放射線と被ばくの問題を考える ための副読本への反論への反論への反論

立命館大学政策科学部准教授の桜井政成さんとお話しました。
31
考えるイヌ @sakunary

福島大学の先生が書いた「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」を読んだ。かなり良質な内容だと思った。大きな問題は確かにあって、@HalTasaki_Sdot さんの指摘通り( http://t.co/UhjOihXi )。それ以外の批判は、単に重箱の隅をつつくのもばかり。

2012-03-27 23:24:13
まとめ 放射線と被ばくの問題を考える ための副読本への反論 ダブスタは嫌い https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a067/FGF/FukushimaUniv_RadiationText_PDF.pdf 28434 pv 419 33 users 5
考えるイヌ @sakunary

たぶん、「我こそは専門家」という意識があり、「素人が発言することはまかり成らん」、と思っているのだろう。それこそ、3.11を境に非難され、転換しなければならない価値観だというのに、全く気づいていない人達。残念である。本当に専門家ならば、素人が頑張っているのを応援すればよいのに。

2012-03-27 23:25:56
考えるイヌ @sakunary

たぶんフィールドに入ったりする社会科学とは違って、実験室にこもって仕事ができる人達にはあまり馴染みのない考えなんだと思う。専門家(研究者)はこれからは基本、「社会性のあるオタク」でないと支持されないということに、学問の意義が問われ一年が経つというのに未だに気づけていないのだろう。

2012-03-27 23:29:04
考えるイヌ @sakunary

でも、福島でがんばろうとする人達に冷や水をかけるその神経が理解できないなー。

2012-03-27 23:38:01
さるけー @sarkeeeee

いやそもそも、素人が副読本作ることに問題が… RT @sakunary: たぶんフィールドに入ったりする社会科学とは違って、実験室にこもって仕事ができる人達にはあまり馴染みのない考えなんだと思う。専門家(研究者)はこれからは基本、「社会性のあるオタク」でないと支持されないというこ

2012-03-27 23:43:04
さるけー @sarkeeeee

「頑張ってるんだから細かいこと気にすんなよ」的な言い方、ほんとに気をつけたほうがいいと思う。ジャーナリストだとか社会科学者だとか、震災を機に脇の甘さがどんどん露呈している

2012-03-27 23:45:32
さるけー @sarkeeeee

そこが問題なのであれば社会科学者の領分でもあるでしょう。「理系オタク」の責任で済ませてはいけないかと。 RT @sakunary: たぶんフィールドに入ったりする社会科学とは違って、実験室にこもって仕事ができる人達にはあまり馴染みのない考えなんだと思う。「社会性のあるオタク」

2012-03-27 23:47:54
考えるイヌ @sakunary

確かにそこに批判が集まってますね。しかしそれならば、よりよいものにするため、手助けしてあげたらいいのにと思うのですが、どうも頭ごなしの批判で「知識の多さ合戦」になってしまっていて不毛な気がします。RT @sarkeeeee: いやそもそも、素人が副読本作ることに問題が…

2012-03-27 23:48:22
さるけー @sarkeeeee

まずはこれを作成するにあたって、誰に協力を仰いだかが問題かと RT @sakunary: 確かにそこに批判が集まってますね。しかしそれならば、よりよいものにするため、手助けしてあげたらいいのにと思うのですが、どうも頭ごなしの批判で「知識の多さ合戦」になってしまっていて不毛な気が

2012-03-27 23:50:50
考えるイヌ @sakunary

批判することは大切なのですが、知識のある人がない人に対してはもっと建設的な対応ができないものでしょうか。色つけて放射脳とか安全厨とかいがみ合っていていいのかなと。RT @funi21 専門家も素人も間違いはある。発言する以上、素人も専門家も関係なく、批判の対象。311以前も以降も

2012-03-27 23:51:21
考えるイヌ @sakunary

うーん、つまり素人は最初から専門家の指導を仰げばよかった、ということでしょうか。自分で出来る限りの勉強をして書いたことに誤りがあったとして、それを訂正してよりよいものを出すのは駄目? @sarkeeeee まずはこれを作成するにあたって、誰に協力を仰いだかが問題かと

2012-03-27 23:55:19
考えるイヌ @sakunary

ここはもう少し教えてほしいのですが。つまり理系の人は社会と接する仕事はしない方がいいということ?RT @sarkeeeee: そこが問題なのであれば社会科学者の領分でもあるでしょう。「理系オタク」の責任で済ませてはいけないかと。

2012-03-27 23:56:18
さるけー @sarkeeeee

少なくとも「副読本」として流布させるなら、厳密に正確を期すべきでは RT @sakunary: うーん、つまり素人は最初から専門家の指導を仰げばよかった、ということでしょうか。自分で出来る限りの勉強をして書いたことに誤りがあったとして、それを訂正してよりよいものを出すのは駄目?

2012-03-27 23:58:07
考えるイヌ @sakunary

@sarkeeeee ご指摘の点、たとえば「放射線の強さは距離の二乗に反比例〜」の箇所など、私はやはり改訂に期待したいですね(そのままにされるなら、ああその程度の仕事か、と思ってしまう)。もちろん致命的なミスですが、だからといって二度と出すな、というのはどうかと。

2012-03-28 00:03:09
さるけー @sarkeeeee

違います。「これまでコミュニケーションを必要としてこなかった人」と「彼らにコミュニケーションが必要だ」と気づいた、「社会性のあると自負する」人がいたとしたら、前者を怠慢だと謗る前にできることがあるかとRT @sakunary 理系の人は社会と接する仕事はしない方がいいということ?

2012-03-28 00:03:12
さるけー @sarkeeeee

僕は二度と出すなとは言ってないし、訂正するのは当然かと。 RT @sakunary:ご指摘の点、たとえば「放射線の強さは距離の二乗に反比例〜」の箇所など、私はやはり改訂に期待したいですね。もちろん致命的なミスですが、だからといって二度と出すな、というのはどうかと。

2012-03-28 00:05:30
考えるイヌ @sakunary

了解です。311以降での「科学の危機」をどう認識するかでしょう。私はコミュニケーションが必要だと思ったのが、それが共通認識でないということを確認したのみです。他意はないです。RT @sarkeeeee 「これまでコミュニケーションを必要としてこなかった人」…

2012-03-28 00:06:48
考えるイヌ @sakunary

そうですか。よかったです。同感です。RT @sarkeeeee: 僕は二度と出すなとは言ってないし、訂正するのは当然かと。

2012-03-28 00:07:22
考えるイヌ @sakunary

@sarkeeeee なるほど。肝に銘じます。そうでもないよ…と反論したいこともありますし、議論を避けるわけではないのですが、時間が時間でして…おやすみなさいです。また機会があればコメントさせて頂きます。

2012-03-28 00:15:55
さるけー @sarkeeeee

これに一番引っかかった。いやこれはなしでしょ。まじで。 http://t.co/ZbD0C9Sv

2012-03-28 00:22:24
さるけー @sarkeeeee

相手を「研究室にひきこもりの理系のオタク」と断じるからには、「フィールドに入る」「社会性のある」社会科学者がどんな仕事してるか厳しく評価される覚悟あってのことですよね?これはかなりの愚弄表現に思えますが。 @sakunary

2012-03-28 00:26:09
考えるイヌ @sakunary

@sarkeeeee おはようございます。理系がオタクで文系が社会性があるなんて一言も言ってませんよ。学者はすべからくオタクですが、「社会性」がないと危機的な状況、と言っているのです。この「社会性」も理解が多様だと思いますし、多様であるべきでしょう。

2012-03-28 09:03:32
考えるイヌ @sakunary

@sarkeeeee 専門家同士のコミュニティはある種の符牒が通じる世界です。ただそれが一般に通じると思いこんで話すかどうかが、「社会性」があるかどうかの一つの基準だと思います。また、自分の言葉が通じるためには相手との間に信頼性が必要なのに、なぜ自分の論を使わないのかとキレたり。

2012-03-28 09:07:06
考えるイヌ @sakunary

そもそもオタクと言われて、怒る研究者はいないと思うのだけれどなあ。「研究室にひきこもる」のも、フィールドワーカーと対比されがちだ(自分も安易にそう取れる使い方をしてしまった)が、それが間違い、といいたかったのだけれど。フィールドワーカーに専門性がないというのも、古典的批判。

2012-03-28 09:09:17
1 ・・ 4 次へ