為末、自分を語る

1
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【自分はいるのか、いないのか】について

2012-02-16 00:26:45
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分がいるかどうかという話は、よく自分を犠牲にして全体に尽くすべきか、それとも周囲を気にせず自分らしく生きるべきかという話になりがちだけど、それとは別に、そもそも全体と対立して考えている自分自体が存在しないかもしれないという疑問を僕はいつも持っている。

2012-02-16 00:28:38
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人は何かに影響を受けて育って、今も受け続けている。曲がった事が嫌いな両親に育てられて曲がった事が嫌いになるし、ご飯を食べる国に育ってご飯が好きになる。自分の性格だと思っているものも人の影響を受けているものが少なくない。

2012-02-16 00:29:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

そして時代によってかっこいいものも変わる。振り返って何であんなのがかっこいいと思っていたんだろうという事もよくある。今いけてるものは十数年前はいけてなかった。そしてその事に私達は振り返る時にしか気付かない。今この瞬間にも自分がかっこいいと感じていると、思っている。

2012-02-16 00:32:41
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

生まれ育った環境が持つ文脈という縦の軸、今の時代が持つ空気という横の軸。自分に影響を与えているものを意識化できて始めて自分とか自分が好きなものとかがわかる。だから自分探しとか、本当に欲しいものと簡単に言うけど、それは相当に難しい

2012-02-16 00:34:13
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

影響を受けた自分が、受けた影響を考えるのだから当然無理があって、全部は客観視できないだろうけど、でもそれをしなければ自分が思っているのか思わされているのかが永遠にわからない。自分自身が強固に信じている正義や倫理観やなければならない感の多くは、過去の理解によって解く事ができる。

2012-02-16 00:38:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

梅干しのように、この環境に影響を受けたものを全部ひっぺがしていくと最後に種に行き着くのか、それともタマネギのように全部はいだら何も無くなるのか、僕がいう自分がいるかどうかはそんな話。比較的西洋は梅干し型で、東洋はタマネギ型を信じているように思う。

2012-02-16 00:41:28
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】僕は美意識や感動している反応自体が自分だと思っていて、そしてその瞬間、人は心を奪われている。don'tthink feelとブルースリーは言っていた。もし僕が梅干しだとしたら、一生懸命剥いていくと最後には感動とか原点とか美意識が残るんだと、僕は思う。

2012-02-16 00:53:30
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【あいだという自分】について

2012-02-16 23:45:32
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

小学校の時に、家族の前の自分と、友達の前の自分、陸上クラブでの自分、みんな違うけどどれが本当の自分なんだろうと考え込んだ事がある。僕は比較的空気をよむから、その場の役割を見つけてそつなく馴染むのだけれど、だからこそくるくる変わる自分が自分でよくわからなくなったりした

2012-02-16 23:46:39
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ころころ変わる自分が発表美人に思えて嫌になった時があって、誰の前でも態度を変えない自分でいようとした事もあった。でも、それは結局人に影響されない為に予めこれでいくぞと決めつけて演じてる自分であって、やっぱり自分じゃない。

2012-02-16 23:51:43
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

テレビの仕事をするようになって、テレビの人は予め自分というキャラクターを作ってテレビに出るんだなというのを知った。番組ってのは強い空気があって、そこに飲まれると不特定多数になって目立たない。だから飲まれない為にキャラを作った方がやりやすいんだと思う。現実世界でもそういう場面はみる

2012-02-16 23:55:18
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ある時から社会性ってのはいろんな顔を持つ事だと気付いた。役割が多い事は自分をうまく保つ為のコツで、ネットを見ていて全く違うキャラクターになりきる人も、それでうまく自分が保てるのを知ってるんだと思う。顔や役割はたくさんあって、全部自分と言えるんじゃないか

2012-02-17 00:00:55
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

それを見ている自分。自分が見ているというよりもそれを見ているからこそ、その瞬間に自分がある。何かに没頭したり夢中になった事のある人は、それ自体と自分と行為が切り離されなくて一体になった経験をした事があると思う。その瞬間は我を忘れていて、意識して対象を眺めた瞬間自分が出てくる。

2012-02-17 00:06:32
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

向こうを意識した瞬間自分が出てくるという事は、向こうを意識しないと自分も何もなく、ただひたすらな一体感があるんじゃないかなと僕は思う。左脳機能が低下したジルテイラーはそこにニルヴァーナがあると言っていた。仏教的な悟りとは宇宙と一体になる事で、つまり境目や自分の喪失ではないか

2012-02-17 00:11:14
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】考えるって事はそれを世界から切り離して頭の中で思い浮かべるという事で、レース時の超集中のときは何も考えない状態に近くて、そういう状態では頭で何も思い浮かべないから、考えている側の自分もいない。我思う故に我ありだとすれば、思うものがあるが故に我ありだと、僕は思う

2012-02-17 00:18:32