絵心ってなんだろう?

shiro ‏(@shirotheworld)さんの 「絵心があるってなんだろう?絵がうまいってなんだろう?音楽でいう音痴って、美術の世界ではなあに?ちなみに音痴って、西洋近代音楽教育を基準にして言うことだけど、当然そういう価値判断では計れない才能ってあるよね。絵もおんなじだろうか?」という疑問に岡崎乾二郎(@kenjirookazaki)さんが答えてます。
0
Shiro Yasuhara @shirotheworld

絵心があるってなんだろう?絵がうまいってなんだろう?音楽でいう音痴って、美術の世界ではなあに?ちなみに音痴って、西洋近代音楽教育を基準にして言うことだけど、当然そういう価値判断では計れない才能ってあるよね。絵もおんなじだろうか?

2012-03-26 01:37:38
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

@shirotheworld 絵心があるというのは、絵を受け取る心があるということ(と)。特に自分で絵を描きながら楽しみ悲しみ興奮、鎮静(さらに精密な感覚を生起)し、これをフィードバックして描き方を調整できること。演奏しながらそれを耳で聞きフィードバックできるかどうか。離見の見

2012-03-26 01:56:59
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

とさしあたり考えます。そして存外それはむづかしい。制作と鑑賞の同時進行。換言すれば自分の絵にのめりこみつつ同時に距離をとって眺めることをやらねばならぬのだから。離見の見(能)。これを客観的基準=キャノンとして内面化=機械化させるのが所謂西洋式教育。@shirotheworld

2012-03-26 02:03:23
Shiro Yasuhara @shirotheworld

@kenjirookazaki 音楽と全く一緒ですね。自分の出す音に集中しつつ、他の物音にも意識は届いている感覚。そしてそれを意識することなく内面化するのが西洋式教育という図式。そこからいかにズレることができるか... そんなことを考えています。

2012-03-26 02:18:11