シンポジウム「近代住宅遺産の継承を考える」 #heritagehouse

2012年3月18日:シンポジウム「近代住宅遺産の継承を考える」 http://www.npo-rprogram.jp/news/201202/000104.html ■ テーマ:生きている住宅を次代に引き継ぐために 「現在、様々なところで築40年をこえた近代住宅がそれぞれの事情により、姿を消していっています。…」 ■ 日時、場所:本郷求道会館(文京区本郷6丁目20-5)2012年3月18日 15時より(14時30分開場) 続きを読む
0
manabu synbori @m_syn

明日は、こちらへ。「近代住宅遺産の継承を考える」 http://t.co/LfHnSVG8

2012-03-17 21:16:46
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

僕も話します! RT @m_syn 明日は、こちらへ。「近代住宅遺産の継承を考える」 http://t.co/jp5czzo3

2012-03-17 21:21:16
manabu synbori @m_syn

本日も宜しくお願い致します!ディスカッションの論点、ほぼ準備できました。 RT @sasakitatsuro 僕も話します! RT @m_syn 明日は、こちらへ。「近代住宅遺産の継承を考える」 http://t.co/LfHnSVG8 #heritagehouse

2012-03-18 11:10:59
manabu synbori @m_syn

ハッシュタグ、#heritagehouse で。 RT @m_syn 明日は、こちらへ。「近代住宅遺産の継承を考える」 http://t.co/LfHnSVG8

2012-03-18 11:13:16
manabu synbori @m_syn

今日のディスカッションはリファレンスとしての近代住宅で何が継承されるのか?「空間リソース」と「使われ方のアーカイブ」から振り出します。 “@m_syn: ハッシュタグ、#heritagehouse で。 「近代住宅遺産の継承を考える」 http://t.co/LfHnSVG8

2012-03-18 12:03:13
manabu synbori @m_syn

「生きられた家」への密かなアンサーを通じて、保存の中の「切断」をつなぎなおすヒントが見つかるようにしたいと考えています。 <風呂敷。 “@m_syn: ハッシュタグ、#heritagehouse 「近代住宅遺産の継承を考える」 http://t.co/LfHnSVG8

2012-03-18 12:05:50
manabu synbori @m_syn

シンポジウム「近代住宅遺産の継承を考える」内田靑蔵先生のお話から始まりました。「建物はなぜ壊されていくのか。」 #heritagehouse

2012-03-18 15:06:48
manabu synbori @m_syn

内田:文化財制度の歴史。昭和25年の文化財保護法。「国宝」と「重要文化財」。平成8年、「登録有形文化財」制度。 #heritagehouse

2012-03-18 15:08:21
manabu synbori @m_syn

内田:従来の文化財=学術的な価値。登録有形文化財=1.国土の歴史的景観に寄与。2.造形の規範。3.再現することが容易でないもの。(そして、築50年という尺度。) #heritagehouse

2012-03-18 15:10:26
manabu synbori @m_syn

内田:登録有形文化財がもたらしたもの。身近さ。人々の関心。人々の保存への参加。町づくりの中で果たされる文化財の役割。 #heritagehouse

2012-03-18 15:12:19
manabu synbori @m_syn

内田:「問題点」保存と所有者の同意の依存関係。保存事業への個人的努力を超えるサポートの不在。 #heritagehouse

2012-03-18 15:14:22
manabu synbori @m_syn

内田:[かかわった保存の事例]旧大川邸(大正14)。→たてもの園へ移築。川上貞奴邸(大正9)→名古屋市で移築保存。本多邸(昭和7)→有志保存運動から所有者による解体費負担で岡崎市へ移築保存。旧岸邸(昭和44)→御殿場で現地保存。旧和田邸→記録保存。 #heritagehouse

2012-03-18 15:20:04
manabu synbori @m_syn

内田:川越旧山崎邸(保岡設計)のステンドグラス、竹尽くしのお座敷、などなど。 #heritagehouse

2012-03-18 15:30:35
manabu synbori @m_syn

内田:「どうして保存が可能になったのか。」・建築そのものの文化財的な価値。・歴史的な事件、人物との関係。・地域とのかかわり。・所有者の保存。サポーターの存在、行政側の意思。 #heritagehouse

2012-03-18 15:32:26
manabu synbori @m_syn

内田:維持させていく方法について。・国、県、市町村の文化財指定を受ける。(→学術的な価値のハードル)・野外美術館などに移築、保存。(→事業状況に依存)・市町村に寄付。(→維持費というハードル)・免税団体への寄付 。(ナショナルトラストなど) #heritagehouse

2012-03-18 15:36:44
manabu synbori @m_syn

内田:支援のシステムの創設が必要。建物に寄付を受けたり、借りたり、再利用しながら維持していく団体を支援する仕組み。#heritagehouse

2012-03-18 15:39:49
manabu synbori @m_syn

続いて、「自由が丘の家」(吉村順三)の保存と継承について。伊藤雅春さんより。 #heritagehouse

2012-03-18 15:41:59
manabu synbori @m_syn

伊藤:園田さんの音楽界へのネットワークにより、音楽会などの活用が行われてきた。吉村順三45歳の時の作品。音楽家の家として、さまざまな試みが小さな空間に詰め込まれている。建築面積60平米。(現在は増築された。) #heritagehouse

2012-03-18 15:44:10
manabu synbori @m_syn

伊藤:音楽と建築の響き合う集いを2008年3月から10回重ねてきた。#heritagehouse

2012-03-18 15:46:07
manabu synbori @m_syn

続いて松隈章さんより聴竹居ほかの保存活動など。 #heritagehouse

2012-03-18 15:59:09
manabu synbori @m_syn

松隈:武田五一「芝川邸」(1912)について。阪神大震災で半壊→明治村へ移築。 #heritagehouse

2012-03-18 16:00:21
manabu synbori @m_syn

松隈:聴竹居。三重県立美術館の展示で所有者とつながる。実測→定期借家→地元と一体となった一般公開(2008)。文化財としては重要文化財クラスだが、未指定。(原状復旧への負担のハードル。)#heritagehouse

2012-03-18 16:03:10
manabu synbori @m_syn

松隈:持ち主から私が個人的に借りて、地元のサポーターが公開を手伝っている。年間3000人ほどの見学者。そこから賃料、補修積み立て。#heritagehouse

2012-03-18 16:04:53
manabu synbori @m_syn

松隈:今は大山崎町長も聴竹居を名刺に入れて宣伝してくれるようになった。 #heritagehouse

2012-03-18 16:05:40
manabu synbori @m_syn

松隈:旧グッゲンハイム邸。須磨の室谷邸の解体の衝撃。地元M家の決意による保存。音楽、グラビアなどのロケで活用。#heritagehouse

2012-03-18 16:07:40
1 ・・ 4 次へ