「日本でITの利活用が進まない理由」のまとめ

佐々木俊尚さんのツイートを発端に、「日本のIT化はなぜ進まないのか」議論のまとめ。
29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
北欧留学情報センターBindeballe @bindeballe

@sasakitoshinao おっしゃるようにするためには教育内容をよりプラグティクものにして行かなくては、早々には実現はできないと思います。通信環境を先導するNTTの社会貢献意識がとりわけ貧しいと思います。

2010-06-07 16:07:08
@UEDA_Hiroshi

@sasakitoshinao 日本はある意味ITへの敷居が非常に高いと思います。たとえば、ビデオなんでDLで済むのになぜかBlu-rayレコーダ。ネットゲーはオタク専用。by 以前習っていた英会話の先生

2010-06-07 16:07:41
ひふみ @hifu_mi

インドでは、幼少期から既にPCでプログラムに触れさせるとか。日本とのその違いが、明確に出ている気もします。 RT @sasakitoshinao OECD加盟国で日本ほどITの利活用が遅れている国は なく、これが競争力減退の原因の一つになっている。「ITなんか使う必要がない」と

2010-06-07 16:08:20
tuzak @0tuzak

むしろ誰でも使えるようにIT側が進化すべき RT @mao3mao3: ITがないと生活できない社会が幸せだろうか? RT @sasakitoshinao 日本でITの利活用が進まない最大の理由は、「ITがなくても生活できるから」だと思う。クリティカルな生活必須サービスにIT

2010-06-07 16:08:23
yoshidasendai @yoshidasendai

アメリカになるのも、アイスランドになるのも嫌ですねw IT利用陣の集中化で庶民は楽しましょw RT @sasakitoshinao: OECD加盟国で日本ほどITの利活用が遅れている国はなく、これが競争力減退の原因の一つに(略)ITを使わずに競争力を高める代案を考えないと。

2010-06-07 16:08:50
C.Nakajima @Nakajima_LA

誤解也。学校でとんでもない「電卓」は必携ですが。RT @Dominion525: @sasakitoshinao アメリカでは各人が税金の計算をしなきゃいけないので否応なしにPCが家庭に普及したけど、日本の場合源泉徴収なのでそういったモチベーションが発生しなかった、みたいな話は

2010-06-07 16:09:07
n2 @n2unit

@sasakitoshinao IT普及の件に限らず、よく見かける(日本的?)”悪平等”の発想ですよね。最後尾に合わせようとするという。コスト云々の話もあるかもしれないけど、原理的には、使えない人には、単に従来の手続き手段も残しておけばよいだけ。

2010-06-07 16:09:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

総務省経産省はこの10年、ITの利活用を進めようといろんなことを試みてきたが、大半が失敗に終わっている。敗因は、クリティカルな生活シーンを押さえている厚労省や文科省などの壁を越えられなかったこと。

2010-06-07 16:09:17
kishibem @kishibem

それは大変だ、死活問題になる。 QT @sasakitoshinao: 日本でITの利活用が進まない最大の理由は、「ITがなくても生活できるから」だと思う。クリティカルな生活必須サービスにITが導入されてこれば、嫌でも使わざるを得なくなり、結果としてITが普及するはず。

2010-06-07 16:09:19
@shinyaFJ

自由な意見が自由に伝わるように、一握りのマスメディアが意見をコントロールしないように、改革が急務ですね。 先般の鳩山首相の辞任に関する報道でもそれを感じました。 RT @sasakitoshinao テレビで空気を読まないことを言うと呼ばれなくなるのは本当、、、

2010-06-07 16:10:23
kaerudayo @kaerudayo

使いやすいよとすすめられても、興味なければ使いたくないし。使いたくないのに、使わされるほどイヤなことはない。強制的に使わざるを得なくなって、進んでいく技術なんて、愛されなさそうな感じ。

2010-06-07 16:11:01
@armageddonsaiko

インドでは、幼少期から既にPCでプログラムに触れさせるとか。日本とのその違いが、明確に出ている気もします。 RT @sasakitoshinao OECD加盟国で日本ほどITの利活用が遅れている国はなく、これが競争力減退の原因の一つになっている。「ITなんか使う必要がない」と

2010-06-07 16:11:21
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

たとえば健康医療分野で言うとアメリカにはGoogle Healthとかの使いやすいクラウドサービスが出てきているが、これはたぶん日本ではほとんど不可能。規制にがんじがらめだから。使いやすいサービスが出てこないのではなく、使いやすいサービスを受け入れない土壌が問題。

2010-06-07 16:11:43
福原 伸治 @shinjifukuhara

テレビもソーシャルメディアの要素を入れていかないと時代に対応できなくなるかも知れません。RT @sasakitoshinao なぜテレビに出るコメンテーターはその場の空気の圧力を突破できないのか/ http://g-yokai.com/2010/06/post-226.php

2010-06-07 16:11:47
Makoto, Murata @vilsmako

テレビの世界は放送局やスポンサーに不利益な番組は流さないはず。今ではブログやUstで個人発信できるからウソも加工もないホントの声が聞けて幸せです。Twitter発の世論だって可能かと RT @sasakitoshinao テレビで空気を読まないことを言うと呼ばれなくなるのは本当

2010-06-07 16:12:03
Mitsuhiro Suwa @suwaws

なにしろ大企業のほとんどで「コンプライアンス」の名の下、新しいサービスと機材と環境が一切使われてませんから。 RT @sasakitoshinao: OECD加盟国で日本ほどITの利活用が遅れている国はなく、これが競争力減退の原因の一つになっている。

2010-06-07 16:12:11
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

差し迫った課題。RT @sasakitoshinao: IT導入の目的は、国全体の労働生産性を上げ、それによって国際競争力を高めていくことです。そのためにはまず労働生産性以外のクリティカルな生活シーンでIT利活用を進めないといけない。一見ITの自己目的化に思えるかもしれませんが。

2010-06-07 16:12:14
ハギー @thagy

よし、もう、なんでもかんでも、IT化しちゃえ!

2010-06-07 16:12:27
千田淳 @asenda2010

「事情」を悪意を持った表現に見せる技に驚く。全文読めば「事業として成立させる」「テキストを出版物として創出した(昇華させた)価値を維持する」の意と取れる。RT @sasakitoshinao: 日本のメディアにはこういう「事情」が多すぎる。http://bit.ly/b8AZUN

2010-06-07 16:12:47
ふじいあきひと @alexanderWuu

ここ禿げあがるほど同意 @sasakitoshinao 使いやすいサービスを受け入れない土壌が問題。

2010-06-07 16:13:01
@hitopin

好むと好まざると否応無しに対応せざるを得ない産業革命みたいなもの。RT @mao3mao3: ITがないと生活できない社会が幸せだろうか? RT @sasakitoshinao 日本でITの利活用が進まない最大の理由は、「ITがなくても生活できるから」だと思う。(略

2010-06-07 16:13:11
伊藤 秀和(巨大不明生物) @psychokinetica

非効率な方法を残す為のコストは誰が負担するのか。選択の自由と公共の福祉のバランスの問題でしょう “@zorotto_BJ: @sasakitoshinao 何でもかんでもITを使わなければならない世の中も歪んでいると思います。選択の自由があっても良いというか、寧ろ残すべき。”

2010-06-07 16:13:18
higekum3 @higekuma3

@sasakitoshinao so-netメディカルとかありますが、クローズドです。Google Healthとかは、医療過誤訴訟とか、どうやって、回避してるんですか?

2010-06-07 16:13:18
IIOKA Shinji 💉:PPMP @iiokashinji

IT化が進むと、自分の仕事がなくなる人々が反対している RT @sasakitoshinao: 日本でITの利活用が進まない最大の理由は、「ITがなくても生活できるから」だと思う。クリティカルな生活必須サービスにITが導入されてこれば、嫌でも使わざるを得なくなり、結果としてIT

2010-06-07 16:13:40
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

行政が本当に公平で手心なく、該当する国民なら誰でもいつでも利用できるものなら、これほどITに適したものはない。日本で普及しないのは何故? RT @sasakitoshinao クリティカルな生活必須サービスにITが導入されてこれば、嫌でも使わざるを得なくなり、結果としてITが普及

2010-06-07 16:13:56
前へ 1 2 ・・ 6 次へ