世界各地の「死者の国」談義

天国と地獄の認識から根の国黄泉の国まで、死んだら人はどこにいくことになってるの? というお話。 拾い漏れあれば入れといてください。
43
壺屋めり @cari_meli

前考えてて「あっコレついったーに書こう」と思ったことが思い出せない…思い出せない…。

2010-06-09 15:34:23
壺屋めり @cari_meli

思い出した。「根の国」の話だ。人が死ぬと地下の国へゆくのは洋の東西を問わず古代の神話によくある話だと思うんだけど、これが発展すると悪人は地下の地獄へ、善人は天上の天国へ、となる気がする(キリスト教だけかな?)。

2010-06-09 15:43:47
壺屋めり @cari_meli

植物は地面から生えているし水源も地下からということを考えると、「地」というのは「天」に比べて生命のエネルギーと関連付けやすいのに、どちらかというと死と結び付けられがちなのは、やっぱ死んだら土に還るのと、あと天はお日様の存在がデカいからかな。

2010-06-09 15:44:26
Takabumi Sinjyo @stokovsky

@davidsbundler イスラームにもありますよ。善人は天国で二十人の妻付きなんだそうですが、女性は二十人のイケメンとは書いてないようです

2010-06-09 15:47:30
NjaOMAeDa @pinarancio

@davidsbundler 菊池寛の「極楽」は天国と地獄だったよー

2010-06-09 15:48:14
壺屋めり @cari_meli

ちょっと、不公平じゃないですか。 RT @stokovsky: @davidsbundler イスラームにもありますよ。善人は天国で二十人の妻付きなんだそうですが、女性は二十人のイケメンとは書いてないようです

2010-06-09 15:49:23
@te_ge

流石だなイスラム RT @davidsbundler: ちょっと、不公平じゃないですか。 RT @stokovsky: @davidsbundler イスラームにもありますよ。善人は天国で二十人の妻付きなんだそうですが、女性は二十人のイケメンとは書いてないようです

2010-06-09 15:50:34
Takabumi Sinjyo @stokovsky

わたしじゃありません!四人奥さんもってたムハンマドに言ってやってください。でも彼のことを悪く言うと・・・

2010-06-09 15:51:44
くら @neurosnowblind

@davidsbundler もともと「根の国」は地獄も極楽もない死者の国の様だよ。ギリシャ神話でも神様は山の上、普通の死者は地下の国、みたいだけど。シュメール辺りはどうかな?

2010-06-09 15:51:53
くら @neurosnowblind

やりまくっても疲れないんだってね RT @davidsbundler ちょっと、不公平じゃないですか。 RT @stokovsky: @. イスラームにもありますよ。善人は天国で二十人の妻付きなんだそうですが、女性は二十人のイケメンとは書いてないようです

2010-06-09 15:52:51
NjaOMAeDa @pinarancio

@davidsbundler 上から地獄を覗いて、「刺激的だなぁ」ってw

2010-06-09 15:53:30
壺屋めり @cari_meli

@pinarancio いまぐぐってみたところ、面白そうな短編。読んでみようとおもいましたです。

2010-06-09 15:54:44
壺屋めり @cari_meli

めもめも RT @neurosnowblind: @davidsbundler もともと「根の国」は地獄も極楽もない死者の国の様だよ。ギリシャ神話でも神様は山の上、普通の死者は地下の国、みたいだけど。シュメール辺りはどうかな?

2010-06-09 15:55:02
壺屋めり @cari_meli

せがわっちにも訊いてみたいところだな>死後の国について

2010-06-09 15:55:28
Takabumi Sinjyo @stokovsky

人類史初期にシュメールで冥府の信仰がスタートしたような事をケニヨンかドルニエだったかが書いていたような・・

2010-06-09 15:56:08
壺屋めり @cari_meli

ぬかりねえな…。 RT @neurosnowblind: やりまくっても疲れないんだってね RT @ 不公平じゃないですか。 RT @stokovsky: @. イスラームにもありますよ。善人は天国で二十人の妻付きなんだそうですが、女性は二十人のイケメンとは書いてないようです

2010-06-09 15:56:57
Takabumi Sinjyo @stokovsky

創世記の「汝、塵なれば塵に帰る」の延長で死者の行く場所がまず地下になったのかな、と思っていました

2010-06-09 15:59:01
壺屋めり @cari_meli

TLにちょうどよく梨木香歩の話が。『裏庭』がすきなのだけど、あれも根の国が出てくるね。最初に読んだ当時は「根の国」が何かなんて知らなかったから「裏庭きみわるい」程度の認識だったけど、まぁ今読むとなんとハッキリ物語の構成が分かることか。

2010-06-09 16:00:52
くら @neurosnowblind

地獄=道徳的理由によって死後に罰をうけるとされる場所、とすると根の国は地獄ではないようで。言葉自体も仏教由来かな? 黄泉という言葉は中国からでしょう。ただ、イザナミの世界(墓の中の世界)は不気味ではあるな。最後に害意を露にするし。

2010-06-09 16:02:14
壺屋めり @cari_meli

主人公が死者の国を旅してひとつ成長する、という物語は各地に散らばってる気がする(詳しくないけど)。そういうのを踏まえた現代版フォークロアだよなぁ>裏庭

2010-06-09 16:02:16
壺屋めり @cari_meli

あと3つの村で傷をどうのこうのする辺りも意味深だ。こんな時代だし人間だれしも傷を抱えているとは思うけど、それとどう向き合うかということについてああいう風に寓話のように書かれるといろいろ考えちゃう。

2010-06-09 16:03:33
壺屋めり @cari_meli

なるー。 RT @stokovsky: 創世記の「汝、塵なれば塵に帰る」の延長で死者の行く場所がまず地下になったのかな、と思っていました

2010-06-09 16:05:01
くら @neurosnowblind

しかし、キリスト教の地獄って良くわからんのだけど(ダンテの地獄じゃないよ)、あれは「最後の審判まで拷問受けてなさい」なの? 「最後の審判のあと行くとこはこんなだよ」なの?

2010-06-09 16:06:23
壺屋めり @cari_meli

後者だと思ってた。詳しい人カモン。 RT @neurosnowblind: しかし、キリスト教の地獄って良くわからんのだけど(ダンテの地獄じゃないよ)、あれは「最後の審判まで拷問受けてなさい」なの? 「最後の審判のあと行くとこはこんなだよ」なの?

2010-06-09 16:08:37
1 ・・ 6 次へ