「歴史を勉強しているの?じゃあ、好きな歴史上の人物とかいるの?」←この質問って困るよね(´・_・`)

歴史学を愛するのと、いわゆる歴女みたいな感じで歴史上の人物を愛するのは、ちがーうっ! そんな話をしたら、色んな人に広まってってとても楽しかったので、まとめました。
64

大学で歴史を勉強してきたわたしが、先日の卒業式に思いをよせてつぶやいたものがこちらです。

アズシク @azusachka

大学の専攻が歴史だと話すと「好きな歴史上の人物とかいるの?」と質問をされることが時々あるんだけど、いつも返答に困る。わたしは暦女ではないので、特定の時代に興味を持ってはいても、小説を愛するように「その時代が好き」とは思わないし、歴史上の人物を好きだと思ったりはしない。

2012-03-19 19:16:47
アズシク @azusachka

特定の人物を「面白い人だな」と感じることはあるけど、それは研究対象としてでしかない。たとえば芸能人に対する肯定的な「好き」とは違う。極端なことを言えば、わたしはヒトラーだって面白い人だと感じるし興味をも沸くけれど、そこに肯定感はない。

2012-03-19 19:21:19
アズシク @azusachka

そういう説明をするのも面倒なので、最近は無難に適当に「チェ・ゲバラかな」とか言うことにしてる。ただ、彼は格好良いけれど、わたしが彼を格好良いと思うのは芸能人に対して格好良いと思う感覚とたいして変わらない。

2012-03-19 19:24:27
アズシク @azusachka

ちなみにわたしのゼミの友人は就活の最終面接で(史学科だから)「好きな歴史上の人物は?」と聞かれて「ヒトラー」と答えたらしいです/(^o^)\それはもちろんホロコースト等ではなく彼のスピーチの能力やカリスマ性を考えてのことなんだけど、普通の人はそんなの分かんないよね/(^o^)\

2012-03-19 20:41:12
アズシク @azusachka

でも、わたしたち史学専攻の学生たちにとってそれは宿命だ。ここで言っても仕方ない。ロシア語専攻のひとが「ロシア語ペラペラなの!?」と言われて困ってしまうのと、たぶん同じ種類の話だと思う

2012-03-19 19:27:23
@leonov0812

@azusachka 専攻はロシア語です!って言うのが面倒くさくなってきた今日この頃です…。

2012-03-19 19:32:52
アズシク @azusachka

@leonov0812 アオキさんならいっそのこと「専門はロシア美術です」と言ってみてはどうでしょう、と一瞬おもったんですが、余計ややこしくなりそうですね…(´・_・`)

2012-03-19 19:44:38
@leonov0812

@azusachka ロシアの画家って誰?チャイコフスキー?って返されそうです…w

2012-03-19 19:49:21
@yu53ki8

すごいわかります!\(^o^)/RT @azusachka 大学の専攻が歴史だと話すと(中略)。わたしは暦女ではないので、特定の時代に興味を持ってはいても、小説を愛するように「その時代が好き」とは思わないし、歴史上の人物を好きだと思ったりはしない。

2012-03-19 20:32:53
@yu53ki8

@azusachka 色んな人に伝えたくてRTしちゃいました!笑 いつもこちらこそありがとうございます(*^^*)私の場合は、中高の時あまり歴史が好きではなかったのですが、大学に入って現代社会を考えるために歴史を使うようになって面白いと思うようになった感じです。

2012-03-19 20:42:32
アズシク @azusachka

@yu53ki8 歴史は「今」を考えるための学問ですもんね。中高での歴史教育がおもしろくないと感じる生徒が出てきてしまうのは、現代社会に繋げて教えきれてないからだと思います。

2012-03-19 20:46:37
@yu53ki8

@azusachka 同感です。それができるようになるにはまだまだ知識も技法も経験も足りないのでしょうが、目標としてはずっとその志でいたいと思います。

2012-03-19 21:05:37
T.Inamura@次のブルベはいつ? @liontaro

教える人間も、そういう意識を持っているといいのですが・・・私の知っている世界史のセンセはどうかなぁ? RT @rionaoki: 歴史は政治経済のケーススタディとして勉強しないと面白くも何ともない。国を擬人化したり偉人が全てを決めてると思い込んだりしがち。

2012-03-18 16:14:49
@yu53ki8

私も人物史的にみる歴史があんまり面白くないタイプの人間です。社会や思想の変遷が面白い。とか言いつつ実は菅原道真と坂上田村麻呂とかけっこー好きなんだけどさ。

2012-03-19 20:36:43
@nakkhtak

どの時代の人間もその時代なりに懸命に生きてて,その善意ゆえに間違った方向に突き進んだりしてて,という有様を見ているとなんかこう色々と人間に対する思いが湧いてくるのだが,それはけしてキャラクタに向けるようなたぐいの思いではないよな,と思う。

2012-03-19 20:37:20
アズシク @azusachka

ちなみに言うと、わたしはナポレオンが嫌いです\(^o^)/嫌いというか、あんまり面白いと思わない。大きく歴史を変えた人間だとは思うけど、もっと人間くさい人のほうが興味深く感じる。すごい人がすごいことするのなんか当たり前なんだよねん

2012-03-19 20:50:02
アズシク @azusachka

そして、「好きな歴史上の人物は?と聞かれても困る」と書いたけど、本当はちゃんといます。でも普通の人は知らない人だし、だいたいそういう質問を浴びせる人は有名でない歴史上の人物を言われても分からないから、言うだけムダ/(^o^)\

2012-03-19 20:53:08
アズシク @azusachka

あ、好きな人はシャルル五世です…////

2012-03-19 20:54:35
アズシク @azusachka

↓大抵、反応に困る(´・ω・`)って顔をされるから言わない。

2012-03-19 20:55:17

歴史学で必要なのは、対象への愛着なのか否か。

Cujka @tsujifolyam

卒論の頃から数年間取り組んできた政治家について「私、あの人が大好きなの~」と某大学の先生に言われたり、突き放して議論すると「対象を認めていない、愛着を示せ」と別の先生から注意されたりした修士の頃。単純な世代論は嫌いだけど、研究対象は肯定すべきという傾向は研究者でも見られると思う。

2012-03-19 21:03:22
@nakkhtak

架空の存在ではない,実際に実在した歴史上の人物について色々と研究したすえに「大好き」といえるのならば,それは幸せなことなのかもしれない(皮肉ではなく)。ティトもカルデリも人間くさくて,それゆえに親しみは湧くが,しかしやはり全肯定はできないしそもそも肯定すべきとも思わない。

2012-03-19 21:06:33
@nakkhtak

ニルス・カタヤイネンとかエーリヒ・ハルトマンとかは好きだけど,僕はそのひとたちの単なるファンであってそのひとたちの研究をしているわけではないし。研究してたらカタヤイネン好きーとか軽々しく言えないような気がする。だから研究対象にはしない(第1に言語的制約があるのは勿論だが)。

2012-03-19 21:08:11