たいていの誤読の原因は元の文章にあると一般論を語りかけているように見せかけながら自己正当化する人

ここで問題になっているのは書かれていないことを読んで自分のシナリオに相手の考えを当てはめてトンデモナイ解釈をしている上に、それを自己正当化までしてみせたという醜悪さ。私がこれを自己正当化という根拠は1.「たいていの誤読の原因は元の文章にある」という一般論(に見える)を私に誤読を指摘された「後」から言い出したこと。2.「たいていの」文章に私の文が当てはまっているという論証がないこと←詭弁。3.「大学者でも無理」の証明がないことに加えて、これが正しいとしても、この人自身が大学者でもないのでこの論理も矛盾。つまりこの3点からこの人の発言は自己正当化の為の詭弁としてなされたといえる。
18
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32%  :日本経済新聞 http://t.co/hhQd8di7

2012-03-20 03:05:35
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@yutakioka 大学さえ出れば、っていう時代って、本当にあったんですかね。

2012-03-20 03:14:15
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

大学さえ出れば安定した職に就ける時代はとっくに終焉しているようですね。大卒の内約半数しか安定した職に着けていない。言い換えれば同年代の内安定した職に就けるのは4分の一に過ぎない。最近の二十代女子が結婚の条件に安定した職を上げるというのも理解できる。安定した職自体が今の時代は狭き門

2012-03-20 03:14:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

バブル期等。企業が学生を接待してまで取ろうとしたくらい売り手市場でしたよ。 RT @aoinatsunosora 大学さえ出れば、っていう時代って、本当にあったんですかね。

2012-03-20 03:15:44
おじゃ☆るたす @IsaoEmori

親の世代が、そういう雇用を当たり前と思っているということもあるかなと思います。 RT @yutakioka: 若年層、雇用ミスマッチ深刻 根強い大企業志向 :日本経済新聞 http://t.co/ToNdbr7Q

2012-03-20 03:15:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、それはあると思いますね。RT @IsaoEmori 親の世代が、そういう雇用を当たり前と思っているということもあるかなと思います。

2012-03-20 03:17:05
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@yutakioka バブルは高卒により影響がある話で、大卒はそんなでもないかと。景気より学生数増加により原因がありそうです。http://t.co/k4jwXftX

2012-03-20 03:20:45
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

グラフをよく見てください。88~92年度までの傾向は大卒者も高卒者と変わらず増加傾向を示していますよRT@aoinatsunosora バブルは高卒により影響がある話で、大卒はそんなでもないかと。景気より学生数増加により原因がありそうです。http://t.co/AhJGa2Mb

2012-03-20 03:27:19
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@yutakioka 増えてますがそれは「大学さえ出れば安定した職に就ける時代」の根拠ですかね。その頃も大学は出たけれど、という人は沢山いたように覚えているんですが。

2012-03-20 03:31:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

根拠として十分ですね。それに加えて大卒者の非正規社員率を今と当時を比較してみてください。(続)RT @aoinatsunosora 増えてますがそれは「大学さえ出れば安定した職に就ける時代」の根拠ですかね。その頃も大学は出たけれど、という人は沢山いたように覚えているんですが。

2012-03-20 03:33:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「安定した職」はもちろん、正社員になれるかどうかが大きいですから。あの日経の記事に書かれている様に。RT@aoinatsunosora 増えてますがそれは「大学さえ出れば安定した職に就ける時代」の根拠ですかね。その頃も大学は出たけれど、という人は沢山いたように覚えているんですが。

2012-03-20 03:35:25
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@yutakioka 日経は「昔は良かった」じゃなくて「雇用モデル」を論じてるように読めますが。非正規を選ぶ環境が拡大してるんでしょうね。

2012-03-20 03:39:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「昔は良かった」といつどこで誰が言ってますか?私が言っているのは大卒で安定した職=正規雇用につける人の割合が昔よりも著しく下がっているという事なんですけど。RT @aoinatsunosora 日経は「昔は良かった」じゃなくて「雇用モデル」を論じてるように読めますが。

2012-03-20 03:41:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

正確に言えば「選ばざるをえない環境」が拡大しているということです。非正規を選びたくて選んでいる人が増加しているわけではないので。 RT @aoinatsunosora 非正規を選ぶ環境が拡大してるんでしょうね。

2012-03-20 03:43:02
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@yutakioka 「大学さえ出れば安定した職に就ける時代」があった、と仰ったような。

2012-03-20 03:44:42
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「「大学さえ出れば安定した職につける時代があった」という事実を記述しているのですが。「いい悪い」といっていないのですが。価値判断をしている」と思われる記述がどこにあるのでしょか?RT@aoinatsunosora 「大学さえ出れば安定した職に就ける時代」があった、と仰ったような。

2012-03-20 03:48:14
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

@yutakioka 正規雇用が減少している現在を、過去のバブル期と比較した理由は、いまが「より悪い」と表現するつもりじゃなかったんですか?じゃなければ私の誤読ですが。

2012-03-20 03:50:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私に突っかかってくる人の内34%(当社経験調査)くらいは事実判断と価値判断の区別がつかない人。私が事実の記述をしているにもかかわらず勝手に価値判断=いい悪いの話をしていると思い込んで頓珍漢な言いがかりをつけてくる人が後を絶たない。

2012-03-20 03:52:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私はこの話題に関して価値判断には興味がありません。統計的事実を私は論じているのです。つまりあなたの完全な誤読です。RT @aoinatsunosora 正規雇用が減少している現在を、過去のバブル期と比較した理由は、いまが「より悪い」と表現するつもりじゃなかったんですか?

2012-03-20 03:53:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「いい悪い}じゃなくて、当時と今では「現実」が大きく変化したという話なんだけど。書いてある文章を書いてある通りに読めるようにしてほしい。というか大卒以上はそれくらいできてあたりまえだと思うけど。

2012-03-20 03:55:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それで、その新しい現実にどう対応していくかを考えようという話。過去には戻れないので。「いい悪い」という話では全然ない。

2012-03-20 03:57:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「書かれている文章を書かれている通り」に、「自分の想像する意図」ではなくて「作者の意図を文中や文脈から演繹してその内容を読み取る」ことができる能力を身に着けることは国語の義務教育におけるゴールにしてもいいくらい大切な能力。

2012-03-20 04:01:17
Aa @Aa_stealth

「あなたの意図ってこうですよね?」話法は危険であるー! 議論の場においては、そのままウィークポイントになる。が、それはこの際置いておく。実際に日常会話で使ってみる場面も想像してみて欲しい。当たっていても外れていても、相手の気を悪くする可能性大。 @yutakioka

2012-03-20 04:06:18
辻井 勝 Katsu Tsujii @aoinatsunosora

大学者でも無理。笑 RT @yutakioka: 「書かれている文章を書かれている通り」に、「自分の想像する意図」ではなくて「作者の意図を文中や文脈から演繹してその内容を読み取る」ことができる能力を身に着けることは国語の義務教育におけるゴールにしてもいいくらい大切な能力。

2012-03-20 04:07:38
Aa @Aa_stealth

日常生活だと「ヤバいな」って勘が働くのに、なぜネットでは安易に使ってしまうのか。俺様超不思議。おそらく、「相手の意図はどうでもいい、自分の主張がしたい」系なんだろうとは思うけどなー。  @yutakioka

2012-03-20 04:08:19