WebMとH.264の勝負の行方と、個人レベルの動画作家に与える影響。

FirefoxがH.264サポートというニュースから考えたこと。ユーザー的にはH.264で統一されたほうが使いやすい。けどあれライセンス料がやばいかも。
12
後藤寿庵 @juangotoh

Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 派から転向 http://t.co/7Wbh7DAa @engadgetjpさんから

2012-03-20 18:57:19
後藤寿庵 @juangotoh

これでメジャーなブラウザは基本すべてH.264をvideoタグで再生できることになるわけだ。あとはChromeが将来H.264やめるって話がどうなるかだなあ

2012-03-20 19:00:48
後藤寿庵 @juangotoh

OperaもH.264非サポートだっけ?

2012-03-20 19:01:51
後藤寿庵 @juangotoh

現状ブログなどで動画をおいた時、Flashで表示するだけだとiOS端末で見られないという問題がある。んで、H.264動画にしてvideoタグにするとFirefoxとかで見られない。だからブラウザをチェックしてサポートしてなかったらFLASHプレイヤーで表示、みたいな迂遠なことに

2012-03-20 19:04:29
後藤寿庵 @juangotoh

GoogleがWebMに固執するとどうなるか。WebM動画はiPhoneやiPadのSafariで見られない。もちろんiPhone潰してAndroidが市場を制覇したらそれでいいんだろうけどねえ。

2012-03-20 19:06:42
後藤寿庵 @juangotoh

まー、企業連合の利権が複雑に絡むH.264については、Webで無料の動画なら恒久的にライセンス料取らないと言ってるものの、有料配信とか、Web意外での利用(コミケで配布するとか)に関して無料でいいとは言ってないので微妙なんだけどねー

2012-03-20 19:09:41
後藤寿庵 @juangotoh

H.264のライセンス料 http://t.co/A6WSm3wY 物理メディアに収録する12分を超えるコンテンツについては代金の2%もしくはタイトルあたり0.02ドルを徴収する。 13分以上の動画作品をコミケで販売してる人はMPEG LAに英語で申請して料金払わないといけない。

2012-03-20 19:17:40
後藤寿庵 @juangotoh

販売価格の2%または0.02$というのはまあ、リーズナブルではあるんだけど、同人動画作者が気軽に支払えるかというとかなり疑問。日本の窓口ある?

2012-03-20 19:22:32
後藤寿庵 @juangotoh

H.264のライセンス、個人もしくは小規模な事業者が使うことを全く考えてない気がするよな。

2012-03-20 19:30:15