産後に「体」がしんどかったエピソード。

出産本などでは中々見えてこない、出産後にしんどかった体験談を肉声で。
16
hana @hanaxxxxxx

@shimang 第一子の産後は、体しんどかったです。特に妊娠中に大きな異常はありませんでしたが、産後は起き上がれず骨盤のぐらぐら感もしばらくひどかったです。赤ちゃんの頭が大きすぎてなかなか出てこなかったのと体力不足が原因か?と思ってます。

2012-03-14 17:25:26
まゆかわ @meguriahite

@shimang 手術はしていませんが切迫早産で出産まで2ヶ月入院でした。入院中は本当に早産しそうになり救急車で転院し治療となりました。出産後は体力低下と貧血と子宮収縮の悪さでフラフラになり薬での治療をしました。NICUに2週間入院していた息子と面会するときはいつも車椅子でした。

2012-03-14 17:35:49
hana @hanaxxxxxx

@shimang 第二子と同様、実母のサポート1カ月(我が家)で乗り切りました。実母との関係は良かったので、実母とはわりとスムーズに乗り切れましたが、実母のサポートがなかったらと思うとオソロシイです。第一子妊婦時は産後を甘く見ていたので、もし産後ドゥーラがあったとしても(続

2012-03-14 20:35:07
hana @hanaxxxxxx

@shimang すぐには頼まなかったかも。多分頼まなかったと思います。(むしろ自分のアンテナに引っかからなかったと思います。)マドレに出会った今の私なら(笑)、もし第二子産後に産後ドゥーラがあったら、実母のサポートがなければ友人とドゥーラで乗り切りたいと計画すると思います。(続

2012-03-14 20:35:27
hana @hanaxxxxxx

@shimang 私でさえ!出産前は(全然好きじゃないのに)手作りスタイに刺繍をするメルヘンなありさまでしたから、なかなか聞く耳持てないだろう妊婦のみなさんに、産後には心身ともに「色々なこと」が起こる可能性が高いということを、しつこく伝えることがまず重要かと思います。

2012-03-14 20:36:10
ママ @tacolors

@shimang 帝王切開の術後は想像を絶しました。寝返りすらうてず、病院のトイレに立つことも出来ない。床ずれと、切開の痛み。そして後陣痛!人生で最も痛い期間でした。

2012-03-15 07:04:25
まゆかわ @meguriahite

@shimang (1)里帰り期間を2ヶ月に延ばしました。私が歩けるようになるまでそのくらいかかったのと子どももリスクが高いと医者から云われていたので、母子ともに病院の近くにいた方が良いと周囲から言われたからです。身内だけで乗り切りました。

2012-03-15 07:48:03
まゆかわ @meguriahite

@shimang (2)今は2人目を妊娠していてつわりが酷く自宅安静中なので、保育園の後からファミリーサポートセンターの支援会員さんに預かってもらっています。そして夫が仕事帰りに子どもの迎えに行っています。やはり2人目妊娠ともなると、公共のサポート制度のありがたさが分かります。

2012-03-15 07:48:08
吉田紫磨子 @shimang

産後に「体」が大変だった体験談ありがとうございます。DMでもたくさん頂き、その量にびっくりする位です。うむむ、芸能人の「出産本」には絶対出てこない出産後のリアル。自分でも忘れたかったり、理解してもらえなかったりで、産後サポートの必要性が認知されず…私たち世代の課題です!

2012-03-15 08:16:01
mayumi_kitaoka @sakotea

@shimang こんにちは!第一子、二子とも里帰りしませんでした。あまりに田舎で帰りたくなかったのと、母は仕事してたり、祖母の介護、父の世話(笑)もあり長く家を空けられなかったので、短期間きてもらいました。現実的にがっつり関われないので母は歯がゆい思いがあったかもしれません。

2012-03-15 09:24:21
一般社団法人ドゥーラ協会 @35doula

「娘や嫁の産後にサポートしたかったが、自身の仕事や介護など様々な理由で手助けできなかった祖母世代の方」にお心当たりのある方、ご協力お待ちしております!RT @shimang: 育児にもパートナーシップにも風通しを☆産後ドゥーラ http://t.co/j2gXMAXw

2012-03-15 12:22:20
Kasumi Ushida @ikasumin

ご協力お願いします! @35doula の企画ですRT @shimang 娘や嫁の産褥期サポートをしたかったけれど、自分も仕事や介護があり、行けなくて歯がゆい思いをされた産後女性の母親世代のお話も聞きたいのですが思い当たる方(たとえば自分の母がそうだったとか)メッセージ下さい!

2012-03-15 12:39:33
りこもち @ricomochi

@tacolors @shimang 横から私も〜。肉体的にも痛かったけど、ベビマ本に緊急帝王切開は子どもを怖がらせ非行に走らせると書いてあり、精神的にも大ダメージを受けた(>_<)子どもに土下座して謝ってた。たかこさんに思わず握手を求めてしまったのはお仲間だったのが嬉しくて❤

2012-03-15 13:05:46
ママ @tacolors

@shimang 主人のお母様が長野から来てくださり、家事全般、子ども達の世話及び送迎、みんなやってくださいました。10日間くらい。非常に助かりました(o^^o)

2012-03-15 14:21:36
ママ @tacolors

@ricomochi @shimang 帝王切開同志。思わず握手!ですよね〜。私の場合は逆子。仕事のせいだと親から責められ、凹みました。でも足浴やお灸など、いいと思うことは全て手を尽くしての結果です。あの時は痛かったけど、乗り越えられて良かったと、今は懐かしく思っています。

2012-03-15 14:57:26
hana @hanaxxxxxx

@shimang Blog拝見しましたが、ホントに「産褥期における実母に助けてもらった場合のパートナーシップ問題」は、うまく行っているように見えても、産褥期自体は乗り切れても、実は根深い問題があるなと今さらながら考えさせられます。

2012-03-17 00:21:27
吉田紫磨子 @shimang

産後に体がしんどかったエピソード①たくさんのつぶやき本当にありがとうございます。その多くが実母、パートナーの母と乗り切ったというものがほとんどで、パートナーはどうしていたんだろう?気になります。1割程度あったのが、実家が遠くて夫婦二人で乗り切ろうとしてやはりしんどかったパターン。

2012-03-17 07:01:12
吉田紫磨子 @shimang

産後に体がしんどかったエピソード②夫婦で乗り越えようとした数少ないパターンでは、夫にすら体のしんどさを言えなかったり、言っても理解してもらえなかったりということも多いです。

2012-03-17 07:02:33
吉田紫磨子 @shimang

産後に体がしんどかったエピソード③産褥期というのは、産婦の体を養生する期間。実際には1)家事が圧倒的に増える(洗濯物は倍以上、食事は3回分、日中家にいるので掃除はまめに)専業主婦ですらキツイ量2)そして新生児というのは24時間寝ているわけではない!24時間起きている位の感覚!

2012-03-17 07:04:47
吉田紫磨子 @shimang

産後に体がしんどかったエピソード④③のような状況を夫婦二人、あるいは産婦と母だけで乗り切ろうということ自体無理がある。いつも言ってる「育児なめんな」ってところです。

2012-03-17 07:05:58
吉田紫磨子 @shimang

産後に体がしんどかったエピソード⑤そして、アカウント名つきではつぶやきにくい内容1)尿漏れ2)脱肛3)大きい方も漏れる4)子宮脱・・・もDMでいただきました。夫にも言えず、友達にも言えず、一人新生児を抱えながら涙している産婦を思うと…本当に悔しい。

2012-03-17 07:09:12
吉田紫磨子 @shimang

産後に体がしんどかったエピソード⑥こんなしんどかったリアルの数を見れば見るほど、芸能人の能天気な出産本とか、ア●ブロによくある出産記録とかイヤになる!

2012-03-17 07:11:04
chokoら @choko_la

そうだそうだ!キラキラ産後はんたーい!!RT @shimang: 産後に体がしんどかったエピソード⑥こんなしんどかったリアルの数を見れば見るほど、芸能人の能天気な出産本とか、ア●ブロによくある出産記録とかイヤになる!

2012-03-17 07:37:06
タカナシマキ @ta_makii

@shimang 産後って、自分の身心の不安定さを「しかたない」って受け取ることよくあると思います。私もしんどかったなあ。産後ドューラ、がんばってほしいから喜んで協力します。DM しますね~!

2012-03-17 08:16:59
のび @nobi212

わたしは一人だったけど、まあ家政婦さん呼んだからなあ。洗濯は苦にならなかったけど料理なんて産後5ヶ月くらいまでしなかった。一番つらかったのは出生届を出しに行ったこと。半端なくしんどかった。RT @shimang: 産後に体がしんどかったエピソード①たくさんのつぶやき本当にありが

2012-03-17 09:19:32