本当のTwitterを語る新年会 #ashida

2010年1月6日、全日空インターコンチネンタルホテルで開かれた手記の会の、@tomosakuなりのtsudaり。twitterの微分の講義を積分化。 http://twtvite.com/njqess
4
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

本物の芦田さん目の前なぅ。 http://twtvite.com/njqess さぁ、面白い時が始まりそうだ。 #ashida

2010-01-06 19:17:52
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

芦田先生ご挨拶。年末のほろ酔いごとから新宴会の企画になって、一週間でほとんど見もしらない人々24人を集めての開会。twitterの力を感じる。でも、PPT未完成。今年初外出が今日。 #ashida

2010-01-06 19:20:37
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

twitterはデータベースではなく、時間を微分するメディアである、という趣旨説明。データベースは積分メディア。 #ashida

2010-01-06 19:21:32
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

時間における微分。1000年で微分:人間は見えるが個人は見えない。1年や季節で微分すると、ようやく一個人が見えてくる。 #ashida

2010-01-06 19:23:54
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

大きさの微分。1000mで微分:人間(非個人)。2mで微分:人間が見え始める。1mで微分:顔、胴、足、手が見え始める。個性は2mから1mで見え始める。違いばかりが見える。 #ashida

2010-01-06 19:25:04
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

時間や大きさで微分していくと、その単位が小さくなる程個人に近づいていく。逆に言うと、相対的な個性が前に立ってしまう。 #ashida

2010-01-06 19:26:19
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

twitterに於いては、フォロー数が増える程加速器の機能を持ち、1秒ごとに面白いものが出てくる。 #ashida

2010-01-06 19:29:59
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

頭が良い、金がある、貧乏、頭が悪い、といった、人間の様々なヒエラルキーを形成しているものは、積分(ストック)思想。1秒や1分などの「現在」というところで区切れば(微分化)、平等的なヒトが見えてくる。それがTL。 #ashida

2010-01-06 19:31:10
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

mixi、ブログは、ストックされた文章。だが人間ひとりひとりはストックでは表現できない。良い時もあれば悪い時もあるのが人間。それを表に出すのが「微分」。 #ashida

2010-01-06 19:33:20
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

くわはらたけお氏談。俳句で、作者名を廃して作品を並べてしまえば「どれが良いか」が分からなくなる。俳句というのはそれだけ微分化されたもの。 #ashida

2010-01-06 19:35:53
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

接続詞を使った時点でtwitter的でない。「それゆえに」などを使う学者の書くような文章は文章を伸ばす技法であり、twitterには向いていない。「現在」を切り取るならそれは短文になるはず。長文の現在は無い。 #ashida

2010-01-06 19:37:09
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

twitterの最大のマナーは「ストック文章を書き込まない」。それは可能だが、「現在」ではない。現在の集積がtwitterの共同体を形成している。 #ashida

2010-01-06 19:38:46
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

ストックを解体することがtwitterの文章。「御意」「同意」で良い。TLは、糞尿をまき散らしても後ろから大量の水で綺麗にしているようなもので、すぐに流される。 #ashida

2010-01-06 19:41:11
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

2chは自分の抱えている蘊蓄を語っているストック文章。チャットも特定の人間の集まっていった中で形成されていくストック。 #ashida

2010-01-06 19:42:42
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

フォロー数の増えたTLは常に流れているから、発言の質の高い低いは目立たない。フローする現在が重要。最初に誰をフォローするかの選択をする必要は無いし、検索をする必要もない。 #ashida

2010-01-06 19:46:23
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

選択という行為は積分。検索も積分。自分で選んでアクションをすることは積分。選択や検索じゃない情報処理の形があるというのが、twitterの大事なところ。twitterの重要な点は、検索無しでインターネットというインフラを利用している点。 #ashida

2010-01-06 19:46:50
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

頻度や質が目立たないのは、記述が短文であること、現在が生成消滅の現在であること。mixiボイスに置いては、マイミクという選択された中でのつぶやき(積分化されたつぶやき)であり、つぶやきの多さは属人性を高めてしまう。 #ashida

2010-01-06 19:50:34
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

検索で無限大の情報に向かって対峙するのではなくて、自分が発信することによって自分に関心を持つ人間を作る。それが積分化。アナログによって丸められている個人の属人性. #ashida

2010-01-06 19:55:30
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

WEB2.0は、検索無しで情報を活用できるということではないだろうか。検索無しでインターネットインフラを使えるようになったのがtwitter。 #ashida

2010-01-06 19:55:49
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

TLは反データベース。必要とは、時間制でいえば現在。現在に準拠するデータベースは検索を必要としない。 #ashida

2010-01-06 19:57:45
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

TLは心理主義。心理主義は個人を相対化する。明るいヤツ、暗いヤツ、というレッテルとは逆で、明るいヤツにも暗い時がある、というのが心理主義。心理をTLで反映しているのがtwitter。RTや「御意」は、心理に対する同調(あるいは非同調)。 #ashida

2010-01-06 20:00:26
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

近代とそこにおける自由は、内面性を増大化させた。「自分が、自分が」という意識。その、近代的な内面性の肥大をTLの微分化機能が全面的に受け止めている. #ashida

2010-01-06 20:02:36
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

それがどういう結果をもたらすかというのは、次回! #ashida

2010-01-06 20:02:48
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

Q.誰かの発言を追いたい時は?。A.「続きをみる」を押した時点でダメ。「誰々の発言を追おうか?」なんてのはなく、それを知りたければその人の本を読めばいい。twitterで何かを学ぼう、と思うのは間違い。 #ashida

2010-01-06 20:07:50