教育の未来「寺子屋方式とIT技術の華麗なる融合について」

公教育が完全に制度疲労を起こす中、加速する貧困化によって教育機会の格差が深刻になってきた。江戸時代の寺子屋のような小さく安価な学びのシステムと、IT技術の組み合わせにより、もっと安価で多様な教育機会を提供できるのではないか?
0
Eiji Sakai @elm200

今日も Skype 相談1件完了。人が自分の信念に従って歩み始める瞬間って輝かしいね。私は思わず感動してしまった。人生は、皮肉を言いつつ斜に構えて生きるにはもったいなさすぎる。自分の心の深い部分につながる活動を始めた時、本当の人生が始まるのだろう。

2012-03-23 14:22:43
大谷さん @Mr_Otani1977

とても充実した時間が過ごせました。リーズナブルな教育サービスの提供,また私自身が苦しんだ、先の見えないサービス残業から脱出の糸口を提供すべく頑張ります。今後共ご支援くださいませ。本日はありがとうございました。@elm200

2012-03-23 14:49:16
Eiji Sakai @elm200

RT @Tamura_Yuichi: とても充実した時間が過ごせました。リーズナブルな教育サービスの提供,また私自身が苦しんだ、先の見えないサービス残業から脱出の糸口を提供すべく頑張ります。今後共ご支援くださいませ。本日はありがとうございました。@elm200

2012-03-23 14:51:01
Eiji Sakai @elm200

.@tamura_yuichi こちらこそ、勇気をいただきました。実践においていろいろ大変なことはるでしょうが、方向性は正しいと思うので、ぜひ頑張ってください!微力ながら応援しています。

2012-03-23 15:31:50
Eiji Sakai @elm200

今日 Skype 相談してくださった @Tamura_Yuichi さんのご承諾を得て、田村さんの試みを紹介します。学習塾での経験を活かし「寺子屋式塾」を提唱されています。これは学習塾の原点とも言える個別指導の場です。 http://t.co/ZKPbCPnL

2012-03-23 15:37:49
Eiji Sakai @elm200

これからインターネットを活用した低コストの「寺子屋式塾」が、画一的な公立学校に代わって、新時代の「私立学校」に発展していく可能性が十分あると私は考えている。教材やドリルは無料でネットで幾らでも手に入るようになるからだ。必要なのは教材を選定し、生徒を励ます新しい形の教育者だ。

2012-03-23 15:41:45
Eiji Sakai @elm200

しばらくは画一的な標準テストが学習成果を図る尺度として使われるだろうが、じきに学習した成果がインターネット上で共有されて、それ自体が評価経済における「生産」の一部を構成するようになるだろう。学びが生産に直結する時代の始まりだ。生産を開始するのに、成人年齢を待つ必要はない。

2012-03-23 15:44:47
大谷さん @Mr_Otani1977

子どもを動機付けのできる伴走者が沢山求められています。 <参考ブログ>http://t.co/gsnVt8Bm @elm200 教材やドリルは無料でネットで幾らでも手に入るようになるからだ。必要なのは教材を選定し、生徒を励ます新しい形の教育者だ。

2012-03-23 15:46:36
森健志郎😗Schoo(スクー)社長 @kenshiro1014

@elm200 株式会社スクーの森健志郎と申します。突然すみません。ツイートされていた内容が、私見/弊社のサービス「schooWEB-campus」が目指す方向性と非常に近く、感動してメンションしてしまいました。またぜひお話をお聞かせいただけますと幸いです!!

2012-03-23 15:55:44
Eiji Sakai @elm200

子供たちの学習成果の共有による「評価経済的生産」としては MIT の教育用プログラミング環境 Scratch がある。子供たちは自らプログラムを書き、それをウェブサイト上で共有する。他者のプログラムで遊んだりソースコードから学んだり。http://t.co/vroU6Lua

2012-03-23 15:56:46
Eiji Sakai @elm200

評価経済においては、人々は表現者になる必要があるので、それを学校で実践するのは自然な発想だ。学校とは、人が生きる上で必要な知識・技術・心構えを学ぶ場所だからだ。21世紀には21世紀の経済ニーズにあわせた教育内容にしなければならないのは当然のことだ。

2012-03-23 15:59:08
🇵🇸小倉雄一@船橋政治新聞 💙💛 @oguray

まったく同じことを考えていました。RT @elm200: インターネットを活用した低コストの「寺子屋式塾」が画一的な公立学校に代わって新時代の「私立学校」に発展していく可能性が十分あると考えている。教材やドリルは無料で手に入る。必要なのは教材を選定し、生徒を励ます新しい形の教育者

2012-03-23 16:16:45
西条正樹 @masakiNISHIJO

京都市竹田にて、「一日1000円勉強し放題」の寺子屋式塾やっています。元公立学校教師。RT @elm200: たぶん公立学校は最後まで21世紀的な評価経済の枠組みに入ってくることは出来ない気がする。だからこそ、ゲリラ的「寺子屋式塾」の果たす役割は大きい。

2012-03-23 16:19:54
Eiji Sakai @elm200

RT @masakiNISHIJO: 京都市竹田にて、「一日1000円勉強し放題」の寺子屋式塾やっています。元公立学校教師。RT @elm200: たぶん公立学校は最後まで21世紀的な評価経済の枠組みに入ってくることは出来ない気がする。だからこそ、ゲリラ的「寺子屋式塾」の果たす役割は大きい。

2012-03-23 16:26:02
Eiji Sakai @elm200

RT @oguray: まったく同じことを考えていました。RT @elm200: インターネットを活用した低コストの「寺子屋式塾」が画一的な公立学校に代わって新時代の「私立学校」に発展していく可能性が十分あると考えている。教材やドリルは無料で手に入る。必要なのは教材を選定し、生徒を励ます新しい形の教育者

2012-03-23 16:26:13
tmyymmt @tmyymmt

RT @oguray: まったく同じことを考えていました。RT @elm200: インターネットを活用した低コストの「寺子屋式塾」が画一的な公立学校に代わって新時代の「私立学校」に発展していく可能性が十分あると考えている。教材やドリルは無料で手に入る。必要なのは教材を選定し、生徒を励ます新しい形の教育者

2012-03-23 16:26:42
生業トリアージ @yabDamaR

RT @oguray: まったく同じことを考えていました。RT @elm200: インターネットを活用した低コストの「寺子屋式塾」が画一的な公立学校に代わって新時代の「私立学校」に発展していく可能性が十分あると考えている。教材やドリルは無料で手に入る。必要なのは教材を選定し、生徒を励ます新しい形の教育者

2012-03-23 16:28:24
Eiji Sakai @elm200

日本は公立小中学校では教科書を全額国庫負担している。これを全部電子化してしまえば、子供一人一人に iPad 風のタブレットを配布するくらいの資金は捻出できそうなものだが…。文科省とか絶望的に頭が固いのでそんな風には考えていないんだろうなあ…。出来ない理由を100個くらい並べて。

2012-03-23 16:32:23
soichi@ハッキングラボ @soujiro0725

ランドセルを背負わないのは小学生じゃない、とか言いそう(笑)RT @elm200: これを全部電子化してしまえば、子供一人一人に iPad 風のタブレットを配布するくらいの資金は捻出できそうなものだが…。文科省とか絶望的に頭が固いのでそんな風には考えていないんだろうなあ…。

2012-03-23 16:35:51
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

教室での電源の使用はご遠慮いただいております RT @elm200 教科書を全額国庫負担している。全部電子化してしまえば、iPad 風のタブレットを配布するくらいの資金は捻出できそうなものだが…。(略)出来ない理由を100個くらい並べて。

2012-03-23 16:37:17
Eiji Sakai @elm200

笑 RT @mota2008: 教室での電源の使用はご遠慮いただいております RT @elm200 教科書を全額国庫負担している。全部電子化してしまえば、iPad 風のタブレットを配布するくらいの資金は捻出できそうなものだが…。(略)出来ない理由を100個くらい並べて。

2012-03-23 16:38:08
もっちゃん @higumoto

教科書忘れるよりいいですね。 RT @elm200: 笑 RT @mota2008: 教室での電源の使用はご遠慮いただいております RT @elm200 教科書を全額国庫負担している。全部電子化してしまえば、iPad 風のタブレットを配布するくらいの資金は捻出できそうなものだが…

2012-03-23 16:40:57
Eiji Sakai @elm200

というわけでこの先も従来型の公立学校が、IT を駆使した教育を行えるとは到底思えないのであります。その結果 IT を利用した教育が普及しないのではなく、21世紀のニーズに答えられない公立学校が駆逐されるのじゃないだろうか。

2012-03-23 16:41:39
西条正樹 @masakiNISHIJO

京都市の公立学校は全教室にIT機器導入してるし、総合教育の一貫として、IT教育も始まっていますよ。RT @mota2008 教室での電源の使用はご遠慮いただいております RT @elm200 教科書を全額国庫負担している。電子化してしまえば、iPad 風のタブレットを配布するくら

2012-03-23 16:41:59
Eiji Sakai @elm200

RT @masakiNISHIJO: 京都市の公立学校は全教室にIT機器導入してるし、総合教育の一貫として、IT教育も始まっていますよ。RT @mota2008 教室での電源の使用はご遠慮いただいております RT @elm200 教科書を全額国庫負担している。電子化してしまえば、iPad 風のタブレットを配布するくら

2012-03-23 16:42:26