食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために:LB2045、新装で三重大学にお目見え編

ベルトールドジャパン社のγ線スペクトロメーターLB2045は、まとめ「食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために」http://togetter.com/li/190400 の続編2、「LB2045カスタマイズ編」http://bit.ly/pfzrQU で取り上げた機種ですが、震災と原発事故以来の使用経験の蓄積をもとに改良を加えられた現行最新版の装置がこのたび三重大学に導入されましたので、「LB2045カスタマイズ編」のアップデートとしてここにいきさつをまとめました。 旧版まとめでは装置本体だけでの使用でしたが、ここではパソコンを外付けして専用ソフトで制御することによりさらに詳細なデータ解析ができるようになっています(メーカーもこちらを推奨)。また放射性カリウム(K40)の補正も、この方式で使う場合ユーザー側の操作はほとんど必要なくなっています。その他の改良点の詳細はわかり次第追加します。
47
Haruhiko Okumura @h_okumura

LB2045は今日納品されるんでしたっけ

2012-03-12 08:46:41
勝川 俊雄🐬 @katukawa

今日の16時頃みたいです。まずは、やさしおを計りたいです。 RT @h_okumura: LB2045は今日納品されるんでしたっけ

2012-03-12 08:53:29
Haruhiko Okumura @h_okumura

写真撮影に行っていいでしょうか? RT @katukawa: 今日の16時頃みたいです。まずは、やさしおを計りたいです。 RT @h_okumura: LB2045は今日納品されるんでしたっけ

2012-03-12 08:54:34
勝川 俊雄🐬 @katukawa

LB2045がようやく届くのだけど、これから利用法に関するポリシー作りをしないといけない。センシティブな問題だけに、データの公開や、値が出た場合の対応なども詰めておかないといかん。

2012-03-12 14:18:03

以下勝川先生の実況レポートをどうぞ

勝川 俊雄🐬 @katukawa

センサーも、すごく、大きいです。 http://t.co/pRUmz0Xf

2012-03-12 16:12:41
拡大

(LB2045のNaI検出器の直径は2インチ=約5 cm。サンプルチェンバーの鉛の遮蔽壁の厚さは5 cm)

(装置本体の画面表示。測定値表示のサブウィンドウの左下にMDA=Minimum Detectable Activity が表示されているところから、2月中旬に配布が始まった新バージョンのファームウェアが最初から入っていることがわかります)

勝川 俊雄🐬 @katukawa

奥村先生と、やさしお、測ってるなう。 http://t.co/O0zIVPxI

2012-03-12 18:13:31
拡大

(LB2045は装置本体にパソコンを外付けし、ここに解析ソフトを入れればさらに詳細なスペクトルデータの解析ができます。装置本体の上に見えるノートパソコンはこのためのもの)

ryugo hayano @hayano

結果や如何? @katukawa: 奥村先生と、やさしお、測ってるなう。 http://t.co/ukih5Cwk

2012-03-12 18:14:11
勝川 俊雄🐬 @katukawa

PCで分析したところ、デフォルトで、カリウム補正OK。日本語マニュアルにも、補正の設定に関する記述がありました。 RT @hayano: 結果や如何? @katukawa: 奥村先生と、やさしお、測ってるなう。 http://t.co/O0zIVPxI

2012-03-12 18:25:36

(つまり工場出荷時の設定のままでやさしおのようなカリウム入りの試料を測定しても「セシウム検出」と騒ぎ立てなくなったのです。めでたい)

ryugo hayano @hayano

良し! @katukawa: PCで分析したところ、デフォルトで、カリウム補正OK。日本語マニュアルにも、補正の設定に関する記述がありました。 RT @hayano: 結果如何? @katukawa: 奥村先生と、やさしお、測ってるなう。 http://t.co/ukih5Cwk

2012-03-12 18:27:08
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

LB2045 のデフォルトも大丈夫になったか。RT @katukawa: PCで分析したところ、デフォルトで、カリウム補正OK。日本語マニュアルにも、補正の設定に関する記述がありました。 RT @hayano: 結果や如何?

2012-03-12 19:51:44

その夜、奥村先生の追加情報まとめ

Haruhiko Okumura @h_okumura

LB2045をセットアップするベルトールドジャパンの吉田さん http://t.co/wmu2FFsA

2012-03-12 21:00:41
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

今は本体で値を読まずPCの解析ソフトがお薦めで,本体のマニュアルは無視してよいとのこと。Calibration Factor 83.0はPCのどこで設定するのかと聞いたらそれは無視してよいと http://t.co/JO6Xcqq6

2012-03-12 21:08:12
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

LB2045からRS232CでつないだPCでこのJ-Gammaというソフトを使う http://t.co/oV2WmLSQ

2012-03-12 21:15:33
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

今日のもう一つの収穫:技術員の黒澤さん(?)というかたが放射線計測お詳しくて,三重大で昨年終了した毎日の空間線量率測定を今も続けておられた http://t.co/DFi1HPDb の上のリンク

2012-03-12 21:54:22
Haruhiko Okumura @h_okumura

LB2045には校正用Cs-137線源が付属していて,毎日最初にこれで662keVの校正をする。1分以内で終わる。一方バックグラウンド計測はここらへんなら週に1回数時間すればいいようだ http://t.co/DDbTqdJ5

2012-03-12 21:58:17
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

あとは本体のspillover補正などは忘れてPCのソフトを使えば何も考える必要ないとのこと。でも効率の校正は? 効率曲線はソフトのどこに入っている? さっきの83.0との関係は? 聞いてもよくわからない。勝川先生がマニュアルで調べてくださるのを待とう

2012-03-12 22:04:00
1 ・・ 8 次へ