80年代イギリス、ミュージシャンの慈善、政治活動に関するつぶやきのまとめ

イギリス1980年代史、Andy McSmith著 No Such Thins As Society: A History of Britain in the 1980sから、Ch. 9 Feed the World を読みながら、つぶやいたことのまとめです。Band Aid (84), Live Aid (85), Red Wedge (86), その他政治的なメッセージを歌ったミュージシャンの映像を拾っています。
1
Kazumi Watanabe @130watanabe

Band aid - Do they know it's christmas: http://t.co/r1wTwJOs @youtubeさんから Band Aid, Do They Know It's Christmas 炭鉱ストが終わっていない1984年11月28日リリース。

2012-03-26 20:56:49
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

No Such Thing As Society, Ch. 9 Feed the World を読む。1984年のバンド・エイドから85年のライブ・エイド、ミュージシャンの政治活動について。

2012-03-26 20:58:36
Kazumi Watanabe @130watanabe

The Boomtown Rats - I Don't Like Mondays: http://t.co/vuig6XhS @youtubeさんから 1979年、Bob Geldofのバンド、ブームタウン・ラッツのヒット曲。Virginからの契約をけって、Ensignと契約。

2012-03-26 21:03:02
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

1983年頃、New Romanticsブームの頃には、バンドは全く売れなくなる。新曲を出しても成功せず、絶望的な状態だった。一方、Bobの妻、Paula Yatesは、音楽番組The Tubeの司会で成功していた。

2012-03-26 21:08:23
Kazumi Watanabe @130watanabe

Ozzy interviewed by Paula Yates on The Tube 1986: http://t.co/AoSgZpB8 @youtubeさんから The Tubeでオジーにインタビューする、ポーラ・イエイツ。1986年。

2012-03-26 21:11:11
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

一方、9月10月の雨季にエチオピアでは干魃に見舞われていた。寄金で国民が苦しんでいたが、ソヴィエトの支持を受けたエチオピア政権を助ける積もりは保守党政権にはなかった。

2012-03-26 21:16:31
Kazumi Watanabe @130watanabe

BBC News 10/23/84' ☮ Michael Buerk (Highest Quality): http://t.co/DIzLztR0 @youtubeさんから しかし、政府の下院での答弁の直後に、BBC記者Michael Buerkのエチオピア取材が始まった。

2012-03-26 21:18:27
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

BBCの放送の後、外相Geoffrey Howeは500万ポンドの緊急支援を発表した。その後エチオピア政府との交渉で、3か月間、2機の飛行機による輸送コスト200万ポンドが追加された。

2012-03-26 21:22:26
Kazumi Watanabe @130watanabe

一方で、BBCの報道を見たBobは寄金を集めるためレコードを製作することを考える。しかし、ヒット曲が書けない自分が信用されるだろうか。Bobはニューキャッスルの妻に電話をした。The Tubeに出演予定のMidge Ureが妻といた。

2012-03-26 21:25:00
Kazumi Watanabe @130watanabe

Ultravox - Vienna: http://t.co/WAhW2LYJ @youtubeさんから Midge UreのUltravoxの1981年のヒット曲、Vienna。チャート2位。

2012-03-26 21:26:40
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

BobはロンドンでMidgeと会う。ジョン・レノンの"Happy Xmas"のような曲を作りたい、Stingを参加させるなど、Midgeに伝えたが、実はBobが自信を喪失していたことをMidgeは随分後になって知った。

2012-03-26 21:29:31
Kazumi Watanabe @130watanabe

Bobはアーチストたちをブッキングする一方で、レコード製作で一番時間がかかるのは何かをレコード会社に尋ねた。アルバムカバーという返事で、Peter Blakeにいきなり連絡をとり、無償でデザインしてもらうことになった。(Peter Blakeがデザインと初めて知った。)

2012-03-26 21:32:26
Kazumi Watanabe @130watanabe

また、Bobは大衆紙Daily Mirrorの社主、Robert Maxwellに連絡をとり、宣伝を求めた。Mirrorがレコーディングの写真を独占的に掲載することで交渉が成立した。

2012-03-26 21:36:09
Kazumi Watanabe @130watanabe

Mirrorの紙面 http://t.co/u8jUKnJ3 ミュージックビデオの最初に出てくる新聞

2012-03-26 21:39:53
Kazumi Watanabe @130watanabe

Band Aid 1984 - Nigel Planer / Neil Pye: http://t.co/5iPzZxlR @youtubeさんから スタジオには、コメディYoung Onesに出演していたNigel PlanerがNeil Pye役で来て、ミッジの緊張を解いた。

2012-03-26 21:45:39
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Robert Maxwell Daily Mirror advert: http://t.co/Uzr4exZX @youtubeさんから Mirrorの社主、Robert Maxwell。スタジオに電話をしてBand Aidの写真を広告ポスターに使用する権利を得る。

2012-03-26 21:48:22
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

サッチャー政権の誕生によって、逆説的ではあるが、これまでになくミュージシャンらが政治的な活動に関わることになった。

2012-03-26 22:01:26
Kazumi Watanabe @130watanabe

Kenny Everett Causes Controversy At The Conservative Party Conference: http://t.co/E3370PMv @youtubeさんから こちらは、保守党支持側。1983年総選挙前の党大会。

2012-03-26 22:03:59
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Kenny Everettは音楽番組の司会者でもあったが、保守党党大会で張り子の手を振り回しながら、「ロシアに爆弾を落とせ!」「(労働党党首の年老いた)マイケル・フットの杖を蹴り飛ばしてやれ!」と、保守党員を煽った。

2012-03-26 22:06:10
Kazumi Watanabe @130watanabe

(Kenny Everettの映像のコメントを読むと、彼はToryではなかったとある。映像は、ちょっと本気とは思えない。)

2012-03-26 22:10:35
Kazumi Watanabe @130watanabe

wikiの項目によれば、完全なToryではない。スカーギルが大嫌いで、彼に反対するため、結果サッチャー支持に回ったと書いてある。http://t.co/hRYdcg4g

2012-03-26 22:13:00
Kazumi Watanabe @130watanabe

(すくなくとも80年代は)労働党支持だったミュージシャンの例として、Paul Weller。

2012-03-26 22:47:23
Kazumi Watanabe @130watanabe

The Jam - The Eton Rifles: http://t.co/39LhsBhI @youtubeさんから 1979年、The Jam, The Eton Rifles

2012-03-26 22:47:50
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

The Eton Riflesは、1979年(「不満の冬」の時代)に「働く権利を」と叫びながら行進する労働者に向かって、やじるイートン校の生徒の様子をテレビで見て、書いたとされる。当時そこの生徒だったキャメロン首相が好きな曲で、「歌詞の意味分かってる?」とポールが揶揄した。

2012-03-26 22:51:47
1 ・・ 4 次へ