shbttsy74 さんの「20120311 ETV 特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた初期被ばくを追え」」まとめから甲状腺線量など計算してみる。

「3月11日」は参っていた私でしたが、本日はまとめを読む元気が出てきました。@shbttsy74さんのETV 特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた初期被ばくを追え」のまとめを読み、弘前大学の床次眞司先生のスペクトロメーターによる甲状腺実測の結果をみて、はて、と思ったので線量について再検証をしてみた次第です。
103

まずはひとりごとデス…

うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

昨日はシャットダウンしました。家族とともに過ごした一日。活動されたみなさんには、本当に申し訳ない。だから晴れるってこともなく…津波で亡くなった方のことを考えると居たたまれないです。個人的には、「放射線は人のエゴをも増大させる」ことを強く感じた一年でした。

2012-03-12 09:35:02
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

.@shbttsy74 さんの「20120311 #ETV 特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた初期被ばくを追え」」をお気に入りにしました。 http://t.co/Ovl747hY

2012-03-12 09:30:03
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

http://t.co/Ovl747hY 原発事故から2、3ヶ月経って、国の状況が見えてきたとき、ほぼ今回のETV特集による状況の判断で間違いない、と思う。県外での甲状腺線量チェック、スペクトロメーターでの計測要望は何度言っても却下された。理由も番組中の理由そのものだった。

2012-03-12 09:44:15
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

http://t.co/Ovl747hY 3月15日前後数日から18日くらいまで、ヨウ素測定の実測が止まった、という証言がある。(私個人の視点で)まったく中央・本部からの情報が途切れ、何が起こっているのかわからなくなった時期と符号する。再開したデータ収集結果もすぐには届かなかった

2012-03-12 09:51:06
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

http://t.co/Ovl747hY オフサイトセンターの撤退移動を知ったのは後日。文科省によるモニタリング結果の一元管理と住民個々の被ばく量の評価。15日前後から数週間、国はこれを放棄した、と思うしかない対応のみだった。県に丸投げとも言えるが、県も国も司令塔なし(に見えた)

2012-03-12 09:54:47
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

http://t.co/Ovl747hY トップダウンもなし。ボトムアップも出来ない。誰が決定権を持ち、何を誰に相談すればいいのか、まったくわからない。今も名残はあるが、わけがわからなかったのは最初の3ヶ月。ヨウ素が消えて見えなくなる時期に符号。意図があったのかなかったのかは不明

2012-03-12 09:58:42

甲状腺等価線量と実効線量に関するまとめ(予備知識的に)

うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

.@ystricera さんの「記事は等価線量と実効線量どちらかわかるようにしてほしい」をお気に入りにしました。 http://t.co/OecCPlfZ

2012-03-12 13:06:23
リーフレイン @leaf_parsley

.@ystricera さんの「小児甲状腺の被曝について 等価線量と実効線量の違い」をお気に入りにしました。 http://t.co/IrL4UkmK

2012-03-12 13:09:03

以下本題と@buveryさんとの会話

うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

うーん、これが参考になるかどうか。Mondal3で、ETV特集の書き起こし http://t.co/Ovl747hY の中にあるデータから、いちおう線量計算をしてみました。ある程度記載した値の定義がわかる方向けでございます。恐縮です。 http://t.co/WJWyQiOz

2012-03-12 13:21:45
拡大
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

今回のETV特集のデータは、一括吸入or経口摂取よりも、食事や飲水で不均等に経口摂取している状況をむしろ想定すべきだと思うのですが、そういった検討が行われているのかどうかは、出てくるであろう原著論文を読んでみないと、というところです。

2012-03-12 13:30:18
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

ちなみに、一括吸入や一括経口で、数十万Bqを摂取するという想定は、医療以外では原発の中であったかどうか、というレベルです。さらに、Mondal3では、慢性摂取は均等しか仮定できないです。(厳密には1回一括+継続して不均等摂取もありますが、これは原発内想定でしょう)

2012-03-12 13:27:49
buvery @buvery

残留量が同じであるというデータはあったのでしょうか。RT @fukuwhitecat: http://t.co/78Nv1SYV

2012-03-12 13:28:48
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@buvery 「残留量が一緒」、とは書いてないのですが、書き起こしの中に「実測した成人のデータを使用し見積る。」という一文があって、これがどういう仮定なのかがわからなかったので…考え得る仮定として「残留量が一緒だった場合」と「摂取量が一緒だった場合」を計算してみました。

2012-03-12 13:32:42
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@buvery いずれにせよ、もう摂取経路や個別の飲食行動などと実測値を合わせるべき段階であって(これはWBCも同じで)、この結果をもとに周辺の住民や子どももみんなまとめてこんな感じ、というのは良くないと思います。しかもこの時期に出てくる結果ですから、もっと突っ込んだ解析を、と

2012-03-12 13:37:27
buvery @buvery

乳幼児は計算しただけで、実測してないというのは、ありえないんじゃないでしょうか。小児の感受性が高い事は分かりきっているので、40歳以上など、後回しでも良いくらい。推計の根拠を推測するような状態は、よくなく、実データを出さないとだめだと思う。RT @fukuwhitecat:

2012-03-12 13:37:40
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@buvery そうなんです。そこを検証したくて(幼児は10倍とか)。実際に検算してみると、先も言ったように一括吸入や経口摂取では、あり得ない量の摂取を(これは大人も)していることになります。まず、そこが妥当か、という話であって…

2012-03-12 13:39:07
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

(実際にはETV特集見てないからナア汗…昨日はTVを見る気分ではなかったorz…書き起こしからの計算でなにか認識が間違っていたらゴメンナサイ…)

2012-03-12 13:41:13
buvery @buvery

とりあえず、データの公開を求めたいですね。@fukuwhitecat

2012-03-12 13:42:36
buvery @buvery

特にヨウ素の半減期は短いので、4月10日前後、約一ヶ月、3−4半減期、1/8−1/16になります。ちょびっとずれたら誤差は大きくなります。わたし、大人でそんな計算になったら、子どもを測らず放置して家に帰る人は珍しいと思うんだけど。RT @fukuwhitecat:

2012-03-12 13:43:42
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

その通りだと思います。まずは原著待ちで…。いずれにせよ、ヨウ素にしてもセシウムにしても、3月15日~16日にかけての降雨雪で大気中からは落ちたと思うのですよね…(実際18日以降のダストサンプリングでは低い…21日あたりのプルーム飛散時を除いて) “@buvery

2012-03-12 13:47:06
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

(しかし十数万Bqのヨウ素131を一括で摂取する状況というのはあまりに特異だ…吸入では原発内以外考えにくい。経口ならよく洗わない露地物などの摂取であり得るかもしれない。でも、もしそういう人がいたなら「あー高い」じゃなくて政府の摂食自粛が行き届いてないとして周囲への注意喚起が(続

2012-03-12 13:54:35
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

(続き:必要だったのではないか、という気が…それが結果的に防護につながるのではないか、ということで…)

2012-03-12 13:55:44