為末さん【視野の広げ方】について まとめ

【視点の多さは寛容と共感で手に入る。】 誰かの視点になってという表現をされる事があるが、決してそうではなく必ず自分というフィルターを通して客観視に身を置いている。まずはそれを認識することが本当に大切なんだ。あくまでそれを認知した上で自分の中で起こる共鳴和音を探しあてる。人は必ず自分の興味に反応した物事を欲するものだと思うし、全く興味の無かった部分にも興味の連鎖を渡っていけば行きついている。それが視野を広げる事に繋がっていると考える。
1
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【視野の広げ方】について

2012-03-25 23:23:15
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人が自分ではみ出ようと思っても自分で選ぶ以上ある程度幅が決まっていて結局少しずつしか新しい視点は手に入らない。思い込みってのはある意味で自分らしでもあって、全く変化するのはカルト的なものにはまるような側面もあるからピザをちょっとずつ伸ばすように広げるのが現実的なんだと思う

2012-03-25 23:29:02
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

社交的で知り合いが多い人が視野が広いかというと必ずしもそうでもなかったりする。結局気付きや学びは自分の考えと違う考えがぶつかった時に起きて、自分に考えのない人、他の考えを一切認めようとしない人は、結局視野が広がらない。ぶつかる自分がある事と、理解しようとする自分が必要。

2012-03-25 23:31:48
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分がない人は新しい視点を怖れてむしろ頑固になるか、ただ染まる。寛容は目の前のものを受け入れるのも受け入れないのも自分でコントロールできるという自信からきていて、だから自分を理解している深さと受け止められる幅は関係している。

2012-03-25 23:34:44
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

それでもやっぱり人は新しいものにであった時につい否定したり、弾いてしまう。それはしょうがないからそれよりも大事な事はその後一人になる事で、その時に本当にそれは認められないものか、何故自分自身がそれを認めなのかを自分に尋ねる事が大事だと思う。

2012-03-25 23:37:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

多分大事な事は、自分の視点が固まりそうになっている時の違和感で、僕はそれをいつも考えている。それで固まってきたなと思った時は、人、場、行動、のどれかを変える。大体人間はその三つの組み合わせで自分のルーティーンが決まっていて、どれかが変われば自分は結構変わる。

2012-03-25 23:43:33
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

言ってしまえば視野の広さは視点の多さで、視点の多さは寛容と共感で手に入る。僕はいつもあり得ないと思っている人になりきってみて風景を眺める。相手が見ている青色はお互い青色と呼んでいるだけで、自分が見ている青色とは別の色に見えている事もある。

2012-03-25 23:52:00
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】無理に何でもかんでも受け入れなくてもいいから、まずはジャッジを一旦待ってみてとりあえず聞いてみて、相手の視点で考えようとしてみる。そういう積み重ねで視野は広がると思う。だから第三の居場所と違う種類の人間関係が大切なんだと、僕は思う

2012-03-25 23:57:13
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕の異物への対処は一旦口に入れてみて、もごもご咀嚼して、ペッと吐き出す感じです。受け入れるでも無く一旦覗いてみる位の距離感を掴むのが大事な気がします。

2012-03-26 00:12:51