「郡山市在住の二児の父。 小学校PTA役員として放射線低減化活動を担当」

拾ってから分析する。
11
Toshikazu Kanke @sevenedges

郡山市で小学校PTA役員をしている者です。郡山市線量低減化活動支援事業の助成金申請書類一式を実際に作成しました。写真の書類は「収支計画」と書かれているように実施前の書類、概算払申請のためのものです。実施報告書には領収.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-19 22:47:07
Toshikazu Kanke @sevenedges

@sakunary さま あくまで概算払なので、実際の費用と差額が生じれば返還することになります。当然のことです。申請書類一覧はご覧になってますか?書類上でも最終的にかかった費用で補助金額が確定することになっています.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-20 00:08:03
Toshikazu Kanke @sevenedges

ついでに。 高圧洗浄機の価格はピンキリです。この事業は通学路や公園などが対象ですが、通学路は住宅地ばかりではありません。電源の引けない場所を想定した場合はエンジン式が前提になります。しかしエンジン式はパワーもある反面.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-20 11:50:50
Toshikazu Kanke @sevenedges

(切れたので続き)レンタルではなく購入することのメリットでもあります。レンタルではなく購入する理由に関しては、団体間の貸し借りも想定があります。当然ですが全ての地縁団体が助成金を申請して機材を購入しているわけではあり.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-20 11:52:17
Toshikazu Kanke @sevenedges

そもそも今後継続的に行う除染活動の日数を考えたら、それだけでレンタルでは割高になるケースが少なくありません。少なくとも当PTAの試算ではそうです。 ちなみに、当PTAでは(助成金ではなく会費で)中古の軽トラック購入も.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-20 11:52:54
Toshikazu Kanke @sevenedges

最後に。柏との対比を挙げられてますが…いち郡山市民としてあえて感情を込めて言わせていただくと、郡山と柏の最大の違いは「余所者がひっかきまわしているかどうか」だと思います。  @sakunary さまの言葉になぞらえれ.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-20 11:55:18
Toshikazu Kanke @sevenedges

福島県外の方の「支援」というものは、時に(そして割と頻繁に)県内在住者の欲しいものと真っ向から対立しているという事実を理解していただきたいという意図で、あえて感情的な言葉とともに引き合いに出しました。それ以上の個人的.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-20 15:14:54
Toshikazu Kanke @sevenedges

福島の女との結婚は許さねぇ!とかいう家族を説得できないような、あるいはそんな家族を捨てられないような男が寄ってこないというだけでも、わりと福島出身というメリットはあるかな、と思っている二児の父です。こんにちは。今日は娘が片手で2歳(ピースサイン)できるようになった記念日。

2012-02-20 15:46:27
Toshikazu Kanke @sevenedges

事業の主旨や概要については郡山市のサイト(http://t.co/KmUP1lgj)をご覧ください。また、除染作業の手順や除染にかかる道具等に関しては、同ページから「郡山市放射性物質除染マニュアル」をご参照ください。.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-21 21:05:18
Toshikazu Kanke @sevenedges

まず業者への委託は可能ですが、丸投げは不可(助成対象外)です。例えば助成を受けた団体の構成員が除草作業を行い、路面洗浄を業者に依頼する、というパターンであれば対象になるはず(そのように例示された記憶)。実際に除染を引.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-21 21:13:08
Toshikazu Kanke @sevenedges

次に、使用した手袋などのゴミですが、これらは(汚泥を除き)全て一般ごみの扱いです。草や落ち葉も(泥を落として)可燃ごみです。放射性廃棄物って8kBq/kg以上でしたっけ?郡山市の現状だと、土(汚泥)以外で8kBq/k.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-21 21:26:57
Toshikazu Kanke @sevenedges

で、それだけ汚染度が低かったら、どうして除染活動しているの?というところが、複雑で神経を使うとても難しい問題なんです。私と同じような立場にいて同じように考えていらっしゃる方は少なくないはず… http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-21 21:48:10
Toshikazu Kanke @sevenedges

こういう事態を想定した法整備が十分になされておらず、特措法という形で後出しになってしまったことは、確かに国として褒められることではないのかもしれません。でも、それだけの話です。  科学的な判断が求められているときに、.. http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-22 21:55:38
Toshikazu Kanke @sevenedges

@sakunary さま  「どうして除染~」については移動します。まずは読み直しますので少々お待ちを。  http://t.co/FgFIzQ6C http://t.co/LKcbSZLu

2012-02-22 21:57:04
Toshikazu Kanke @sevenedges

すみません。時間かかりすぎw「どうして住民自らが除染活動を行うのか」について、見解をまとめました。長文です。先に注意事項が3点あります。 ■1点目。ここで@sakunary さんが述べられている「住民除染」が、具体的.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:28:47
Toshikazu Kanke @sevenedges

■2点目。当然ですが、これから書くことはひとつの見解にすぎません。しかも、あるひとつの例を中心に展開しており、レポートとしては強引です。ですが、私自身のことを含む以上全くの妄想ではないということだけは強調しておきます.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:29:33
Toshikazu Kanke @sevenedges

では、1)について。  「できるだけ少ないほうがまし」程度の意識でも積極的に除染活動に参加する理由になる、という話をします。この視点こそがほぼ全てです。ゆっくり説明していきます。 http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:30:15
Toshikazu Kanke @sevenedges

まず私と私の家族が実際に経験した話。原発事故の直後に西日本に住むかつての同僚から「こっちに避難しておいで」と言われました。部屋があまっているからと。ありがたい話です。でも事態がそれほど深刻なものにはならないという判断.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:30:46
Toshikazu Kanke @sevenedges

別の話。私の息子の同級生がひとり、父親を残して母方の実家のある県外へ一時避難していきました。いわく、避難する気は全くなかったのだけれど、実家の祖父母に泣かれてしまった。孫のことを考えてくれ、と泣きつかれてしまった。そ.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:31:21
Toshikazu Kanke @sevenedges

残念なことですが、福島県で子供を育てている親に対して、それだけで親失格の烙印を押そうとする人たちがいます。それが赤の他人ならまだしも、友人や親族の声として届いたときのストレスを想像してみてください。 http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:32:03
Toshikazu Kanke @sevenedges

福島県を離れた人たちを悪く言うつもりは全くありません。残っている人の大半が同じ想いでしょう。しかし残った親はその選択が本当に正しかったのか、残り続けるがゆえに、子供のことを真剣に考えるがゆえに、何度も何度も自問し続け.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:33:01
Toshikazu Kanke @sevenedges

ですから、親が「自分は子供たちのことを真剣に考えている」という赦しをあらゆるところに求めるのは、至極自然なことなのです。 例え科学的には除染などしなくても全く問題ないと結論づけている人であっても、その活動に積極的に関.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:35:06
Toshikazu Kanke @sevenedges

同様の理由で2)が積極的に肯定されることもわかると思います。待つだけではなく、自ら手を動かすことにこそ意義があるわけです。 そしてそういう人にとっては、除染活動によって「ほんの少し」線量が下がるだけで十分な成果になる.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:36:15
Toshikazu Kanke @sevenedges

さて。ここまで私が示したのはあくまで一例であることに注意が必要です。実際には除染に関する考え方、どれだけの効果を求めるかは住民によって様々です。人によっては具体的な目標値(例えば年間+1mSvなど)を持っている場合も.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:37:05
Toshikazu Kanke @sevenedges

ですので3)は多少難しい問題になります。 まず安全性についてですが、除染活動そのものに危険性を感じる場合、その人は参加すべきではありません。これが自主的参加を前提とする一因。場所によって危険な場合などは、そこだけ業者.. http://t.co/UlcGHwMg

2012-02-23 13:38:24