DPIの広告利用の問題点について

DPIの広告利用の問題点について高木浩光(@HiromitsuTakagi )氏、高橋郁夫(@ikuotaka )氏、楠正憲(@masanork )氏、 鈴木正朝(@suzukimasatomo ) 氏、大元隆志(@takashi_ohmoto )氏のコメントを中心にまとめました。
9
tsudax @tsudax

「情報の収集方法と用途を利用者にあらかじめ説明する」とあり、おそらく最初のログイン時に一度承認画面が出たりするんだろうけど、利用者はちゃんと理解・判断するかな。→asahi.com:「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 http://ow.ly/1REo5

2010-05-30 07:57:22
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

実施主体がISPだからログインはないはず。どこで確認するんだ?QT @tsudax 「情報の収集方法と用途を利用者にあらかじめ説明する」とあり、おそらく最初のログイン時に一度承認画面が出たりするんだろうけど、利用者はちゃんと理解・判断するかな。http://ow.ly/1REo5

2010-05-30 08:27:27
Takuji Hashizume @takujihashizume

.@HiromitsuTakagi さんのRTで朝日の記事「ネット全履歴もとに広告 総務省容認」を元にした批判が拡散してますが、5/26発の総務省見解には「DPI技術は通信の秘密を侵害し違法」とある。ネット叩き目的の曲解記事ですかねこれ。 http://bit.ly/buwXYU

2010-05-30 09:30:06
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

頭悪そう。QT @takujihashizume ネット叩き目的の曲解記事

2010-05-30 09:36:21
tarerisu @tarerisu

民主党はプロバイダーに個人の通信の遣り取りすべての内容を記録し再利用する事を許可…。http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html

2010-05-30 10:22:31
tarerisu @tarerisu

メールの内容まで記録されるので、憲法違反の可能性も。 RT 怖いですね。個人情報保護法に反しないんですかね?RT @tarerisu 民主党はプロバイダーに個人の通信の遣り取りすべての内容を記録し再利用する事を許可http://bit.ly/ctK6kM

2010-05-30 10:35:56
Takuji Hashizume @takujihashizume

総務省ICT研究会第二次提言(別紙2)P39以降ご参照> http://bit.ly/cIL2GQ QT @crusing21 怖いですね。個人情報保護法に反しないんですかね?RT @tarerisu …プロバイダーに個人の通信の遣り取りすべての内容を記録し再利用する事を許可…

2010-05-30 10:41:54
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

これ正確には「個別合意をとった場合でも個別に適法性判断が入るとDPI以外に飛び火する範囲が広すぎる」から民間事業者としては主張できないという話。なお個別合意とはオプトインのこと http://goo.gl/pRWf

2010-05-30 10:47:03
tarerisu @tarerisu

「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」技術を導入するのを許可するのが問題。これはネットでの全ての行動を記録する。この情報を利用したら思想チェックなんてお手の物…。 RT @kohama @takujihashizume

2010-05-30 10:58:30
tsudax @tsudax

@HiromitsuTakagi ISPの利用規定の改定の連絡がメールでくるだけだったりするのでしょうか…。(一応、同意しない場合は、設定をオフにすることもできるのでしょうけど。)

2010-05-30 11:02:26
Takuji Hashizume @takujihashizume

DPIを拒絶できるISPに乗り換えるしかなくなりますね。おそらくその分割高な。QT @tarerisu 「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」技術を導入するのを許可するのが問題。これはネットでの全ての行動を記録する。この情報を利用したら思想チェックなんてお手の物…

2010-05-30 11:10:06
ultraviolet @raurublock

@masanork それって、現行憲法の「通信の秘密」の範囲が広すぎて一つに手をつけると波及が凄いことになる、て話なんですかね

2010-05-30 11:12:30
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@raurublock むしろ個人情報保護とかプライバシーに係る判例法理ですかね。通信の秘密にも隘路がありますが

2010-05-30 11:25:20
Masayuki Ogawa @ma_ogu

課題も多いけど、行動ターゲティング広告が使える環境が徐々に整っていきそう。研究の方向性が間違ってない事も再確認。 http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html?ref=any

2010-05-30 13:15:42
木村屋 @kimuraya

こういったシステムは運営する側のモラル次第で、際限なく悪用されかねないから絶対に反対だ。 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 http://bit.ly/axCSk9

2010-05-30 14:06:11
木村屋 @kimuraya

それに業者は利用者が拒否すれば、情報の収集を止めるだとか、情報流出を避けるとされているが、実際に情報の収集を止めているのか利用者は確認出来ないし、情報の流出は一度でも起これば、被害者に回復出来ない深刻なダメージを与えることになる。 http://bit.ly/axCSk9

2010-05-30 14:09:10
木村屋 @kimuraya

個人情報が一箇所に集まりすぎるのは、危険極まりない。GoogleやAmazonの利用履歴も危険だが、一つの業者だから、まだ我慢も出来る。だが、このシステムは個人のネット上での行動をプロバイダが全て監視するという話ではないか。 http://bit.ly/axCSk9

2010-05-30 14:13:25
木村屋 @kimuraya

システムの悪用や情報流出が起こった時の被害が大き過ぎる。このシステムを運営する業者の能力もモラルも信用出来ない。その個人のプライバシーが全て丸裸になるようなシステムはそもそも作るべきではない。 http://bit.ly/axCSk9

2010-05-30 14:20:47
@fidelstar

@kimuraya 例えばものを買ったお店が私の個人のプロフィールを把握し次に買いに言った時提案があってもいい。それは了解しているからだ。でも通信会社や検索会社には了解していない。その内、次の時代がくるでしょう。googleもYahooも歴史の過去にする勢力が。

2010-05-30 14:23:16
@fidelstar

@kimuraya 既得権益に業界はあまい。しかし、検索の進化はまだまちがった方向に進んでいます。次の検索サービスプレーヤーが出てきたとき、政府の情報集約者の頭をとって支配するという安政策がどれほどばかげているかが証明されます。

2010-05-30 14:25:43
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

某氏のmixi日記を見て、たった今、本日の朝日新聞朝刊1面に私のコメントが載っているのを知った。先日電話でDPIもまた産総研の高木さんのいう規制ガラパゴスだ。本人同意があれば何でもOKなのか?密室でDPIが同意通りに適正に行われる保障がないのに安易にOKというのはどういうことか?

2010-05-30 14:28:22
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

行動ターゲティング広告がなければ日本経済は成り立たないの?欧米より緩くしてまで何をしたいの?広告やりたい人達はどこまで社会の安全を考えてやってるわけ?毎度、哲学も制度設計もなしに安易にやって、根拠は「自由」と「本人同意」という「言葉だけ」。問題が顕在化した時はおらシラネでしょう。

2010-05-30 14:33:07
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

やりたいなら、もっと丁寧に論証してもらいたい。DPIの必要性と経済効果。そして何よりも消費者のプライバシーの権利や通信の秘密がどのように守られるか。

2010-05-30 14:34:41
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

事業者の中にも、総務省の中にも、経済産業省の中にも、DPIに懐疑的な人たちがいることを知っている。個人情報保護法の混乱の反作用で、利活用がキャッチコピーになったら、今度は判断基準も曖昧な無定見な揺り戻しがはじまっている。保護の過剰以上に問題は大きくなる可能性がある。

2010-05-30 14:37:44
1 ・・ 31 次へ