VOCALOIDのムーブメントについて語っちゃうよ

@vocaloid2008先生によるボカロやニコニコ界隈の歴史のおはなし
15
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

結局、VOCALOIDとかバーチャル・シンガー・ソフトというのは、何が魅力の核なんでしょうかね?ヘンな言い方ですが、何がいいの?

2012-03-27 16:32:47
魔窟の王 @KingOfEvilCave

よし、初音ミクさんのムーブメントに対してコメントしようかな!ちょっと捻っていくよ!

2012-03-27 18:26:01
魔窟の王 @KingOfEvilCave

さて、バーチャルアイドルについて。初音ミクさんの前にフル3DCGのバーチャルアイドルがいたのをご存知の方は多いはず。ホリプロ所属の伊達杏子。デビューは1996年です。折りしもWindows95とインターネット黎明期、デジタルコンテンツは新時代を迎えました

2012-03-27 18:30:26
魔窟の王 @KingOfEvilCave

Windows95パソコンと今のパソコンを比べると処理性能で数百倍違うのですが、当時のインターネットで多くの伝説の絵師さんが誕生しました。WoodyRinnさん等々・・・。DTP黎明期でもあり、多くの同人作家さん、チャレンジャーに門戸を開きました

2012-03-27 18:32:19
魔窟の王 @KingOfEvilCave

当時からPhotoshopもタブレットもあったのですが、3DCG制作は超巨額投資事業で試行錯誤でキャラクター、ムーブメントをブラッシュアップするのは難しい状況でした。その中、伊達杏子はデビューしました。活躍のフィールドは色々とありましたが、とにかく回収が困難な環境でした

2012-03-27 18:36:10
魔窟の王 @KingOfEvilCave

さて、Windows95が登場して10年以上経過した2007年、初音ミクさんが登場しましたが、PCの性能が大幅に引き上げられ、いままで実現不能だった事が1万円台で出来るようになりました。初音ミクが実現したのはVOCALOID2よよる超高速歌唱合成と優れたGUIです

2012-03-27 18:38:06
魔窟の王 @KingOfEvilCave

初音ミクが生誕したとき、別の爆発的な動きがありました。Youtubeとニコニコ動画の登場です。動画視聴というのは当時まで考えられなかった技術だったのですが、当時既にインターネット回線が1995年当時より3000倍まで高速化され、CPUも数十倍以上処理能力が向上していました

2012-03-27 18:40:38
魔窟の王 @KingOfEvilCave

別々の派生技術が融合する形で多くのアイディアが結実していくのですが、3DCGの世界にも革命がおきました。MikuMikuDanceの登場です。それまで、25万円~200万円投資しないと環境すら作るのが難しかった3DCG業界にキャラクターモーションツールが無償で登場したのです

2012-03-27 18:42:58
魔窟の王 @KingOfEvilCave

3DCGツールは六角大王、メタセコもあったのですが、モデリングが主軸であり、モーション付けと動画レンダリングはあまり意識していませんでした。この壁を乗り越えてきたのがMikuMikuDanceです。当時、まだよちよち歩きだったデジタルコンテンツの世界に風が吹いてきました

2012-03-27 18:45:25
魔窟の王 @KingOfEvilCave

初音ミクというのはニコニコ動画の視聴者に愛され、様々な動画がPVとしてアップされて行きましたが、2DCGツール、3DCGツール含めて進化し、ある時、ブレイクスルーが起きました。2008年6月、『初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL』

2012-03-27 18:49:04
魔窟の王 @KingOfEvilCave

3DCGキャラクターによるモーショントレースをバラエティ番組から取るという手法なのですが、1フレームずつモーションコピーを取っていた為、凄まじいほどの再現度でニコニコ動画では騒然となりました。コンピューターの性能向上に人間のアイディアが追いついてきました

2012-03-27 18:51:26
魔窟の王 @KingOfEvilCave

2008年当時のMikuMikuDanceはいまのMMD作品と比べるとエフェクトが無かったりでしたが、とにかく多くの人がモーショントレースの可能性に気が付き、ムーブメントが加速していきます。伊達杏子で実現出来なかった無限の試行錯誤です

2012-03-27 18:53:26
魔窟の王 @KingOfEvilCave

モーショントレースはいまでは当たり前ですが、モーションキャプチャーが当たり前だったプロの3DCG業界では異端でした。でも、ニコニコ動画のクリエイターは次々と楽曲を生み出し、楽曲に共感したファンが様々な2次活動を起こします。楽曲で踊ってみたシリーズです

2012-03-27 18:55:33
魔窟の王 @KingOfEvilCave

まだ、当時の踊ってみたシリーズはアイドルマスターのダンスモーションを自分で踊って収録したものをアップするのが主流だったのですが、ここでもブレイクスルーがおきます。おかめいどさんの『Princess Bride!を踊ってみました』です

2012-03-27 18:58:21
魔窟の王 @KingOfEvilCave

おかめいどさんの『Princess Bride!』はアイマスオリジナルモーションよりキレがあり、結果としてMMDに取り込まれたトレースモーションがオリジナルを超えてしまうという、逆転現象が発生しました。比較動画を見て下さい。http://t.co/S5lluFJP

2012-03-27 19:00:23
魔窟の王 @KingOfEvilCave

2008年の時点でクリエイターの戦う道具は揃い、2009年に向けて快進撃を続けて行きます。初音ミクに加えて鏡音リン・レンも登場しMMDモデルも追加され、モデリングブームが生じました。東方Project、アイマスモデルが登場し、創作活動に火がつきます

2012-03-27 19:06:28
魔窟の王 @KingOfEvilCave

2009年でクリエイターのクラスタが踊ってみた、歌ってみたと派生して行き、ここが大事な事なのですが、制作リテラシーが一気に高まりました。それまで、エンコードとかビットレートとか知らなかった層が一気に当たり前の技術として認知して行きました。また、コラボの派生して行きます

2012-03-27 19:11:28
魔窟の王 @KingOfEvilCave

コンピューターの大進化と共に、クリエイターのコラボ、派生創作も加速して行き、一つの完成系が見えてきます。2010年、ハチさんのマトリョシカを暴徒さんが踊り、MMD DMC2で団長PさんがMMDにモーションを取り込みました。この派生コラボレーションが後のムーブメントを形成します

2012-03-27 19:14:35
魔窟の王 @KingOfEvilCave

2010年から2011年にかけ、ニコニコ動画ではイベント事業、グッズ事業も強化して行き、ニコニコ大会議Finalで一つの完成系に近付きます。ネット視聴者が100万人を越える中、JTBホールに熱狂的なファンがVOCALOIDコス、マトリョシカパーカーを着て押し寄せます

2012-03-27 19:16:42
魔窟の王 @KingOfEvilCave

この時点でニコニコ動画のクリエイター、コラボレーションはプロ興行に迫れる事を実証しました。2011年、大きな災害に見舞われた年でしたが、ニコファーレという最新ライブハウスが設計され、音楽大手、出版大手、お笑い大手も活用する一大舞台となりました

2012-03-27 19:19:30
魔窟の王 @KingOfEvilCave

このニコファーレにはもう一つの夢が隠されていました。ニコニコ動画の世界を再現する・・・。コンピューターの性能が1995年より数千倍強化され、通信性能も3万倍を超えるなか、ある事が試みられます。ARによる、キャラクターライブの実現です

2012-03-27 19:21:47
魔窟の王 @KingOfEvilCave

既にミクの日感謝祭で初音ミクは透過スクリーン上で歌い、踊っていましたが、これはレンダリング済みの映像でインタラクティブな興行に向きません。それでも、伊達杏子登場から14年、バーチャルアイドルとしての無限の試行錯誤と共感の熟成で初音ミクはスクリーンを飛び出し、天使となりました

2012-03-27 19:25:06
魔窟の王 @KingOfEvilCave

ここまで来ると、1995年当時より数千倍に高速化されたコンピューター、数万倍に高速化したネットワーク、中学生でも生放送を行う簡易さと安さで更なる高みを求めて行きます。MMDもMMEが加わり、世界観、演出がプロスタジオでも適わない名作が次々と生まれます

2012-03-27 19:28:27
魔窟の王 @KingOfEvilCave

MMD杯も8回を数え、投稿作品数500を超え、遂にニコファーレにてMMD鑑賞会が行われます。数万の視聴者が見守り、喜ぶ中、MMDに命が吹き込まれます。初音ミクさん、GUMIさん、陰陽師さんによるARアクトです。

2012-03-27 19:31:35
魔窟の王 @KingOfEvilCave

ARの表現技法は実は2式あり、その一方がMMD杯では使われたのですが、ニコニコ動画に新たな風が吹きます。キャラクター達をARで見て、ライブで体験するという新しいムーブメントです。インタラクティブ性が強化され、キャラクターの個性が更に表現出来るようになりました

2012-03-27 19:34:08