ICPC女性枠についての議論まとめ

ICPCの女性枠についての議論をまとめました。
3
meg73 @meg_73

女子枠が使えたらいいなぁなんて夢を見ながら、女子枠はないほうがいいとおもっています。女子枠よりは非情報系専攻枠みたいなものを設けた方がいいとぼんやりおもっていて、情報系を専攻する女性は実力で通るべきです。まぁどちらも競技人口を増やそうという思想なので、どうでもいいかもしれません。

2012-03-16 01:03:59
meg73 @meg_73

非情報系専攻枠は、現役大学生の競技参入を増やすため。プログラミング等の勉強はしてこなかったけれど、大学生になってからそういったものと出会って、面白そうだけど敷居が高いかな…というひとに可能性と希望を。

2012-03-16 01:07:38
meg73 @meg_73

実際わたしがこうやってICPC出られたらいいなっておもってるのって女子枠制度のためで、男性だからそれが目指せないというのは不平等だとおもうんです。違憲。(激しい 

2012-03-16 01:07:56
meg73 @meg_73

そして、将来の女性競技者を増やすために、情報系を専攻する女性は実力で通るべきです。女性競技者を増やすのであれば、女性に甘くするのではなく、女性も男性と互角に戦えるのだということを示すべきでしょう。

2012-03-16 01:09:24
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

他の国のICPCでも女性枠あるんじゃろうか・・・。能力的に女性が劣るということはないので、この枠はいらないと思う。

2012-03-16 15:39:29
のみんぐ @bakaming

@nico_shindannin 僕はこの枠全然良いと思います、実力で通りたい人は実力で通ればよいし、1枠くらい変わらないと思います、それから、単に女の子が業界に増えると見栄えが全然違うじゃないですか

2012-03-16 15:43:34
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@bakaming 1枠であれば、確かに実力で通りたい人の妨げにはほぼならないと思います。ただ1枠であれ、性差がない分野で女性を優遇することが、逆にイメージダウンになる可能性も。例えば、ガチの大会じゃないのかもと思う人や、情報系は女性が理由もなく優遇されるのかと思う人もいるかも。

2012-03-16 15:52:24
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

うーん、女性が増えるとイメージアップというのは、自分は全然思わないけど、世間的にはたぶんそう思っている人が多いんだよなぁ。その効果は低くないかもしれない。難しいところ。

2012-03-16 15:56:52
のみんぐ @bakaming

@nico_shindannin イメージの問題なのでしょうね、僕は性差が無いことにも非常に同意していますし、優遇する必要性はないかもしれませんが、盛り上げるためにそういうことをやってもいいんじゃないか、とは思います

2012-03-16 15:59:35
meg73 @meg_73

@nico_shindannin わたしが心配するのは、女性に対して、こういった枠を用意してもらえないと戦えないというイメージを与えることです。かえって参加を躊躇わせることにならないかと(´・ω・`)

2012-03-16 16:02:48
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@meg_73 なるほど、女性枠をあたえるとかえって女性が参加しにくくなるということですね。その視点はなかったです

2012-03-16 16:05:44
のみんぐ @bakaming

ICPC女性枠ってさ、別にアジアへの通過だけの目的だけではなくて、「ちょっと簡単なら出てみよう」っていう人を呼びたい思惑もあるのでは、とか思ってるんだけど、違うの?

2012-03-16 16:06:53
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@bakaming なるほどー。逆にいえば、女性枠以外で、女性が増える方法があれば、それでもいいんですよね。考え中。

2012-03-16 16:07:58
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

次のICPCで、女性チームが「なぜ今回のICPCに参加したのでしょうか?」というアンケートをとれば、今後のよい方針がみつかりそう。

2012-03-16 16:09:11
のみんぐ @bakaming

@nico_shindannin 業界で人口が増えればそれでも良いと思います、しかしアジアに出てこれるのは一握りのチームなのにも関わらず、そこに男性しかいないと男性しか業界にいないかのようなイメージを周りに与えることも大会本部は懸念しているのではないでしょうか

2012-03-16 16:12:05
meg73 @meg_73

女性枠は、女性に対して敷居を下げようとしているようで、かえって「本来は敷居が高い」といっているようなきがしてならないのです。将来の女性参加者を増やすには、今の女性参加者が活躍することがきっといちばんだとおもいます(*・ω・)

2012-03-16 16:13:14
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

そうであれば、活躍している海外の女性コーダーの記事をICPCのホームページに載せるとか、ICPCのポスターに載せるとかすればいい気がしてきました。

2012-03-16 16:17:13
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@bakaming 日本人で活躍している女性競技プログラマーがいれば、そちらのほうがいいですね。

2012-03-16 16:20:03
Matsunaga, Kenji @kmatsunaga

情報科学,情報工学科の女子学生比率は,10%〜20%くらいでしょうから,ICPCの国内予選でもそのくらいの比率なら問題ないと思います。台湾のアジア地区予選だと,そのくらいの女子学生がいるように見えます。(まじめに数えてはいませんが)

2012-03-16 16:20:55
Akiko Murakami/村上明子 @akikom

@nico_shindannin @meg_73 女性枠を作るというのは、ダイバーシティーの観点でいわれる"affirmative action”の一つですね。これは少数の不利な立場に置かれている人を優遇するものですが、下手にやると逆効果を生み出しかねないので注意が必要ですね。

2012-03-16 16:32:51
meg73 @meg_73

@akikom アファーマティブ・アクションはもちろん存じておりますし、当該競技の場合はアファーマティブ・アクションと捉えることは適切でない環境であるように感じますが、おっしゃっていることは正しいとおもいますし同意いたします。逆差別になりかねず、使いどころが難しいです。

2012-03-16 16:44:27
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@akikom そう思います。ちなみに、用語を知らなかったので、wikipediaみてきました。「能力で選ばなかったがゆえに男性or女性ばかりになった業界の格差是正のために、一時的に女性or男性を優遇する」のは自分はOKだと思っています。

2012-03-16 16:58:29
Akiko Murakami/村上明子 @akikom

@nico_shindannin はい。affirmative actionは基本的には良いことだと思います。しかし、「本当は能力差がないのに慣例で格差が生まれているところ」に持ってこなければ、ただの逆差別になります。ICPCの場合は、若干微妙だと感じます。

2012-03-16 17:50:39
Akiko Murakami/村上明子 @akikom

@nico_shindannin ただ、「慣例的に偏りが生じた」ところに少数派が入っていくのには壁があるのも事実です。単に「枠」で解決するのではなく、女性向けのプログラミングメンターや教室などで、女性の門戸を広げるなど、色々なやり方があるのではないでしょうか。

2012-03-16 17:52:11
Akiko Murakami/村上明子 @akikom

@meg_73 affirmative actionは本来、ポジティブなものと考えております。negativeなaffirmative actionに当たるかどうかは単に枠を作るだけの行為だけではなく、それによって当事者がどう感じるか、周囲がどう感じるか、によります。

2012-03-16 17:54:35