつかないのだと思う。そしてそれでいいのだと思う。必要以上の美談になってはいけないし、そこにいたいろいろな人が感じた何かを否定することもない。もちろん演奏の素晴らしさも。それでいいのだと思う。NHK「3月11日のマーラー」

2012-03-11 03:01:34
大谷翔平になりたいマン @umozon0331

RT @parosky1: 地震以来1年ぶりにTVチューナーを引っ張り出して『3月11日のマーラー』を見てる。新日本フィルの3月11日の公演。僕も行く予定だったんだけどそれどころじゃないしそもそも電車止まったりしてるし行けなかった。2000人程度入るホールに聴衆わずか105人だと。

2012-03-11 05:07:03
きょりーぱみゅぱみゅ⭐️ @KyoSKe1209

RT @suZukiatSufmi: 「3月11日のマーラー」、総合なんで過分には期待してなかったけど、なかなかいい番組だった。横並びで中止になったあの日の演奏会で、新日フィルだけが決行したのは、やはり地域密着という理由があったからなんだな。すばらしいこと。

2012-03-11 05:42:21
etsu_asa @etsu_asa

RT @tawarayasotatsu: 3月11日のマーラー・・・自然災害にせよ、戦時下にせよ、危機的な状況下での音楽は、人の心に強い力を与える何か神秘的な宿りを感じる。空爆される中での演奏会を、同世代で体験したのは大野和士さんぐらいなものだと思うが、音楽は非常時であればこそ、聴衆の心の糧として求めらるものだと痛感。

2012-03-11 05:46:41
青橋由高 @yutaka_aohashi

「3月11日のマーラー」見終わった。民放だったらあれこれデコるんだけど、さすがNHK、いい意味で突き放した感じがいい。#NHK

2012-03-11 05:49:07
yurinano @yurinano

@yukkin73 「3月11日のマーラー」、緊迫した複雑な空気を伝って、それぞれの音が音楽となって届く様に触れた思いです。限られた情報の中で様々な不安を抱えながそれぞれが自分に与えられたことを信じ、しようとしてたんですよね。錦織君はテニスをしてた。

2012-03-11 06:13:04
hiroyama @locksley6k

RT @tawarayasotatsu: 3月11日のマーラー・・・クロアチアが紛争状態にあった時、ザグレブ・フィルの芸術監督をやっていた大野和士さんが、観客もオケのメンバーもミサイル攻撃の合間を縫って、全員で防空壕を出たり入ったりしながら、それでもコンサートを続けるのが日常だったという話を改めて思い出した。

2012-03-11 06:15:31
tararira @TARARIRAWORLD

RT @i_meitei: 晩飯を食いながら、NHKの「3月11日のマーラー」を聴く。久しぶりに鬼気迫るものを持った演奏を聴いた気がする。あの日東京で演奏できたことも奇跡ならば、演目がマーラーの5番だったことも奇跡だったように思うところが大きい。通しで聴いてみたい気もするし、聴かない方が良いような気もする。

2012-03-11 06:36:17
竹内 俊明 @cond_swo_tt

新日フィルの『3月11日のマーラー』 なんとも言えない感動があるな… なんだろ?… 音楽ってスゴイなぁ…

2012-03-11 07:08:42
ジェレミー @IRONS919

昨夜放送された『3月11日のマーラー』視聴中。あの夜に演奏会を決行したことの是非は、人それぞれ意見が分かれるところでしょう。しかし、音楽を通じて心を寄せ合った人々のドラマとして、非常に興味深いと思います。

2012-03-11 07:09:03
momo @peche_momo

NHKで昨日放送された「3月11日のマーラー」が素晴らしかった。交響曲第5番から、1年後の3月11日を始めよう。絶望から希望へ。

2012-03-11 07:11:44
さすらうわこうど @sasurau_wakoudo

「3月11日のマーラー」を録画視聴なうです。ハーディング氏やNJPの楽員さん、事務局の職員さん、それから当日駆けつけた聴衆へのインタビュー。良い演奏会は、送り出す側から受け取る側への一方通行でなく、そこにかかわる全ての人達で共に作り上げていくものと改めて思い知らされます。

2012-03-11 07:37:11
横田 明宏 ウィズ ザ・ジュヌコネパ 公式 @ayokota

NHKの「3月11日のマーラー」を見てるんだけど,すごいね.音楽の力はもちろんだけど,それを生み出した人の力がすごい.あの日に演奏会の開演を決めた事務局も音を紡いだ演奏家も,見届けた観客も,そのひとつひとつの気持ちがすごい.この強さがこの日に生まれたことに感動する.

2012-03-11 08:08:15