NHK山崎淑行記者の「踏み込んだ発言」、2011年3月12日生放送

3月12日、1号機爆発とその後の記者会見、そして怒りと絶望 http://t.co/uL5ldXkX
46
上西充子 @mu0283

1号機爆発後、NHKでは屋内退避を呼びかける「踏み込んだ発言」があった。その後NHKのニュースから同様の「踏み込んだ発言」は消えた。私は当時、日テレの1号機爆発映像及びNHKの「踏み込んだ発言」と、その後の枝野氏の会見との落差を恐ろしく感じ、自分で情報を探す必要性を感じた。

2012-03-26 16:26:58
上西充子 @mu0283

水野倫之・山崎淑行・藤原淳登『緊急解説!福島第一原発事故と放射線』(NHK出版新書2011年6月)、山崎氏執筆の第1章より、「踏み込んだ発言」について、以下、抜粋しながら引用。

2012-03-26 16:27:07
上西充子 @mu0283

山崎1:「実は、この(1号機の)爆発、最初は何が起こったのかよくわからなかったのです。・・・最初に放送センターにもたらされた情報は、警察からの「爆発と思われる事象が発生した模様」という断片情報。」

2012-03-26 16:27:17
上西充子 @mu0283

山崎2:「(3月12日)4時半過ぎごろだったと思います。スタジオに福島第一原発の全景を撮影した写真が持ち込まれました。・・一瞬凍りついたというか、あの感覚をどう表現したらいいかわかりません。1号機があるべきところになくなっているのですから。」

2012-03-26 16:27:28
上西充子 @mu0283

山崎3:「あるのは「爆発のような事象が起きた模様」との情報メモ。そして、あるべきところになくなっている原子炉建屋の写真。そこに、地元の民放テレビが爆発の瞬間の映像を流しているというメモも持ち込まれました。」

2012-03-26 16:27:38
上西充子 @mu0283

山崎4:「これらをつなぎ合わせて言えること。最悪のシナリオは原子炉の破損でした。・・・しかし、生放送の最中です。次に何をしゃべろうかと、混乱した頭で考え始めていました。」

2012-03-26 16:28:01
上西充子 @mu0283

山崎5:「今でも、あんなスタジオは二度と経験したくないと思います。過去携わったどんな解説よりも、報道の姿勢が問われる難しい瞬間でした。後になって、このときの放送を見ていた国の関係者に言われました。「踏み込んだ発言だったね」と。」

2012-03-26 16:28:13
上西充子 @mu0283

山崎6:「彼が言いたかったのは、少しでも状況が違えば、私の口走ったことは後々に「パニックを助長しかねなかった」などといわれ、問題にならないか心配したというのです。」

2012-03-26 16:28:25
上西充子 @mu0283

山崎7:「結局、私は、屋外にいる人たちには、近くにある建物の中に対比するよう繰り返し呼びかけました。また、10キロ圏の外にいる人たちには、できるだけその範囲から移動し離れるように、とも呼びかけました。」

2012-03-26 16:28:33
上西充子 @mu0283

山崎8:「限られた情報で断定的なことは言えない。希望的な観測からもう少し爆発の影響を低く見積もることもできたとは思います。しかし手元の3つの情報からは、原子炉そのものの爆発という「最悪」を否定できませんでした。」

2012-03-26 16:28:45
上西充子 @mu0283

山崎9:「「重大な事象が起きている可能性があります。万一を考えて、近くの建物に入ってください。窓は占めて、換気扇も止めてください。」被ばくを押さえる身の振り方を何度も繰り返した記憶があります。」

2012-03-26 16:28:54
上西充子 @mu0283

山崎10:「結果的に、この爆発は原子炉の爆発ではありませんでした。・・・国からは余計なパニックを助長しかねなかったと批判されるかもしれません。」

2012-03-26 16:29:03
上西充子 @mu0283

山崎11:「しかし、屋外や家の中で被ばくを押さえる方法などを、政府に先んじて呼びかけたことは、その後、避難区域や屋内退避のエリアが拡大していったことを考えると、意味があったと思っています。」引用終わり。

2012-03-26 16:29:11
上西充子 @mu0283

誤記訂正・・。山崎7:(誤)対比するように繰り返し呼びかけました。(正)退避するように繰り返し呼びかけました。

2012-03-26 16:31:32
林 衛 @SciCom_hayashi

大事な連続ツイート拝見。記者が「踏み込んだ」のは,政府関係者の情報コントロール領域と情報未確認領域の二つ。日テレ映像をふまえたら「踏み込み」もないのに…RT @mu0283 1号機爆発後、NHKでは屋内退避を呼びかける「踏み込んだ発言」があった…後…同様の「踏み込んだ発言」は消え

2012-03-26 16:45:21
上西充子 @mu0283

@SciCom_hayashi 確かに日テレでは爆発映像が流れているのにNHKは写真を見ながら「何かが起こっているようだ」といったコメントしかしない、という状況は違和感だらけでした。ただ、日テレ映像を確認できない生放送の中だったのなら、山崎氏の発言は踏み込んだものだったろう、と。

2012-03-26 16:52:11
上西充子 @mu0283

もう1つ誤記を発見・・。山崎9:(誤)窓は占めて→(正)窓は閉めて

2012-03-26 16:55:30
林 衛 @SciCom_hayashi

番組は記者だけでつくっているわけではなく,発言制止のためのイヤホンからの「声」だってときどきわかります。ご紹介の記者発言は一般論。それすらいわないという判断があったとしたら,それがどこに「踏み込む」ものだったのか記者にうかがってみたい…。RT @mu0283 日テレでは爆発映像が

2012-03-26 17:00:50
上西充子 @mu0283

@SciCom_hayashi 山崎記者が「踏み込んだ」のは爆発の認知ではなく、屋内退避や避難という行動への呼びかけ。東京の私も、呼びかけられて窓を閉め、地図で距離を確認した。ネット情報に接していない人でも、あの呼びかけを聞いた人とそうでない人は、その後の行動が違っていたのでは。

2012-03-26 17:07:15
上西充子 @mu0283

地震や津波に際してどう呼びかけるかは決まっているはず。それに対して放射能汚染に対しての呼びかけは決まっていなかっただろう。その中での「踏み込み」を私は評価する。と同時に、紫外線や花粉への注意は呼びかけてもセシウム埃の舞い上がりへの注意は呼びかけない天気予報には違和感を覚える。

2012-03-26 17:12:48
上西充子 @mu0283

「放射能汚染に対しての呼びかけは決まっていなかっただろう」というのは、あくまで私の推測。決まっていたのかもしれない。決まっていたとしても、山崎氏が自らの判断でその呼びかけを行ったのであれば、その行動を私は評価する。そして、その後もNHKにはそうであってほしかったと思う。

2012-03-26 17:24:02
林 衛 @SciCom_hayashi

爆発の意味するところを表現したのだと,私はとらえます。RT @mu0283 山崎記者が「踏み込んだ」のは爆発の認知ではなく、屋内退避や避難という行動への呼びかけ。

2012-03-26 17:29:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「NHK山崎記者の勇気、2011年3月12日生放送」をトゥギャりました。 http://t.co/htrcF16V

2012-03-26 17:42:44
上西充子 @mu0283

注目していただいたので、以下に引用を追加。位置的には「山崎9」と「山崎10」の間の文章。

2012-03-26 18:08:46
上西充子 @mu0283

山崎9-2:「この呼びかけを決める際に、私を悩ませたことがありました。爆発から既に1時間以上経っていたことです。「原子炉の爆発なら、放射性物質はもう人々の頭上においているのではないだろうか」。」

2012-03-26 18:09:01