日本の「差別や政策の進展度」の対話メモ

小波さんとの対話。 長くなったので振り返りようにメモとしてまとめました。
1
こなみひでお @konamih

第二次大戦後,世界ではマイノリティが市民的権利を得る流れが大きな波になっているというのに,この日本では夫婦別姓も認めず,マイノリティの権利などどこ吹く風だ。

2012-03-13 19:48:11
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

日本は、他の先進国と比較しても、そこそこ開かれた平等な国だと思います。完璧からは程遠くても、人種差別で撲殺されたり、暴動が起きたりはしてない。直すべきは直すにしても悲観し過ぎもどうかと思います。RT @konamih: 第二次大戦後,世界ではマイノリティが市民的権利を得る流れが

2012-03-13 20:12:20
こなみひでお @konamih

そう思う人がいるであろうことは念頭にありますが,この50年の日本の変化をリアルに見ると状況は深刻と思います。 RT @fab4wings 直すべきは直すにしても悲観し過ぎもどうかと思います。RT @konamih: 第二次大戦後,世界ではマイノリティが市民的権利を得る流れが

2012-03-13 21:43:27
こなみひでお @konamih

その点について(そういう意見が多いことについて)ずっと考えているのですが,言われている事例について国・地域や時代のこの事件といったものを挙げていただけないでしょうか? RT @fab4wings 完璧からは程遠くても、人種差別で撲殺されたり、暴動が起きたりはしてない。

2012-03-15 08:41:00
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 「撲殺」だと、映画にもなった1982年デトロイトでのビンセント・チンさんの事件や、1993年ロンドンでのスティーブン・ローレンスさん、2008年ミラノでのアブドゥル・ギブレさん、2009年クロナラでのマグノ・アルヴァラードさんらが、 (1/3)

2012-03-16 05:55:38
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih それぞれお亡くなりになった事件、他ですね。射殺とか命は取りとめたケースはもっとたくさんありそうですけど。 「暴動」だと、ノッティングヒル(1958)、ワッツ(1965)、ブリクストン(1981、1985)、ブロードウオーター・ファーム(1985) (2/3)

2012-03-16 05:55:39
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 、ロサンゼルス(1992)ジャカルタ(1998)、クロラナ(2005)、パリ(2005)などですね。 (3/3)

2012-03-16 05:55:40
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 戦前の日本は、人種差別が基本で常識とされてる欧米中心世界に対し毅然とした態度で、差別撤廃を挑んでいましたが、敗戦後は、国際社会に向けての発言権は弱くなりましたね。でも、だからといって日本だけが特別悪い国だと考えすぎるのは疑問です。(当然、改善の必要ありますが)

2012-03-16 06:02:46
こなみひでお @konamih

私の父は陸士出身の将校でしたが,公然と朝鮮人やアジア人を差別してましたよ。八紘一宇と大東亜共栄は進出の建前に過ぎません。 RT @fab4wings @konamih 戦前の日本は、人種差別が基本で常識とされてる欧米中心世界に対し毅然とした態度で、差別撤廃を挑んでいましたが、

2012-03-16 10:12:02
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 母方の祖父が軍人でした。無事帰国後、副町長を努め自分が生まれる前に亡くなりました。理由あって血縁関係のない祖母は満州で髪結いとして財を築いたそうですが、全部持って行かれたと政府や戦争を批判したことはありますが、 (1/10)

2012-03-17 06:56:43
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 中国人はお金を与えると良く働いてくれたけど、見返りないと働いてくれないと、述べてました。差別というより雇用・被雇用者の関係に感じました。政府は、当時としては先鋭過ぎるきらいのある理想を掲げたとしても、政府内でも様々な意見があっただろうし、 (2/10)

2012-03-17 06:57:01
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 国民も一丸となって邁進してたということはないでしょうから、様々な想いの人がいたとは思います。 日本は、自らの中にも忌むべき差別を内包していたけれど、当時の欧米中心世界での過激な差別と比較すれば緩やかだった。 (3/10)

2012-03-17 06:57:15
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 差別こそが常識で普通のビジネスとして社会に組み込まれてる国際社会の中で、日本も差別される側だったし、国民への教育水準だけは高かったけれど、それ以外は、国力も資源も何もかも乏しい小国だった。 当時の日本は、生き延びるのに必死で、 (4/10)

2012-03-17 06:57:29
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 見栄を張り威嚇して鼓舞することで、常に無理してギリギリ列強に踏みとどまってたに過ぎないのかもしれません。 だからこそ、本当に日本の側に立って、一緒に差別と戦ってくれる仲間が欲しかった。その気持ち(人種的差別撤廃提案)にも、嘘偽りはないと思います。 (5/10)

2012-03-17 06:57:42
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih マンパワーこそ、他の先進国以上に育て大事にしていたけれど、国力自体はないので、日本の侵略戦争の実態は、他国のそれと違い、大前提が、常に自立してもらうことにあったようです。八紘一宇や大東亜共栄圏が、ただの理想でしかなかったのは事実だと思いますが、 (6/10)

2012-03-17 06:57:54
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 他国の奪うだけの植民地支配と違い、国内と同じように戦時下での人材や資源の徴収はきつくとも、施設、インフラ・学校教育等も国内と同じように整備していったことは、考慮すべきかと思います。 つまり、理想以外にも、国力がないゆえに、 (7/10)

2012-03-17 06:58:06
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 植民地の国民のマンパワーを育て、国際情勢を知ってもらい、味方になって欲しかったという、実情はあったはずです。 そこに、日本が盟主たらんとする、自惚れか、あるいは理想を掲げたが故の責任感的なリーダーシップがあったのか、上の位置にいるつもりの (8/10)

2012-03-17 06:58:20
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih (差別とまでは言えないような類似)感覚は、否定のしようもなく普通に存在していたと思います。 もともと、資源他の供給を立たれ、死活問題としての侵略でもあったので、最初に掲げた理想や計画が、最後まで功を奏したとは言い難く、末端に至っては相当劣化した (9/10)

2012-03-17 06:58:34
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih (差別含む)酷いこともあっただろうと思います。 皮肉なことに、植民地として徹底支配のうえ資源を奪い尽くして国民を奴隷化してた西欧諸国の方が、あらゆる点で余裕があり、その余裕こそが、後々の酷い行為を防げてたという面もあるかもしれません。 (10/10)

2012-03-17 06:58:46
こなみひでお @konamih

言われていることは,「あの時代はみんな泥棒した。その中で自分もやったが,あいつらほどはひどくなかった。情ある行動を取った人もいた」ということですね。それは泥棒に入られた側から見たら身勝手な論理です。 RT @fab4wings

2012-03-17 09:56:23
こなみひでお @konamih

それは人口が少ない地域への宣撫策にすぎません。侵略行為の言い訳にしてはいけないことです。 RT @fab4wings 他国の奪うだけの植民地支配と違い、国内と同じように戦時下での人材や資源の徴収はきつくとも、施設、インフラ・学校教育等も国内と同じように整備していった

2012-03-17 09:58:45
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 被害者の感情は、当然そうでしょう。特に御一人御一人は。理想や事情がどうあれ結果責任は取るべきだし、(全てに置いて公平であるかはともかくとして、)各国合意の上で決着した。交通事故のように、被害者・加害者の見解に大きな相違がある場合、 (1/17)

2012-03-18 06:54:44
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 揉めることもあるでしょうし、納得でき兼ねることもあるでしょうが、日本は戦勝国側によって裁かれ、決着しました。それと、日本国が、当時の時代性の中で、適応しながら生きることは矛盾なく普通に考えられることで、身勝手ではないです。 (2/17)

2012-03-18 06:54:59
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 医学や科学等他の分野だって同様で、現代の視点から見たら、出鱈目で危険でこれが原因で助かる命が失われたと言うようなケースは沢山あるでしょうが、その時代の常識とされてることである以上、 (3/17)

2012-03-18 06:55:12
広瀬ぴょん2直樹@月曜夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@konamih 当時の人はそのやり方で業務遂行することこそが正しかったに過ぎません。日本も、実情プラス国内法や国際法に基づいた、当時の常識の中で、適応的に生き延びようとしただけであり、情がなくてとか、邪悪だから、侵略戦争をしたと言うわけではないんです。 (4/17)

2012-03-18 06:55:38