
娘が、小錦が153キロダイエットしたという話を聞いて「私が153キロダイエットしたらブラックホールになってしまう」とか言う。物理学者の娘のくせになんという間違いを言うか。マイナス質量ではブラックホールにならん。
2012-03-23 21:28:46
やはり斥力ですか? RT @irobutsu: 娘が、小錦が153キロダイエットしたという話を聞いて「私が153キロダイエットしたらブラックホールになってしまう」とか言う。物理学者の娘のくせになんという間違いを言うか。マイナス質量ではブラックホールにならん。
2012-03-23 21:29:57
斥力でしょうけど、小さいから無視できるでしょうね。RT @meguru_: やはり斥力ですか? RT @irobutsu: 娘が、小錦が153キロダイエットしたという話を聞いて「私が153キロダイエットしたらブラックホールになってしまう」とか言う。【略】
2012-03-23 21:31:32
とか言いつつ、娘に「マイナス質量になったら浮くぞ」と嘘をついた私であった(実はマイナス質量の物体があったとしても、落ちます)。
2012-03-23 21:33:09
大気中でも落ちますか?なんとなく浮くような気がするのですが…むむ RT @irobutsu: とか言いつつ、娘に「マイナス質量になったら浮くぞ」と嘘をついた私であった(実はマイナス質量の物体があったとしても、落ちます)。
2012-03-23 21:34:28
万有引力が反転するけど運動方程式のmaも反転するので加速度の方向は同じなのです。@meguru_: 大気中でも落ちますか?なんとなく浮くような気がするのですが…むむ RT @irobutsu: 【略】(実はマイナス質量の物体があったとしても、落ちます)。
2012-03-23 21:35:29
虚数質量でもやっぱり落ちます(^_^;)。RT @yuu7773: @irobutsu 虚数質量でいいんとちゃう?
2012-03-23 21:36:10
重力場中の落下の加速度は、落下する物体の質量にはよらないのです(^_^;)b RT @KDRart: @irobutsu えええ、なぜ落ちるのですか?
2012-03-23 21:36:55
@irobutsu また、お父さんは物理の学者だったのに、間違ったことばっかりいってた、みたいに回想されちゃうリスクが上がってませんか?
2012-03-23 21:35:28
その件については手遅れだからいいのです。RT @imait: @irobutsu また、お父さんは物理の学者だったのに、間違ったことばっかりいってた、みたいに回想されちゃうリスクが上がってませんか?
2012-03-23 21:37:32
@irobutsu @meguru_ マイナスの質量に対して重力が斥力になるのは確認できるのでしょうか?
2012-03-23 21:38:47
マイナス質量の物体が「落ちて」いるところを見て「ああ、マイナス質量だ」と納得します(^_^;)。RT @kitayamatakeshi: @irobutsu @meguru_ マイナスの質量に対して重力が斥力になるのは確認できるのでしょうか?
2012-03-23 21:40:25
F=maとF=GMm/r^2を連立させましょう。 RT @KDRart: @irobutsu 加速度が固定と考えて良いのですよね・・・F=maと考えたら落ちるように思えなかったのです・・・難しい
2012-03-23 21:44:51
a=GM/r^2になるからですかー、aじゃなくFを基準に考えたから分からなくなったのか・・・RT @irobutsu: F=maとF=GMm/r^2を連立させましょう。 RT @KDRart: @irobutsu 加速度が固定と考えて良いのですよね・・・F=maと考えたら落ちるよ
2012-03-23 21:53:18
@irobutsu @meguru_ あれ?もしかして、マイナス質量とプラス質量のものが混在していても、片方しか無い場合と振る舞いは全く同じになりますか?
2012-03-23 21:46:21
いいえ。マイナス質量の物体とプラス質量の物体を離しておくと、ーは+に近づき、+はーから離れます。RT @kitayamatakeshi: @儂 @meguru_ あれ?もしかして、マイナス質量とプラス質量のものが混在していても、片方しか無い場合と振る舞いは全く同じになりますか?
2012-03-23 21:47:41